【大阪・天王寺あべのエリア】パーソナルカラー診断サロン-RISE-

~似合う色を見つけよう~
JR環状線天王寺駅から1駅
パーソナルカラー診断・メイク・骨格診断

【大阪・天王寺あべのエリア】詳しいパーソナルカラー診断サロンRISE-ライズ-のブログへようこそ

いつも同じような服ばかり買ってしまう・昔の服がどうも似合わない・自己流メイクに自信がない…そんなあなたへ。自分に似合う色を見つけてみませんかパーソナルカラー診断&メイクレッスンRISE-ライズ-公式サイト★ 

苦手な色のチークを似合わせるには~その3:服と合わせる/大阪・天王寺エリアのパーソナルカラー診断

2024年05月31日 | パーソナルカラー活用/天王寺あべのエリア

こんにちは!

大阪市内・天王寺阿倍野エリアで詳しい診断が受けられる!
パーソナルカラーサロン&メイク教室RISEの稲田です。

お客様からよくお聞きするのがこんなお声。

「オレンジチーク、つけると顔がくすむ」
「青みピンクのチークをつけたいけれど、ぜんぜんなじまない」

というもの。



特にマットなチークというのは、ドンピシャで色が合わないと、どうしてもお顔になじまず浮いてしまいます。
浮くだけならまだしも、「顔色が悪く見えた」とか、「なんか汚れて見える…悲しい」というお声もよくお聞きします。

苦手な色のチークでも、自分なりに楽しみたいですよね、
サロンではそういった色の活かし方をお伝えしています。

今回はシリーズ第3回。いったん最終回といたします~。

●チークの色に合わせてメイクや服の色を選ぶ

つまり、こういうことです。

イエベさん(スプリングやオータム)さんが青みの強いチークを使うときは、
リップや眉にもピンクや紫のカラーを使い、アイシャドウも黄みを控え目に。
アクセサリーをシルバー系にして、服もできるだけブルべに近い色を選ぶ(もしくは色みのないモノトーン系)。

ブルべさん(サマーやウィンター)さんが黄みの強いチークを使うときは、 
リップや眉にオレンジのカラーを使い、アイシャドウに青みピンクやラベンダーカラーは使わない。
アクセサリーはピンクゴールド系にして、服もできるだけイエベに近い色を選ぶ(ベージュやブラウン系等)。

なかなかひと手間もふた手間かかりますが、
服とメイクのベースをそろえることでかなり統一感が出てあか抜けやすくなります。

これは、苦手な服の色を着るときにも使えるテクニックですから、
パーソナルカラー以外の化粧品やコスメをたくさん持っていらっしゃる方は
ぜひご活用くださいませ。

スペシャルコースやトータルコースでは
実際にお手持ちのコスメの色みをチェックして、どのパーソナルカラーに当てはまる色なのかを分類します。

また、ご質問があれば、苦手な色の活かし方もお伝えいたしますし、
診断の最後には実際にメイクをいたしますので、
「なぜ、この色がおすすめなのか、なぜこの位置に着けるのか」等々も解説いたします。


お客様に合わせたオーダーメイドのメイクサービスをご提供しますので、
ぜひ、ご来店の際は楽しみにしていただければ幸いです★

=============================
大阪市内・天王寺・阿倍野エリアで詳しい診断が受けられる!
手頃な価格でフルメイク付き!

♪あなたの人生に彩りを♪
パーソナルカラーサロン&メイク教室RISE

インスタグラム:risecolor2006

★私がパーソナリティをしています。お気楽なお悩み相談室「ココハナ」

★私がメイクとカラー、メンタル講師を担当している関西の女子アナスクールです
【BEスクール】https://anazemi.com/
キー局、ミス日本、ミスユニバースをはじめ、全国で生徒さんが活躍されています。

♪お客様との心の距離を縮めたい♪ぜひお聞きいただけましたら幸いです。

※パーソナルカラーのお仕事は、旧姓の「稲田」を使用していますが、
 こちらの番組では結婚後の名字「木下」で活動しております。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苦手な色のチークを似合わせるには~その1:色を混ぜる/大阪・天王寺エリアのパーソナルカラー診断

2024年05月25日 | パーソナルカラー活用/天王寺あべのエリア

こんにちは!

大阪市内・天王寺阿倍野エリアで詳しい診断が受けられる!
パーソナルカラーサロン&メイク教室RISEの稲田です。


お客様からよくお聞きするのがこんなお声

「オレンジチーク、つけると顔がくすむ」
「青みピンクのチークをつけたいけれど、ぜんぜんなじまない」

というもの。



特にマットなチークというのは、ドンピシャで色が合わないと、どうしてもお顔になじまず浮いてしまいます。
浮くだけならまだしも、「顔色が悪く見えた」とか、「なんか汚れて見える…悲しい」というお声もよくお聞きします。

苦手な色のチークでも、自分なりに楽しみたいですよね。
サロンではそういった色の活かし方をお伝えしています。

その1:他の色と混ぜる

たとえばイエローべースの方が青みのピンクを肌になじませるためには、
スプリングさんなら明るい黄色や明るいオレンジを、オータムさんならオレンジや深みのある黄色のチークを少しだけまぜてみましょう。

黄色のチークはあまり見ないかもしれませんが、
スプリングさんならアディクション 「ザ ブラッシュ」 マット 001Mサハラサン、
オータムさんならキャンメイクの[PW40]ミモザイエロー等が売られています(2024年現在)

 

また、ブルーベースの方がオレンジ系のチークを肌になじませるためには
青みのピンクやラベンダー系のカラーを合わせて、ややブルーベースに寄せるとなじませやすくなります。

紫系のチークも、これまた見つけにくいかもしれませんが、
クリニークの「チークポップ15番パンジーポップ」や、
シュウウエムラさんにも売っていますよ♪(2024年現在)


トータルコースやスペシャルコースでは、実際にお手持ちのコスメの色みをチェックして、
どのパーソナルカラーに当てはまる色なのかを分類します。

また、ご質問いただけましたら、苦手な色の活かし方も個別にお伝えいたしますし、
診断の最後には実際にメイクをいたしますので、
「なぜ、この色がおすすめなのか、なぜこの位置に着けるのか」等々の解説もいたします。

お客様に合わせたオーダーメイドのメイクサービスをご提供しますので、
ぜひ、ご来店の際は楽しみにしていただければ幸いです★

=============================
大阪市内・天王寺・阿倍野エリアで詳しい診断が受けられる!
手頃な価格でフルメイク付き!

♪あなたの人生に彩りを♪
パーソナルカラーサロン&メイク教室RISE

インスタグラム:risecolor2006

★私がパーソナリティをしています。お気楽なお悩み相談室「ココハナ」

★私がメイクとカラー、メンタル講師を担当している関西の女子アナスクールです
【BEスクール】https://anazemi.com/
キー局、ミス日本、ミスユニバースをはじめ、全国で生徒さんが活躍されています。

♪お客様との心の距離を縮めたい♪ぜひお聞きいただけましたら幸いです。

※パーソナルカラーのお仕事は、旧姓の「稲田」を使用していますが、
 こちらの番組では結婚後の名字「木下」で活動しております。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

抱っこ紐の色選びにパーソナルカラーを~ウィンター編/大阪・天王寺エリアのパーソナルカラー診断RISE

2024年05月19日 | パーソナルカラー活用/天王寺あべのエリア

こんにちは!

大阪市内・天王寺阿倍野エリアで詳しい診断が受けられる!
パーソナルカラーサロン&メイク教室RISEの稲田です。

===================================
妊娠中のママや、出産されたママ、抱っこひもの色に悩んでいませんか?
エルゴ、ベビービョルン、アップリカ、コンビ…いろいろありますよね~。
何を隠そう、私も抱っこひも選びには苦労した一人です。
新生児から使える方が良いかしら…とか、この色では手持ちの服に合わないかしら…とか。
いろんなカタログをもらってきて、あ~でもない、こ~でもないと悩みました。
ということでパーソナルカラーを「抱っこ紐選びに活かそう」というシリーズです。
===================================

そもそも抱っこひもって、そう何個も持つものではないため、
どんな色の服にも合いやすいグレーや黒を選ぶ方も多いと思います。



↑使いやすい色ダントツナンバーワン!
 黒はウィンターさんに良く似合います。

もちろん黒以外にも、ウィンターさんに似合う色はあります。
パーソナルカラーにこだわると、日々のコーディネイトも楽ちんに!
自然と着こなし感が出るので、おすすめです。

↑ネイビーやグレーもとても使いやすく、だいたいのファッションに似合います。

※AIで作成しておりますので、不自然な点が少々ございます…… 
 色のみをご参考にしていただけましたら幸いです(^^;

その他にも原色カラーも得意です。

私自身、子どもももう大きくなって、抱っこひもを使うことはなくなりましたが、
当時はやはり、手持ちのどんな服にも合うので、「やっぱりこの色にしてよかった~」とつけるたびに満足していました(笑)

抱っこひもは服の一部になりますから、機能性を押さえたうえで、やっぱり似合う色を選びたいですよね。
できれば似合うメイク、似合う服を着て試着するのがベスト。

通販やネットで買おうと思っている方は、事前にパーソナルカラー診断を受けることで、失敗がなくなるかと思います。

妊娠中や出産後は体調も思うままにならず、しんどいことも多いものですが、
もしカラフルな色展開を楽しむ余裕があれば抱っこ紐だけでなく、
ママバッグや母子手帳ケースなど、色のおしゃれを楽しんでいただければと思います(^^)

=============================
大阪市内・天王寺・阿倍野エリアで詳しい診断が受けられる!
手頃な価格でフルメイク付き!

♪あなたの人生に彩りを♪
パーソナルカラーサロン&メイク教室RISE

インスタグラム:risecolor2006

★私がパーソナリティをしています。お気楽なお悩み相談室「ココハナ」

 

♪お客様との心の距離を縮めたい♪ 
 ぜひお聞きいただけましたら幸いです。

※パーソナルカラーのお仕事は、旧姓の「稲田」を使用していますが、
 こちらの番組では結婚後の名字「木下」で活動しております。

 

★私がメイクとカラー、メンタル講師を担当している関西の女子アナスクールです

【BEスクール】
・京都校 http://www.anazemi.com/be-kyoto.html
・神戸校 http://www.anazemi.com/be-kobe.html
・大阪校 http://www.anazemi.com/be-osaka.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

抱っこ紐の色選びにパーソナルカラーを~オータム編/大阪・天王寺エリアのパーソナルカラー診断RISE

2024年05月16日 | パーソナルカラー活用/天王寺あべのエリア

こんにちは!

大阪市内・天王寺阿倍野エリアで詳しい診断が受けられる!
パーソナルカラーサロン&メイク教室RISEの稲田です。

===================================
妊娠中のママや、出産されたママ、抱っこひもの色に悩んでいませんか?
エルゴ、ベビービョルン、アップリカ、コンビ…いろいろありますよね~。
何を隠そう、私も抱っこひも選びには苦労した一人です。
新生児から使える方が良いかしら…とか、この色では手持ちの服に合わないかしら…とか。
いろんなカタログをもらってきて、あ~でもない、こ~でもないと悩みました。
ということでパーソナルカラーを「抱っこ紐選びに活かそう」というシリーズです。
===================================

抱っこひもって、そう何個も持つものではないため、
どんな色の服にも合いやすいグレーや黒を選ぶ方も多いと思いますが、

↓使いやすい色ダントツナンバーワン!


パーソナルカラーにこだわると、日々のコーディネイトも楽ちんに!
自然と着こなし感が出るのです。

今回はオータムさんにおすすめのカラーをご紹介。

↑深みのあるオレンジで、落ち着いた華やかさを。

↑ベージュやブラウン系も使いやすいです。
※こちらはAIで作成しておりますので不自然な点があるかと思います。
 色のみご参考にしていただけましたら幸いです(^^;

↑カーキも良いですね。くすんだ色がおしゃれです。

※こちらもAIで作成しておりますので不自然な点があるかと思います。
 色のみご参考にしていただけましたら幸いです……


私自身、子どもももう大きくなって、抱っこひもを使うことはなくなりましたが、
当時はやはり、手持ちのどんな服にも合うので、「やっぱりこの色にしてよかった~」とつけるたびに満足していました(笑)

抱っこひもは服の一部になりますから、機能性を押さえたうえで、やっぱり似合う色を選びたいですよね。
できれば似合うメイク、似合う服を着て試着するのがベスト。

通販やネットで買おうと思っている方は、事前にパーソナルカラー診断を受けることで、失敗がなくなるかと思います。

妊娠中や出産後は体調も思うままにならず、しんどいことも多いものですが、
もしカラフルな色展開を楽しむ余裕があれば抱っこ紐だけでなく、
ママバッグや母子手帳ケースなど、色のおしゃれを楽しんでいただければと思います(^^)

=============================
大阪市内・天王寺・阿倍野エリアで詳しい診断が受けられる!
手頃な価格でフルメイク付き!

♪あなたの人生に彩りを♪
パーソナルカラーサロン&メイク教室RISE

インスタグラム:risecolor2006

★私がパーソナリティをしています。お気楽なお悩み相談室「ココハナ」

♪お客様との心の距離を縮めたい♪ 
 ぜひお聞きいただけましたら幸いです。

※パーソナルカラーのお仕事は、旧姓の「稲田」を使用していますが、
 こちらの番組では結婚後の名字「木下」で活動しております。

★私がメイクとカラー、メンタル講師を担当している関西の女子アナスクールです

【BEスクール】
・京都校 http://www.anazemi.com/be-kyoto.html
・神戸校 http://www.anazemi.com/be-kobe.html
・大阪校 http://www.anazemi.com/be-osaka.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

抱っこ紐の色選びにパーソナルカラーを~サマー編/大阪・天王寺エリアのパーソナルカラー診断RISE

2024年05月13日 | パーソナルカラー活用/天王寺あべのエリア

こんにちは!

大阪市内・天王寺阿倍野エリアで詳しい診断が受けられる!
パーソナルカラーサロン&メイク教室RISEの稲田です。

===================================
妊娠中のママや、出産されたママ、抱っこひもの色に悩んでいませんか?
エルゴ、ベビービョルン、アップリカ、コンビ…いろいろありますよね~。
何を隠そう、私も抱っこひも選びには苦労した一人です。
新生児から使える方が良いかしら…とか、この色では手持ちの服に合わないかしら…とか。
いろんなカタログをもらってきて、あ~でもない、こ~でもないと悩みました。
ということでパーソナルカラーを「抱っこ紐選びに活かそう」というシリーズです。
===================================

抱っこひもって、そう何個も持つものではないため、
どんな色の服にも合いやすいグレーや黒を選ぶ方も多いと思いますが、

↓使いやすい色ダントツナンバーワン!


しかし!

パーソナルカラーにこだわると、日々のコーディネイトも楽ちんに!
自然と着こなし感が出るのです。

今回はサマーさんにおすすめのカラーをご紹介。



↑くすみ感のある優しいブルーは、洗練された印象に。

↑真っ黒よりも、炭のようなソフトな黒も、サマーのトーンによく合います。

↑パステルピンクも得意!

私自身、子どもももう大きくなって、抱っこひもを使うことはなくなりましたが、
当時はやはり、手持ちのどんな服にも合うので、「やっぱりこの色にしてよかった~」とつけるたびに満足していました(笑)

抱っこひもは服の一部になりますから、機能性を押さえたうえで、やっぱり似合う色を選びたいですよね。
できれば似合うメイク、似合う服を着て試着するのがベスト。

通販やネットで買おうと思っている方は、事前にパーソナルカラー診断を受けることで、失敗がなくなるかと思います。

妊娠中や出産後は体調も思うままにならず、しんどいことも多いものですが、
もしカラフルな色展開を楽しむ余裕があれば抱っこ紐だけでなく、
ママバッグや母子手帳ケースなど、色のおしゃれを楽しんでいただければと思います(^^)


=============================
大阪市内・天王寺・阿倍野エリアで詳しい診断が受けられる!
手頃な価格でフルメイク付き!

♪あなたの人生に彩りを♪
パーソナルカラーサロン&メイク教室RISE

インスタグラム:risecolor2006

★私がパーソナリティをしています。お気楽なお悩み相談室「ココハナ」

 

♪お客様との心の距離を縮めたい♪ 
 ぜひお聞きいただけましたら幸いです。

※パーソナルカラーのお仕事は、旧姓の「稲田」を使用していますが、
 こちらの番組では結婚後の名字「木下」で活動しております。

 

★私がメイクとカラー、メンタル講師を担当している関西の女子アナスクールです

【BEスクール】
・京都校 http://www.anazemi.com/be-kyoto.html
・神戸校 http://www.anazemi.com/be-kobe.html
・大阪校 http://www.anazemi.com/be-osaka.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

抱っこひもの色選びにパーソナルカラーを~スプリング編/大阪天王寺エリアのパーソナルカラー診断

2024年05月10日 | パーソナルカラー活用/天王寺あべのエリア

こんにちは!

大阪市内・天王寺阿倍野エリアで詳しい診断が受けられる!
パーソナルカラーサロン&メイク教室RISEの稲田です。

===================================

妊娠中のママや、出産されたママ、抱っこひもの色に悩んでいませんか?
エルゴ、ベビービョルン、アップリカ、コンビ…いろいろありますよね~。
何を隠そう、私も抱っこひも選びには苦労した一人です。
新生児から使える方が良いかしら…とか、この色では手持ちの服に合わないかしら…とか。
いろんなカタログをもらってきて、あ~でもない、こ~でもないと悩みました。
ということでパーソナルカラーを「抱っこ紐選びに活かそう」というシリーズです。

===================================

そもそも抱っこひもって、そう何個も持つものではないため、
どんな色の服にも合いやすいグレーや黒を選ぶ方も多いと思いますが、

↓使いやすい色ダントツナンバーワン!


しかし!

パーソナルカラーアナリストの私としては、やはり「似合う色にも」こだわりたかったので……(笑)
(というか、あまり黒が似合わないので)


↓選んだのがこちら


スプリングタイプの私には、
ビビッドで、赤みのあるパープルがバッチリでした★

 

赤も華やかで素敵。※こちらはAIで作成したので多少不自然な点があります(^^;
色のみご参考にしていただけましたら幸いです。

 

 

多色使いも得意です。


私自身、子どもももう大きくなって、抱っこひもを使うことはなくなりましたが、
当時はやはり、手持ちのどんな服にも合うので、「やっぱりこの色にしてよかった~」とつけるたびに満足していました(笑)

抱っこひもは服の一部になりますから、機能性を押さえたうえで、やっぱり似合う色を選びたいですよね。
できれば似合うメイク、似合う服を着て試着するのがベスト。
通販やネットで買おうと思っている方は、事前にパーソナルカラー診断を受けることで、失敗がなくなるかと思います。

妊娠中や出産後は体調も思うままにならず、しんどいことも多いものですが、
もしカラフルな色展開を楽しむ余裕があれば抱っこ紐だけでなく、
ママバッグや母子手帳ケースなど、色のおしゃれを楽しんでいただければと思います(^^)

=============================
大阪市内・天王寺・阿倍野エリアで詳しい診断が受けられる!
手頃な価格でフルメイク付き!

♪あなたの人生に彩りを♪
パーソナルカラーサロン&メイク教室RISE

インスタグラム:risecolor2006

★私がパーソナリティをしています。お気楽なお悩み相談室「ココハナ」

♪お客様との心の距離を縮めたい♪ 
 ぜひお聞きいただけましたら幸いです。

※パーソナルカラーのお仕事は、旧姓の「稲田」を使用していますが、
 こちらの番組では結婚後の名字「木下」で活動しております。

★私がメイクとカラー、メンタル講師を担当している関西の女子アナスクールです

【BEスクール】
・京都校 http://www.anazemi.com/be-kyoto.html
・神戸校 http://www.anazemi.com/be-kobe.html
・大阪校 http://www.anazemi.com/be-osaka.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時短メイクこそ、パーソナルカラーが役に立つ

2024年04月28日 | パーソナルカラー活用/天王寺あべのエリア

こんにちは!

大阪市内・天王寺阿倍野エリアで詳しい診断が受けられる!
パーソナルカラーサロン&メイク教室RISEの稲田です。

 

朝は忙しくてなかなかメイクの時間がとれない!
そんなあなたに時短メイク。

お客様からよく伺う時短メイクの方法は
「カバー力の高い下地とパウダーでベースメイクは完了、あとは眉毛」というもの。

でも、でもでも!


これは時短メイクというよりは最小限のメイクといえます。
できるだけフルメイクに近い工程を、どこまで時短でできるか……

となると、ポイントメイクにあれこれ道具を使わなくても良いように、
目や頬、唇全体に使えるマルチカラーアイテムを使う。

眉毛は日頃から整えておくか、プロにカットしておいてもらう。
まつ毛もまつ毛パーマをかけていれば、ビューラーを使わなくてすみます。

眉毛やアイライン等に入れるアートメイクは
トレンドの変化で後々「入れない方が良かったかも~」という方が
少なからずいらっしゃるので、ご自身のライフスタイルに合わせてお選び下さい。

さて、お顔を華やかにする方法は、上記のようなメイクだけではありません。

お顔に必要な血色を足したり、
逆に赤みやくすみ、色ムラをとってくれたりといった働きは、
パーソナルカラーのお洋服でもできるのです!

 


↑たとえばスプリングさんが似合う色の服を着れば、
お顔に明るさと黄色みプラスされるので、
チーク代わりの血色感が生まれます。

 


↑サマーさんが似合う色の服を着れば、
青みとグレイッシュなカラーで、
まるでグリーンやブルーのコントロールカラーを付けたかのように、
お肌の赤みを目立たなくさせることもできます。

 

↑オータムさんは似合う色の服を着ることで、
強い黄色みがお顔にプラスされ、チークやリップ代わりの血色感が出ます。

 

↑ウィンターさんが似合う服の色を着れば、
鮮やかな色は血色感を足してくれますし、
まぶしいほどに明るい色はお顔に透明感を与えてくれます(ハイライト効果)。
また、暗い色はお顔の輪郭を引き締めてくれます(シェーディング効果)。

 

忙しい時ほど、またナチュラルメイクのときほど
クローゼットの中にパーソナルカラーが入っていると心強いかと思います。

パーソナルカラーは時短メイクにも役立つ!

今回はそんなお話でした♪

 

=============================
大阪市内・天王寺・阿倍野エリアで詳しい診断が受けられる!
手頃な価格でフルメイク付き!

♪あなたの人生に彩りを♪
パーソナルカラーサロン&メイク教室RISE

インスタグラム:risecolor2006

★私がパーソナリティをしています。お気楽なお悩み相談室「ココハナ」

♪お客様との心の距離を縮めたい♪ 
 ぜひお聞きいただけましたら幸いです。

※パーソナルカラーのお仕事は、旧姓の「稲田」を使用していますが、
 こちらの番組では結婚後の名字「木下」で活動しております。

★私がメイクとカラー、メンタル講師を担当している関西の女子アナスクールです

【BEスクール】
・京都校 http://www.anazemi.com/be-kyoto.html
・神戸校 http://www.anazemi.com/be-kobe.html
・大阪校 http://www.anazemi.com/be-osaka.html

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パーソナルカラー診断のゴールは「似合う色がわかる」だけでなく、自分でコーディネイトができるようになること/大阪・天王寺エリアのパーソナルカラー診断

2024年04月01日 | パーソナルカラー活用/天王寺あべのエリア

こんにちは!

大阪市内・天王寺阿倍野エリアで詳しい診断が受けられる!
パーソナルカラーサロン&メイク教室RISEの稲田です。

===================================

他所でパーソナルカラー診断を受けたのですが、うまく買い物ができない」
「理論は知っているけれど、うまくコーディネイトできない」というご相談を、お客様から受けることがあります。

パーソナルカラー診断は、「似合う色を診断して、はいおしまい!」ではもちろんありません。
その人が自信をもって服を選べるようになることが大切です。

たとえば「コスメ情報やトレンド情報等については自分で情報を集めたり、検索したりするのが得意!(または好き!)」という方には、ベーシックコースがおすすめですが、それでもはやはり、「服を選ぶときの注意点」や「お似合いになるコーディネイトのポイント」等は、お時間の許す限り、お伝えしています。

なぜなら、それを知っているだけでお買い物がずいぶんと楽になるはず、楽しくなるはず……、と実際の経験から感じているからです。

反対に自分で情報を集めるのが苦手という方や、すぐにでもお買い物に行きたいという方には、トータルコースがおすすめです。
16分類のパーソナルカラー診断やメイクに加え、実際に似合うコーディネイトのご提案や、ヘアカラーのオーダー方法、アクセサリーの組み合わせ方、お持ちになっている服やコスメの色チェック等、さらにこまかくアドバイスいたしますので、診断を受けたその日から、お買い物に活かしていただくことができます。

ショップ店員さんや美容部員さん、美容師さんとの会話の中で、どのようにすれば、言いたいことを伝えられるかといったお話もしておりますので、お買い物のときのコミュニケーションが苦手な方も、ぜひご参考にしていただけましたら幸いです♪

「似合う色」のその先へ……。
自信をもって似合うものを選べる自分へ。

 

=============================
大阪市内・天王寺・阿倍野エリアで詳しい診断が受けられる!
手頃な価格でフルメイク付き!

♪あなたの人生に彩りを♪
パーソナルカラーサロン&メイク教室RISE

インスタグラム:risecolor2006

★私がパーソナリティをしています。お気楽なお悩み相談室「ココハナ」

♪お客様との心の距離を縮めたい♪ 
 ぜひお聞きいただけましたら幸いです。

※パーソナルカラーのお仕事は、旧姓の「稲田」を使用していますが、
 こちらの番組では結婚後の名字「木下」で活動しております。

★私がメイクとカラー、メンタル講師を担当している関西の女子アナスクールです

【BEスクール】
・京都校 http://www.anazemi.com/be-kyoto.html
・神戸校 http://www.anazemi.com/be-kobe.html
・大阪校 http://www.anazemi.com/be-osaka.html

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

失敗しないお買い物のコツもお伝えしています~トータルコース/大阪・天王寺のパーソナルカラー診断RISE

2024年03月26日 | パーソナルカラー活用/天王寺あべのエリア

こんにちは!

大阪市内・天王寺阿倍野エリアで詳しい診断が受けられる!
パーソナルカラーサロン&メイク教室RISEの稲田です。



トレンドを取り入れながら、
あなたらしいお洒落を楽しんでみませんか?


今回は、お客様にもお伝えすることの多い
「ショッピングのコツ」について書いてみますね。


ショッピングのコツ~「買い物に行く前」編~

1、買い物をする理由を明確にする

・なんとなくストレスがたまって……
・とにかく服が足らない!

という漠然とした理由で買い物に出かけてしまうと、ショッピングの満足度は高まりにくいものです。
ですから、買い物の理由を明確にしておくことで、失敗も少なくなります。

たとえば

・なぜ服を買うのか(WHY)

・どこで着る服か?(WHERE)

・誰といるときに着る服か?(WHO

・何をする時に着る服か?(WHAT)

・いつ着る服か?(WHEN)

・どんなイメージで着こしたいか?(HOW)

等々、5W1Hを明確にしておきましょう。

気ままにウィンドウショッピングも楽しいですが、限られた時間の中で賢く買い物をするためには、これがとても大切です。


2、出かける前に、クローゼットの中身をチェック

クローゼットの中身はしっかり把握しておきましょう。それだけでも、似たような服を買うことが防げます。

また、「このスカートに合わせるアイテムがほしいな」等と思うのであれば、それを着ていくか、持っていくようにしましょう。


3,メイクにも気を付けて

出かけるときは、自分がなりたいイメージに合わせてメイクをしていきましょう。

「さあ!楽しみにしていたショッピングだ!」とテンションが上がり、
普段より濃いメイクにしたり、いつもは使わないアイシャドウを塗っったりしてしまうと、
そのメイクのときにだけ似合う服を買ってしまいがちです。。

特別な日の服を買いに行くのでなければ、いつものメイクで行くことをオススメしま~す。


さて、今回はショッピング行く前のコツをお伝えしました。

買い物は準備8割!ということも、よくサロンではお話をしています。
ぜひ、パーソナルカラー診断を活かして、お買い物を楽しんでくださいね。

=====================
●パーソナルカラー診断はこんな方にオススメ●
=====================

いつも同じような服ばかり買ってしまう方

買い物に自信がもてない

イメージチェンジをしてみたい方

結婚式や同窓会等「大事な予定」を控えている方

カラーコーディネイトに悩んでいる方(トータルコースがおすすめ)


=============================
大阪市内・天王寺・阿倍野エリアで詳しい診断が受けられる!
手頃な価格でフルメイク付き!

♪あなたの人生に彩りを♪
パーソナルカラーサロン&メイク教室RISE

インスタグラム:risecolor2006

★私がパーソナリティをしています。お気楽なお悩み相談室「ココハナ」

♪お客様との心の距離を縮めたい♪ 
 ぜひお聞きいただけましたら幸いです。

※パーソナルカラーのお仕事は、旧姓の「稲田」を使用していますが、
 こちらの番組では結婚後の名字「木下」で活動しております。

★私がメイクとカラー、メンタル講師を担当している関西の女子アナスクールです

【BEスクール】
・京都校 http://www.anazemi.com/be-kyoto.html
・神戸校 http://www.anazemi.com/be-kobe.html
・大阪校 http://www.anazemi.com/be-osaka.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リクルートスーツやメイクにもパーソナルカラーは活用できる/大阪・天王寺エリアのパーソナルカラー診断

2024年03月24日 | パーソナルカラー活用/天王寺あべのエリア

こんにちは!

大阪市内・天王寺阿倍野エリアで詳しい診断が受けられる!
パーソナルカラーサロン&メイク教室RISEの稲田です。


こちらは就活セミナーのときの写真↓




就職活動を控えた学生さんたちに様々なサポートをさせていただくイベントの中で、
私はメイクとスーツの着こなし講座を担当いたしました。

もちろん、スーツの着こなしが100%正しいからといって、内定がもらえるわけではありません。
メイクが上手だからと言って、第一志望に通るかというと、そういうわけではありません。

就活の世界では、どちらかというと、身だしなみの評価は減点方式でしょう。
大切なのはやはり自己分析と企業分析です。


でも!

でもですよ!

早いうちから、「身だしなみやメイクについてしっかり勉強しておこう」という学生さんは、
やはり納得のいく就活がしやすいと私は思うのです。

なぜならば、「立ち居振る舞い」や「身だしなみ」にちゃんと気をつかえている人は、
それだけで、社会人としてのオーラが出てきますし、
何よりなにかしら自分に「自信」を持てるということが、実は、面接では大きな効果を発揮するからです。



まだまだ「黒いスーツ」が主流のリクルート活動において、

・自分に似合うネクタイの色
・自分に似合うチークや口紅の色

等々を、ちゃんと選べていれば、さらに、印象管理については自信を持てるはずです。

そして、こういった講座を受ける過程で、

自分が人に与えている印象自分でも気づかなかった自分の良さに気づくこともできるので、
その分、自己分析もレベルアップします。

イベントに限らず、パーソナルカラーサロンRISE-ライズ-では、学生さんの診断も行っております。
終活を控えた方は、フルメイク付きのパーソナルカラー診断をぜひご体験ください。

超難関アナウンサー就職対策の講座で培った、リクルートメイクやカラーの活用法についても、惜しみなくお伝えいたしますよ~~。


=============================
大阪市内・天王寺・阿倍野エリアで詳しい診断が受けられる!
手頃な価格でフルメイク付き!

♪あなたの人生に彩りを♪
パーソナルカラーサロン&メイク教室RISE

インスタグラム:risecolor2006

★私がパーソナリティをしています。お気楽なお悩み相談室「ココハナ」

♪お客様との心の距離を縮めたい♪ 
 ぜひお聞きいただけましたら幸いです。

※パーソナルカラーのお仕事は、旧姓の「稲田」を使用していますが、
 こちらの番組では結婚後の名字「木下」で活動しております。

★私がメイクとカラー、メンタル講師を担当している関西の女子アナスクールです

【BEスクール】
・京都校 http://www.anazemi.com/be-kyoto.html
・神戸校 http://www.anazemi.com/be-kobe.html
・大阪校 http://www.anazemi.com/be-osaka.html

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする