黄昏どき

老いていく日々のくらし 心の移ろいをありのままに

戦争のない平和な世界を

良い新年をお迎え下さい

2012年12月30日 | つぶやき

皆さま 良い新年をお迎え下さい

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我家の今年を振り返って

2012年12月29日 | つぶやき

2012年もあと2日で終わり 我家の今年を振り返ってみた


正月に建てた目標

 「いつまで二人で過ごせるか 黄昏族としては 月並みだが

 健康に注意し なるべく迷惑をかけないようにしよう

 一病息災どころか 二病 三病 があっても

 笑顔を忘れないように過ごしたいと思う

出来れば今年も 旅と出会いを楽しみたい

パソコンのスキルアップは是非  詩吟は程々に」

 

体力は低下したが大きな病気はなく まあまあ過ごせたが

良くケンカをして笑顔を忘れたことを反省しなければ

4月にオランダ・ベルギー 7月にサハリンへと旅し

楽しい出会いがあったし 

夫は軸装展など 頑張ったが

私は 
パソコンのスキルアップはダメ 詩吟もさっぱりだった


4月のオランダにて



今日は陽射しがあたたかい

雪かき小父さんが帰った後 

玄関フードに40cm位も積もった雪が ドサッと落ちた

 重い雪を融雪槽に投げ入れる  慣れない仕事に へとへと



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちゃんちゃんこ

2012年12月28日 | つぶやき

しばれて大雪の師走 今年は特に身にこたえる

お向かいの和裁屋さんに “ちゃんちゃんこ”を作っていただいた

綿がたっぷり入っていて 絹の肌ざわりが心地よく とても温かい

下着を減らしても寒さ知らずだ

ぼんやり遊んでもいられないので 小掃除のすす払いを済ませる



私の年齢なら大抵の人は自分で縫えるし綿入れもできるはず

生来の不器用に加え 縫う材料がない時代に育ったので

裁縫は大嫌いだし やる気もないし 縫えない

私より若い仕立屋さんの縫ったちゃんちゃんこ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薄桜記最終会

2012年12月27日 | つぶやき

 薄桜記 {雪の墓」 涙!涙の最終会 

久しぶりに見ごたえのある時代劇であり 毎回テレビに釘付けだった

主人公 丹下典膳の武士としての生き方 妻千春との切なく美しい愛

映像が美しく 出演者が皆素晴らしかった

もう一度観たい



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静かに音楽を聴く

2012年12月26日 | 音楽

寒波の後はふぶきの大雪

家で静かに音楽を聴く



サラブライトマン 1時間14分の ウイーンでのコンサート

歌声と映像に感動し 至福の時を過ごす

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

凍えたクリスマスだが・・・

2012年12月25日 | つぶやき

昨日よりしばれ 最低気温が-24.4℃ 我家はもっと低い

11時頃 完全武装スタイルで 郵便局とかかりつけの医院へ行く

青空が澄み渡り太陽が眩しい

風がないので 思ったより寒く感じないが 顔がピリピリする


家庭医の先生は親切で 頼りがいがある

診察を終えた小母さんが一人いたが 話しかけてきた

可愛いカラフルな靴下をはいている

「昨夜ストーブが故障して消え 夜中寒くてず~っと起きていた

サンタさんが来たらわかるように 靴下をベットの傍にぶら下げておいたが

とうとう来なかった」 と話し カラカラ大声で笑う 

「今朝ストーブは直してもらったが 一人暮らしは大変だ」

「奥さん幾つ?私と同じS13年くらいかい」 と聞いてくる

来年80歳だと答えると

 「年より若く見えるよ 元気そうだから長生きするよ!」  

お世辞だろうけど嬉しくなった  

明るく生きている小母さんからのプレゼント 元気を貰って帰ってきた

寒いが 心は温かい日




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

震えるクリスマスイブ

2012年12月24日 | つぶやき

クリスマスイブ

 晴れて太陽がまぶしく青空が広がっている

最低気温が19.9℃ 我家郊外に近いので-20℃以下になった

イブと云っても 家も飾らず ご馳走も作らず 何もせず

アルコールはダメなので 198円のお子様シャンペンだけ

ただノンビリ テレビのスケートを観たりして過ごすつもり



アニメ作りは楽しい!


朝寝坊なので10時過ぎに写すが寒くて震えそう



アメリカの妹からクリスマスカードが届く

お昼にお向かいさんから お寿司をいただき

函館の友からカニが送られてくる

買い置きのローストレッグもあるし

今夜は何もせずに ご馳走が並ぶことになった

幸せな自分に感謝し

世界中の人たちが平和な日々を迎えられるように祈ろう

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅の思い出(ケルンのクリスマス市)

2012年12月23日 | 思い出

昨年もドイツのクリスマスを楽しむことが出来た

雪のないケルン 大聖堂近くのクリスマス市には

沢山の店が立ち並び ホットワインを飲む人 買物をする人たちで

にぎわっていた

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅の思い出(ドイツのクリスマス)

2012年12月22日 | つぶやき

2010年12月 クリスマス時期にドイツを旅した

大雪に見舞われ 飛行機の欠航などハプニングがあったが

歴史ある古都の佇まいの中で バッハの音楽や ゲーテなどの芸術にふれ

クリスマスの雰囲気を充分に味わうことができた

 

昨夜久しぶりに 夫の作ったDVDを観 あの時の感動が甦ってきた


エアフルトにて 夕食後ホテルへ帰る途中

ドレスデンで別行動をとり 二人で街を観て歩いた

エルベ川対岸からの夕景が一番心に残っている


 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来年のカレンダー作成と冬至

2012年12月21日 | つぶやき

H公民館パソコン教室 今年最後の授業は

来年のカレンダー作成だった

テキストに2013と入力し 祝日をコピーする

A4の厚紙3枚に印刷してカットし フロッピーケースに入れて完成

4ヶ月分が1枚になっている

時間が余ったのでチョット悪戯してみる

完成したカレンダーは 

早速入院中の娘の義父さんにもって行く

小さいので邪魔にならずに枕元に置けると喜んでくれた


今日は冬至 

クリーニング屋さんにカボチャを頂いたあったが

小豆をうるかすのを忘れていた 茹で小豆の缶詰があったはず

開けてみるとお赤飯用の塩茹で小豆で固いもの

ことこと煮ているが中々軟らかくならない
手抜き主婦のすることはいつも失敗です



 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする