黄昏どき

老いていく日々のくらし 心の移ろいをありのままに

戦争のない平和な世界を

BGMの曲名は・・・& ロサ・グラウカ の実

2022年08月31日 | たより

昨夜は YouTubeで 記憶のメロディーを探した

 

たしか 旧ソビエトが舞台の映画の主題曲

 

想い出の 映画のテーマ曲など いろいろ

 

戦争と平和  アンナ・カレニナ  シンドラーのリスト  etc

 

最後にたどり着いたのが ドクトル  ジバゴだった

 

 

Doctor Zhivago / ドクトル・ジバゴ - ララのテーマ 1965

 

子育てに追われ ゆとりのないころで 

評判だった映画は観ていない

 

美しいメロディーの テーマ曲だけが記憶に残っていた

 

YouTubeで 何度も何度も聴き 映画のあらすじ

 

撮影秘話などを 夜遅くまで見聞きしたら

 

目が冴えてしまい 朝方やっと眠った

 

 

 

レンタルで映画を観る楽しみが増えた

 

 

 

 

 

ロサ・グラウカの 実も色づいてきた

 

8月も今日で終わり

 

涼しくなり 夫は寒いと言うので ヒートテックの下着を着てもらう

肩が凝ったと言うので マッサージや湿布を貼ったり お相手

 

 ☔が降ってきたので散歩はお休み


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わかっているけれど出てこない

2022年08月30日 | 音楽

午前中は 夫の付添で歯科へ

 

 

 

 

 

 

午後は鍼治療へ行ってきた

 

治療中流れるBGMにウットリしていると

 

先生が「この曲の題名何だった」と聞く

 

わかっているのに出てこない 

 

映画音楽で 軽快なワルツだが

 

魅惑のワルツではない



知らない花ならGoogleレンズ で調べられるが

 

音楽も調べられないかな~~~

 

思い出せないのでもどかしい

 

 

 

日本では未公開だった映画  ラ カリファ

  エンリコ モリコーネの曲

 

HAUSER - La Califfa


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガガイモにワクワク

2022年08月29日 | 花・自然

児童公園の垣根に絡まって咲いていた ガガイモ

 

面白い名前だが

 

 ガガ は すっぽん のことで

葉の形が亀甲に似て 実が 芋のようだから

名前が ガガイモ になったとも言われているらしい

 

 

種子の綿毛は ケサラン パサランだとも言われている

 

気になって昨日の午後も見に行く

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

種子が出来ている花がいくつも観られた

 

種子が枯れて 飛び出すところを見たい

 

思いがけない楽しみが見つかり ワクワクしている

 

爽やかな日和

 

夫の洗髪が終わったら 出かけよう


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野ブドウが色づいて

2022年08月28日 | たより

毎年楽しみにしている 

 

道路わきの野ブドウの茂みが去年より広がっていた

 

葉の陰に隠れるように 色づいた実が・・・・

 

雨が多いせいか 埃りっぽくない

 

 

 

 

 

 

 

まだ子供の方が多く

雪の降る頃になっても色づく実は少ないだろう

 

通り過ぎる度に 見るのが楽しみ

 

 

テレビでは 札幌マラソンのランナーが ゴールイン

 

猛暑の昨年と違って気温は25℃

 

我が街は22℃と肌寒いくらい

 

 

 

 

今日も ブルーレイ録画のコピーを手伝う

片づけたいのに又増えるが 目をつぶっている


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初物のトーキビ&勝手に録画

2022年08月27日 | たより

Kさんから 西瓜 茄子・ピーマン・モロッコ・トマトなど

 

自家製の 畑の幸を沢山いただいた

 

その中に トーキビが! 

 

 

夫が食べたいと言っていたので 大喜び!

 

早速茹でて かぶりつく

 

香りがよく 甘~~~くて 美味しい初物に

 

寿命が延びた( ´艸`)

 

 

 

 

ブルーレイ が 勝手に録画をはじめてしまい

 

止め方が分らない 

 

リモコンボタンをあちこち押してもダメで

 

とうとう電話してサポートしてもらう

 

 

簡単に止まったが  原因は 見えない夫が

簡単録画のボタンを押していたらしい

 

 

同じサポート

 少し前にもしてもらったことがあった

 

方法をすっかり忘れていた

 

又 すぐ忘れるだろうと 覚書に書きとめるが

 

もう あやふや ??? 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茂みの中に・・・ガガイモの花

2022年08月26日 | 花・自然

野ブドウが蔓延っている茂みの中に

毛の生えた小さなピンクの花の塊を見つけた

 

 

 

Googleレンズで調べると ガガイモ

 

ラッキー 嬉しい!!!

 

ケサランパサランになる 花

 

 

CoCoDe でパソコン仲間と楽しんでいる頃


Kouko 
さんに教えてもらったが

 

花を見るのははじめて

 

 

 誰にも見向きされないところに

 

ひっそり咲いている 

 

 

 

 

 

今朝 パソコン教室に行く前にも写すがボケ

 

 

ケサラン パサラン には何時なるのかな

 

楽しみ

 

 

 

 

 

 

8月はじめて出席した パソコンクラブ

無理して行ったが 楽しかった

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エノコログサも愛おしい

2022年08月25日 | たより

爽やかな陽気の夕方近く

 

久しぶりに近所を散策する

 

児童館からは 大勢の子供の声と走り回っているような音が聞こえる

 

公民館を過ぎると 

 

道路の反対側に 輝いている草が風に揺れていた

 

 遠くからパチリ

 

エノコログサ ネコジャラシ とも言うらしい

 

可愛くて 愛おしい 何かを語っているよう

 

  

 

 

     

 

 

 

 

 

 

すっきりしない 体は 平衡感覚がなくなり

 

ふらふら よろける

 

転ばないように ゆっくり 注意しながら歩いた

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

17年前のハガキから

2022年08月24日 | たより

夫に頼まれて片付け中

 

 探していた17年前のハガキが出てきた


知人の息子さんからの

お母さんの喪中の知らせをだったが 

 

紛失して 返事をしないまま ずっと気になっていたらしい




 

 

おそらくダメと思ったが その住所当てにハガキを出してみた

 

 

昨夜 電話があった 

 

 

 

59歳だったハガキの主は 76歳になっていた

 

 

彼の知らない 

彼の両親との思い出を 夫は嬉しそうに話していた

 

 

 

風は冷たく秋の気配 短い夏ももう終わり

 

最高気温25℃の予想

 

 

 

 

ロシアとウクライナの戦争も 半年経ったが収まる気配もない

悲しい


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地球中が異常気象

2022年08月23日 | たより

久しぶりに鍼治療へ行くが

帰りは土砂降り 車で送ってもらったが

 

降りて 玄関まで僅かなのに下半身がずぶぬれ

 

小さな傘は役立たずだった

 

ブラウスを着替え

今貰ったばかりの ユニクロのパンツにはき替え

 

洗濯機を回す

 

 

アメリカ ダラスでは 大雨洪水 中国では猛暑

 

 

ヨーロッパでは 雨不足が深刻

 

地球中が 異常気象

 

 

昨日の大雪山

 

ブログを記録しているうちに 雨はやんだが


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三船遭難の日 &大泊港

2022年08月22日 | 戦争

三船遭難の日

 

77年前の8月22日

樺太 大泊港から小樽港に向かっていた 引揚げ船 三隻が

 

国籍不明の潜水艦に(ソ連の潜水艦と後でわかる) 攻撃され 

 

1708名が亡くなった

 

戦争は終わっていたのに 何故?

祈りを捧げます

 

もしかして 我家族全員の命日だったかもしれない日

 

 

樺太 大泊港 現在は サハリン コルサコフ港

 

2012年7月

 

 

 

 

 

 

 

長女夫婦のお土産 というか 差入れ

 

夕食に とんかつを持って行くからと 2時ころ電話がきた

 

6時ころに届いたのは

 

清水町の みしなの とんかつ

 

美味しかった  娘夫婦と 平和に感謝!

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする