ヤモリの家仕事日記

近所で見つけた生き物と家庭菜園の記録など

暑い中にも秋の気配

2023-08-31 15:13:00 | 近所で見つけた生き物


雨の中、翅を休めているトンボを発見。
ウスバキトンボらしいのですが、私の中では赤トンボでひとくくり。

トンボの頭の裏は、何度見ても不思議な空間だなあと思います。



バラの葉に切り込みをいれた後じっと動かなかったヒメクロオトシブミは、雨が降りだしたためか、結局ゆりかごを作らないまま別の葉裏へと移動してしまいました。

暑い暑いと言っていたけれど、近所の街路樹の桜の葉が、今朝は黄色く変わって落ち始めていました。

案外、秋は近くまで来ているのかもしれません。

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。

棋力10級を超えられない

2023-08-30 20:14:00 | 囲碁を始める

囲碁を始めて3ヶ月。

スマホアプリのプレイ時間も100時間を超えて、相変わらずの9路盤の対局のみですが、アプリ内での棋力がようやく10級になりました。

ところが、その後さっぱり勝てません。
勝てる気さえしません。

そういえば40日目頃、20級へ上がった後に全く勝てず、これが素人が初心者になるための試練なのだろうか?と思ったのでした。

このアプリを卒業したら、いよいよ19路盤へ挑戦しようなんて考えていたのですが、当分先の話になりそうです。

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。



ツクツクボウシは確認できず、できたてゆりかごを発見

2023-08-30 09:06:00 | 近所で見つけた生き物


昨日19時頃、ツクツクボウシの初鳴きを聞きつけて、あわてて外へ出ましたが、姿は確認できず。

そこで、夕方ヒメクロオトシブミを逃がした場所へ行ってみると、早速新しいゆりかごができていました。

これまでのゆりかごの中にもきれいに巻いたものとそうでもないものがあって、個体差なのか、だんだんと上達していくものなのか興味が湧きます。

このゆりかごはとてもきれいに巻いてあるので、産まれてくる幼虫はきっと居心地が良いことでしょう。

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。

ヒメクロオトシブミ?

2023-08-29 17:01:00 | 近所で見つけた生き物



8月26日に発見したゆりかごの製作者ではないかと目星をつけていたヒメクロオトシブミ?をようやく確認できました。

コブは無さそうなので、ヒメコブオトシブミではないはず

西日をギラギラ浴びて、黒光りするのでピントがなかなか合わず、一旦ビンの中へ入ってもらいましたが。


結局うまくいかず。

この後すぐに元の枝に戻したので、今回はゆりかご作りまでは観察しませんでした。

次の機会までおあずけです。

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。



日中気温35℃でも秋の声

2023-08-27 10:34:00 | 近所で見つけた生き物


不知火に大きな食害跡を見つけたので、そのあたりを調べてみると、上手に隠れている幼虫を発見しました。

君は蝶になれるだろうか。

手を出すべきか、出さないべきか、悩むところです。


昨日から庭でコオロギが鳴き始めました。

探してみましたが姿は確認できず。
7月6日、18日に見かけた、あのエンマコオロギだろうかとかなり期待しています。


最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。