【大阪・天王寺あべのエリア】パーソナルカラー診断サロン-RISE-

~似合う色を見つけよう~
JR環状線天王寺駅から1駅
パーソナルカラー診断・メイク・骨格診断

【大阪・天王寺あべのエリア】詳しいパーソナルカラー診断サロンRISE-ライズ-のブログへようこそ

いつも同じような服ばかり買ってしまう・昔の服がどうも似合わない・自己流メイクに自信がない…そんなあなたへ。自分に似合う色を見つけてみませんかパーソナルカラー診断&メイクレッスンRISE-ライズ-公式サイト★ 

あなたに合ったパーソナルカラーサロンを見つけるポイント~アナリスト編~その1

2024年06月01日 | パーソナルカラー診断サロンRISEの特徴

こんにちは!

大阪市内・天王寺阿倍野エリアで詳しい診断が受けられる!
パーソナルカラーサロン&メイク教室RISEの稲田です。

=========================

パーソナルカラー診断は
肌色や髪色、目の色等を考慮して似合う色を分析するというものです。

では、正確なパーソナルカラー診断を受けるためには、
そして、あなたにあったサロンを見つけるためには
どんな点に注目すれば良いのでしょうか?

WEBでサロンを検索するときのご参考にしていただければ幸いです。

●その1:アナリスト(診断をする人)が専門的な知識を持っているかどうか

アナリストが、色彩について専門的な知識を持っていることは、
プロとして活動するうえで当然の条件ではありますが、

それ以外にも、トレンドメイクの知識、服の素材着こなしの知識も持っておくべきでしょう♪

実際にコースの中で診断をしなくても、
骨格や顔イメージの分析もできれば、アドバイスはより具体的なものになります。


また、心理学等の知識もあれば、
パーソナルカラーを人間関係(コミュニケーション)に活かすアドバイスができます。

 

お客様にとっては似合う色を知ることだけでなく、
その色を活かす方法まで知ることができるかどうか、
そこが大切だと私自身感じておりますので、
今後も研究や勉強を続けていこうと思っております。

 

★OFFICE RISEの特徴★

OFFICE RISEの稲田はパーソナルカラー診断だけでなく、
プロのメイクアップアーティストとしてもキャリアが今年19年目を迎えます。

ブログやインスタ等で、トレンドやメイクについての情報を日々発信しておりますので、
診断を受けた後も、ぜひご活用ください。

また、骨格や顔イメージの分析等についても知識がございますので、
実際にコースの中で診断することはなくても、
お客様に合った着こなしやメイクのアドバイスをすることが可能です(ご予約いただいたコースの中で、お時間の許す限り)。

また、これまでにカラーセラピーや心理学に関する様々な講座も担当してまいりました。
色がどのような印象を人に与えるのか、色によってどのように自分の気分を変えることができるのか等々、
会話の中で色の楽しさや活用方法についてもお伝えできればと思っております。


「似合う色を知りたいし、それをすぐにお買い物に活かしたい!」
「自分のメイクにもパーソナルカラーを存分に活かしたい!」
そんなお悩みにお答えすることを目指しているサロン、それがOFFICE RISEです。

★お手持ちのコスメやお洋服の色みチェックはトータルコースで行っております。


=============================
大阪市内・天王寺・阿倍野エリアで詳しい診断が受けられる!
手頃な価格でフルメイク付き!

♪あなたの人生に彩りを♪
パーソナルカラーサロン&メイク教室RISE

インスタグラム:risecolor2006

★私がパーソナリティをしています。お気楽なお悩み相談室「ココハナ」

★私がメイクとカラー、メンタル講師を担当している関西の女子アナスクールです
【BEスクール】https://anazemi.com/
キー局、ミス日本、ミスユニバースをはじめ、全国で生徒さんが活躍されています。

♪お客様との心の距離を縮めたい♪ぜひお聞きいただけましたら幸いです。

※パーソナルカラーのお仕事は、旧姓の「稲田」を使用していますが、
 こちらの番組では結婚後の名字「木下」で活動しております。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苦手な色のチークを似合わせるには~その3:服と合わせる/大阪・天王寺エリアのパーソナルカラー診断

2024年05月31日 | パーソナルカラー活用/天王寺あべのエリア

こんにちは!

大阪市内・天王寺阿倍野エリアで詳しい診断が受けられる!
パーソナルカラーサロン&メイク教室RISEの稲田です。

お客様からよくお聞きするのがこんなお声。

「オレンジチーク、つけると顔がくすむ」
「青みピンクのチークをつけたいけれど、ぜんぜんなじまない」

というもの。



特にマットなチークというのは、ドンピシャで色が合わないと、どうしてもお顔になじまず浮いてしまいます。
浮くだけならまだしも、「顔色が悪く見えた」とか、「なんか汚れて見える…悲しい」というお声もよくお聞きします。

苦手な色のチークでも、自分なりに楽しみたいですよね、
サロンではそういった色の活かし方をお伝えしています。

今回はシリーズ第3回。いったん最終回といたします~。

●チークの色に合わせてメイクや服の色を選ぶ

つまり、こういうことです。

イエベさん(スプリングやオータム)さんが青みの強いチークを使うときは、
リップや眉にもピンクや紫のカラーを使い、アイシャドウも黄みを控え目に。
アクセサリーをシルバー系にして、服もできるだけブルべに近い色を選ぶ(もしくは色みのないモノトーン系)。

ブルべさん(サマーやウィンター)さんが黄みの強いチークを使うときは、 
リップや眉にオレンジのカラーを使い、アイシャドウに青みピンクやラベンダーカラーは使わない。
アクセサリーはピンクゴールド系にして、服もできるだけイエベに近い色を選ぶ(ベージュやブラウン系等)。

なかなかひと手間もふた手間かかりますが、
服とメイクのベースをそろえることでかなり統一感が出てあか抜けやすくなります。

これは、苦手な服の色を着るときにも使えるテクニックですから、
パーソナルカラー以外の化粧品やコスメをたくさん持っていらっしゃる方は
ぜひご活用くださいませ。

スペシャルコースやトータルコースでは
実際にお手持ちのコスメの色みをチェックして、どのパーソナルカラーに当てはまる色なのかを分類します。

また、ご質問があれば、苦手な色の活かし方もお伝えいたしますし、
診断の最後には実際にメイクをいたしますので、
「なぜ、この色がおすすめなのか、なぜこの位置に着けるのか」等々も解説いたします。


お客様に合わせたオーダーメイドのメイクサービスをご提供しますので、
ぜひ、ご来店の際は楽しみにしていただければ幸いです★

=============================
大阪市内・天王寺・阿倍野エリアで詳しい診断が受けられる!
手頃な価格でフルメイク付き!

♪あなたの人生に彩りを♪
パーソナルカラーサロン&メイク教室RISE

インスタグラム:risecolor2006

★私がパーソナリティをしています。お気楽なお悩み相談室「ココハナ」

★私がメイクとカラー、メンタル講師を担当している関西の女子アナスクールです
【BEスクール】https://anazemi.com/
キー局、ミス日本、ミスユニバースをはじめ、全国で生徒さんが活躍されています。

♪お客様との心の距離を縮めたい♪ぜひお聞きいただけましたら幸いです。

※パーソナルカラーのお仕事は、旧姓の「稲田」を使用していますが、
 こちらの番組では結婚後の名字「木下」で活動しております。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苦手な色のチークを似合わせるには~その2:質感をチェンジ/大阪天王寺エリアのパーソナルカラー診断

2024年05月28日 | メイクの色/パーソナルカラー

こんにちは!

大阪市内・天王寺阿倍野エリアで詳しい診断が受けられる!
パーソナルカラーサロン&メイク教室RISEの稲田です。

お客様からよくお聞きするのがこんなお声

「オレンジチーク、つけると顔がくすむ」
「青みピンクのチークをつけたいけれど、ぜんぜんなじまない」

というもの。




苦手な色のチークでも、自分なりに楽しみたいですよね、
サロンではそういった色の活かし方をお伝えしています。

前回は「色を混ぜる」というテクニックでしたが、今回は「マットなチークの質感を変える」というテクニックです。

●ラメやパール感を上から重ねる
マットなチークというのは、ドンピシャで色が合わないと、どうしてもお顔になじまず浮いてしまいます。
浮くだけならまだしも、「顔色が悪く見えた」とか、「なんか汚れて見える…悲しい」というお声もよくお聞きします。

そこで活用したいのが「ラメ」。

ラメはしわ感を飛ばしてくれる心強いアイテムでもあります。

スプリングさんは繊細なライトゴールドのラメを足していただき、
ウィンターさんはやや繊細なものから大粒のものまで、シルバーや紫系のラメを足していただくのがおススメ。サマーさんは繊細なパールであれば、柔らかな雰囲気を損ないません。シルバーやピンク系のパールがおすすめ。

オータムさんはあまり強い光が得意ではないので、
このテクニックは使いにくいのですが、
暗めのゴールドパールを混ぜて、ゴージャスに見せるというのもありです
(ストロングオータムさんに似合います)

 

さらには、パウダーチークではなく、クリームチークにするとよりなじみやすくなります。

各タイプに似合う質感を活用して、苦手な色も使いこなしてしまいましょう!


トータルコースやスペシャルコースでは、
実際にお手持ちのコスメの色みをチェックして、どのパーソナルカラーに当てはまる色なのかを分類します。

また、ご質問があれば、苦手な色の活かし方もお伝えいたしますし、
診断の最後には実際にメイクをいたしますので、
「なぜ、この色がおすすめなのか、なぜこの位置に着けるのか」等々も解説いたします。


お客様に合わせたオーダーメイドのメイクサービスをご提供しますので、
ぜひ、ご来店の際は楽しみにしていただければ幸いです★

=============================
大阪市内・天王寺・阿倍野エリアで詳しい診断が受けられる!
手頃な価格でフルメイク付き!

♪あなたの人生に彩りを♪
パーソナルカラーサロン&メイク教室RISE

インスタグラム:risecolor2006

★私がパーソナリティをしています。お気楽なお悩み相談室「ココハナ」

★私がメイクとカラー、メンタル講師を担当している関西の女子アナスクールです
【BEスクール】https://anazemi.com/
キー局、ミス日本、ミスユニバースをはじめ、全国で生徒さんが活躍されています。

♪お客様との心の距離を縮めたい♪ぜひお聞きいただけましたら幸いです。

※パーソナルカラーのお仕事は、旧姓の「稲田」を使用していますが、
 こちらの番組では結婚後の名字「木下」で活動しております。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苦手な色のチークを似合わせるには~その1:色を混ぜる/大阪・天王寺エリアのパーソナルカラー診断

2024年05月25日 | パーソナルカラー活用/天王寺あべのエリア

こんにちは!

大阪市内・天王寺阿倍野エリアで詳しい診断が受けられる!
パーソナルカラーサロン&メイク教室RISEの稲田です。


お客様からよくお聞きするのがこんなお声

「オレンジチーク、つけると顔がくすむ」
「青みピンクのチークをつけたいけれど、ぜんぜんなじまない」

というもの。



特にマットなチークというのは、ドンピシャで色が合わないと、どうしてもお顔になじまず浮いてしまいます。
浮くだけならまだしも、「顔色が悪く見えた」とか、「なんか汚れて見える…悲しい」というお声もよくお聞きします。

苦手な色のチークでも、自分なりに楽しみたいですよね。
サロンではそういった色の活かし方をお伝えしています。

その1:他の色と混ぜる

たとえばイエローべースの方が青みのピンクを肌になじませるためには、
スプリングさんなら明るい黄色や明るいオレンジを、オータムさんならオレンジや深みのある黄色のチークを少しだけまぜてみましょう。

黄色のチークはあまり見ないかもしれませんが、
スプリングさんならアディクション 「ザ ブラッシュ」 マット 001Mサハラサン、
オータムさんならキャンメイクの[PW40]ミモザイエロー等が売られています(2024年現在)

 

また、ブルーベースの方がオレンジ系のチークを肌になじませるためには
青みのピンクやラベンダー系のカラーを合わせて、ややブルーベースに寄せるとなじませやすくなります。

紫系のチークも、これまた見つけにくいかもしれませんが、
クリニークの「チークポップ15番パンジーポップ」や、
シュウウエムラさんにも売っていますよ♪(2024年現在)


トータルコースやスペシャルコースでは、実際にお手持ちのコスメの色みをチェックして、
どのパーソナルカラーに当てはまる色なのかを分類します。

また、ご質問いただけましたら、苦手な色の活かし方も個別にお伝えいたしますし、
診断の最後には実際にメイクをいたしますので、
「なぜ、この色がおすすめなのか、なぜこの位置に着けるのか」等々の解説もいたします。

お客様に合わせたオーダーメイドのメイクサービスをご提供しますので、
ぜひ、ご来店の際は楽しみにしていただければ幸いです★

=============================
大阪市内・天王寺・阿倍野エリアで詳しい診断が受けられる!
手頃な価格でフルメイク付き!

♪あなたの人生に彩りを♪
パーソナルカラーサロン&メイク教室RISE

インスタグラム:risecolor2006

★私がパーソナリティをしています。お気楽なお悩み相談室「ココハナ」

★私がメイクとカラー、メンタル講師を担当している関西の女子アナスクールです
【BEスクール】https://anazemi.com/
キー局、ミス日本、ミスユニバースをはじめ、全国で生徒さんが活躍されています。

♪お客様との心の距離を縮めたい♪ぜひお聞きいただけましたら幸いです。

※パーソナルカラーのお仕事は、旧姓の「稲田」を使用していますが、
 こちらの番組では結婚後の名字「木下」で活動しております。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【最新】稲田朋子プロフィール

2024年05月22日 | プロフィール

●名前:稲田朋子:OFFICE RISE主宰 

■1980年生まれ・大阪在住
メイク・心理学・カラーを活用したプロデュース・印象管理コンサルタント

■20代の頃からメイクアップアーティストとパーソナルカラーアナリストとして活動。
サロンにてマンツーマンのレッスンを行うほか、スクールやエステサロンと提携し、プロ養成にも努める。そのほか、化粧品のプロデュースやコラムの執筆、企業や大学生に向けてのセミナーも行う。
 
美しくあるためには心と体のバランスが大切との思いから、食事療法やストレスケア、東洋医学、心理学についても専門的に学ぶ。

 



■<資格>
・パーソナルカラーアナリスト/Style Color Japan認定
・メイクアップアーティスト/Style Color Japan 他複数のスクールで学ぶ
・心理カウンセラー・カラーセラピスト/心の使い方研究所卒業
・食生活デザイナー/(株)食のはぐくみ研究所認定
・国際若石健康法プロマスター
・国際若石メソッドスクール 初級プロ養成講座講師


■<業務内容>
・パーソナルカラーやメイクに関するレッスン・セミナー
・心理学やカラーセラピーに関するセッション・セミナー
・印象管理コンサルティング、
・各種コラムの執筆
・新人研修や就活における印象管理指導等

■メディア
★WEBラジオ「ココハナ~ココだけのハナシ」パーソナリティとして活動(2023年~)

★YOUTUBE「ドクターみうらの自然療法勉強会」にMCとして出演(2022年)

・@コスメモバイル公認ライター「コスラガイド」(2013年まで。連載時は現在ランキング1位)
・ネットラジオ「ヤブログ放送室」パーソナリティ(2013年まで)
・セミナーDVDプライマリセラピスト学院より発売
・セミナーCD「秘密の魅力アップ講座」シナジープロデュース発売
・就活生応援サイト「就勝道」コラム執筆(2010年~2011年まで)


■<モットー>
「自分自身を知ることは、知恵と愛の始まり」との思いから、自己分析を特に大切にしています。


■<趣味>
・自然や動物に触れること(ネイチャー系のドキュメンタリーが好きです)
・美術館で絵画を見ること
・ご飯やお酒にあう、美味しいものを食べること(自然栽培大好き)
・音楽を聞くこと(ビートルズ・クイーン・クラシック)


■<好きな言葉>
・シャネルの言葉
「20歳の顔は自然の贈り物。
 50歳の顔はあなたの功績。」

・オードリーヘップバーンの言葉
「私にとって最高の勝利は、
 ありのままで生きられるようになったこと」

■サロン名「RISE」に込めた思い

「ライズ/RISE」というサロン名は、日の出を意味する「サンライズ/SUNRISE」から生まれました。色は光であり、日の出によって現れる様々な色の光を存分に楽しみたいという思いが、RISEというサロン名には込められています。

また、RISEには、「出世」「上昇」「上り坂」という意味があり、ご縁を戴いた皆様に、どうぞ良い運気が訪れますようにという願いも込めています。さらには「回復する」という意味もRISEにはあります。パーソナルカラーの力によって、笑顔や自信を取り戻し、心身のエネルギーを回復していただけるよう、心を込めて診断をさせていただきます。

■セミナー実績

【研修・セミナー実績/印象管理編】(50音順)

■株式会社アクティング様
「新人研修・社員研修(コミュニケーション・接遇・メイク・メンタルヘルス)」

■有限責任あずさ監査法人様(大阪事務所)様
「ビジネスマンのためのパーソナルカラー講座」

■公益社団法人生野納税協会女性部会様
「メイク講座」

■異業種交流会ゑびす会様
「経営者のためのセンスアップ講座」

■伊藤ハム労働組合様
「パーソナルカラー講座」

■大阪交通労働組合様
「パーソナルカラー講座」

「メイクレッスン&スキンケア講座」

■大阪市中央区倫理法人会様
「パーソナルカラー講座」

■大阪市天王寺区倫理法人会様
「スーツの着こなし講座」

■大阪東労働保険事務組合様
「経営者のためのセンスアップ講座」

■学校法人金襴会学園 千里金蘭大学様
「就職支援」講座

■京都パレスワイズメンズクラブ様
「経営者のためのセンスアップ講座」

■近畿大阪今里二世会様
「経営者のためのセンスアップ講座」

■学校法人松翠学園 滋賀文教短期大学様
「新入生ガイダンス・メイク講座」

■社団法人城東鶴見工業会様
「経営者のためのセンスアップ講座」

■株式会社スタービーイング様
「新人研修・社員研修」

■株式会社ツツイ様
「メイク・スキンケア講座」

■株式会社ティ・プラス様
「看護師就活支援」講座

■大阪商工会議所 天王寺・阿倍野支部経営サロン様
「経営者のためのセンスアップ講座」

■公益財団法人童謡の里龍野文化振興財団赤とんぼ文化ホール様
「接遇研修・接遇メイク講座」

■なにわあきんど塾11期生様
「経営者のためのセンスアップ講座」

■株式会社ビーイング様
「就職支援イベント・パーソナルカラーメイク講座」

■独立行政法人東大阪市立消費生活センター様
「パーソナルカラー講座」

■株式会社 リズ様(アフロディーテ北山・エステサロン)
「パーソナルカラー講座」

■社会福祉法人 兵庫県共同募金会
「パーソナルカラー講座」

■Be-School(アナウンサー就活対策)様
「就職支援メイク講座・パーソナルカラー講座」

■辨管通商株式会社様
「ビジネスマンのためのパーソナルカラー講座」

【研修・セミナー実績/心理編】
(50音順)

■株式会社クリスタルイマァジュ・プライマリセラピスト学園様
「各種心理学講座」「テキスト作成」

■一般社団法人国際EAP振興協会様
「ストレスマネジメント講座」「テキスト作成」

■こころの使い方研究所様
「カラーセラピー講座」

■社会福祉法人新生保育園様
「色育講座」

■社会福祉法人大東市社会福祉協議会様
「傾聴講座」「心理学講座」

■一般社団法人日本医美業セラピスト協会
「各種心理学講座」「テキスト作成」

■Be-School(アナウンサー就活対策)様
「カラーセラピー講座」「自己分析講座」

■学校法人宮川学園 ホザナ幼稚園様
「色育講座」

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする