じょじょ爺の独孤晩酌

美味しい晩酌のために家庭菜園。
それと「へぼ句」&「へぼ碁」。
ボケ封じのおまじないですよ。

午後から青空

2024-04-24 16:27:51 | 菜園日記、俳句
スーパのレジの女性との会話。
「やっと晴れたね」
「でも、明日までです」
本当に雨や曇りの日が多く
種まきが出来ません。
明日、蒔くことにしましょう。
その後も雨の予報です。
 長雨や 種をまく日を 思案する
気象庁に損害賠償でも打ちますか・・・?。
さて、今日の菜園アテは
「玉ねぎの天ぷら」。
今一でしたが、ちゃんと食べられました。
「かき揚げ」は、本当に難しいですね。
 一品の 旨さ極める プロの技
さすが料理人ですかね?。
そこまで行かなくても、美味しく作りたいですね。




半額「牛肉」

2024-04-23 16:14:56 | 菜園日記、俳句
スーパーの特売「牛肉」。
今日は、半額でした。
したがって、今日のアテは
牛丼風。
中々「吉野家」になりません。
私の「牛丼風」が旨いと思いますが
あの味を出してみたいですね。
 どの出汁か 試す種類も 多かりし
順列組み合わせを思い出します。
楽しみながら一つ一つ。
でも、残りが少なくなってきましたね。

今日も降ったり止んだり

2024-04-22 16:40:34 | 菜園日記、俳句
朝のウォーキングは、霧雨の中。
何ともうっとしい霧雨。
結局、8㎞でウォークアップ。
あと10日で、105㎞ウォークです。
骨休めに良いのかも?。
無事に「完歩」出来ることを祈ります。
さて、今日のアテは
「鯛の塩焼き」と「玉ねぎの卵炒め」。
どちらも美味しく頂きました。
 玉ねぎや 我が家の家計 救いけり
最近、やたらと野菜が高いのですが
我が家は、玉ねぎとレタスで安上がり。

今日はレタス

2024-04-21 16:24:36 | 菜園日記、俳句
「レタスと豚バラの旨味蒸し」コウケンテツ。
レタスは、これに限ります。味付けは工夫ですかね?。
レタスを加熱?。新鮮な驚きですね。
 研究家 レタス加熱で 皮むける
常識に囚われていてはダメですね。
しっかり、新時代に立ち向かうか?。

兎に角「玉ねぎ」を食べよう!

2024-04-20 16:17:15 | 菜園日記、俳句
玉ねぎがどんどん収穫時期。
保存方法もありますが
旬を味わいましょう。
今日のアテは、「玉ねぎ焼き」。
玉ねぎと片栗粉、てんぷら粉で焼くだけ。
これはイケますよ。酎のつまみにも。
「ちゃらりんこ」レシピ。
シシャモとの相性もグッド。
 焼くだけで 酎のつまみに 早変わり
レシピの力は凄いですね!。
料理研究家の皆さん、期待してます。