黄昏どき

老いていく日々のくらし 心の移ろいをありのままに

戦争のない平和な世界を

令和になって1か月

2019年05月31日 | つぶやき

令和になって1か月がすぎた

最悪の5月は今日で終わり

波乱万丈 悪夢の10連休だった

夫の右目が急に見えなくなり 


風邪からのCOPDの悪化

どうにか肺炎にならないで終わったが長引き 

すっかり体力が低下した

 

右目はとうとう視力が戻らず失明 

 

新聞も読めず パソコンも出来ず カメラ操作も出来なくなった

年を重ねると色々故障は仕方ないが 


失明は想定外だった

 

微かに見える左目 


日常の生活は声がけで 自分でできることが多い

 

今朝は手の爪を切っていたし かかりつけ医まで一人で行く


趣味がないので横になる時間が多くなったが


前向きにいくだろう

 

明るい6月であってほしい

 


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レブンアツモリソウ

2019年05月30日 | 花・自然

礼文島は

 

海抜0mから高山植物が200種以上も咲き乱れ

 

花の浮島と呼ばれている美しいところ

 

今朝のニュースで

 

レブンアツモリソウが見ごろの映像が流れていた

例年より早い開花とのこと

 

北海道の礼文島にのみ生息するランで

 

アツモリソウの変種

 

淡いクリーム色をしている 優雅で高貴な花

絶滅危惧種で数も少ない

2011年7月 礼文島高山植物園で

もう一度訪れ 野生の花を眺めてみたい

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気温の変化に体も頭もついていけない

2019年05月29日 | つぶやき

気温の変化に体も頭もがついていけない

 

今日の最高気温は17.9℃と20℃以下

 

長袖に上着をはおり郵便局へ 

 

帰り

 

スーパーで買い物し 自動支払機で支払うが

 

レシートだけ受け取りカードを忘れたらしい

 

家計簿に記録しようとした1時間後にないのに気がついた

 

店に電話をかけると ラッキー!届いていた

 

残高は少しだが大切なカード 

 

幸運だったが すぐ取りに行く元気はない

 

 

暑いとぼ~っとするし 寒くてもぼんやり

 

草だらけの中にシャクヤクが咲いていた

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高女5人で気炎をあげる

2019年05月28日 | つぶやき
月例のクラスメートのおしゃべり会食

数年ぶりにS市からNさんが出席し

I さんを除き 5人が集まった

N さんはまだ現役 

外観も中身も若く活き活きしてファイト充分

何時にも増しておしゃべりの花が咲き乱れる

それぞれ病気持ちだが 頭の中は健康だと自画自賛

確かに皆冴えており 認知症の気配すら感じられない

留守番の夫たちがクシャミをしそうな会話も多く

盛り上がった

途中家に電話してみるが

独りでも大丈夫だった

見えないなりに慣れてきたようである
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猛暑で花も枯れた

2019年05月27日 | たより
今日も猛暑の帯広では

チューリップが10万本も枯れたそうである

病院受診の付き添いで朝から出かけたが

10時半頃には27℃になりジリジリ暑い

熱中症にならないように

こまめに水分を取り

涼しいお店へ入る

最高気温33.1℃の真夏日だった

車中から

ジャーマンアイリスが咲いているのを見かけた

いつもなら6月半ばに咲く花なのに

農作物も気になる異常な暑さである









コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猛暑の北海道 家の中で静かに過ごす

2019年05月26日 | つぶやき
39度の高熱なんて生まれてこの方出したことがない

体温よりはるかに高い39℃以上の気温が

オホーツクの佐呂間町で観測された



涼しいはずの北海道は軒並み35℃以上の猛暑だが

大雪山の山々が暑い風をさえぎってくれ

我が街は34℃と猛暑一歩手前ですんだ

どんより濁った空で PM2.5の濃度も高いらしい

午前中は涼しく 

運動会の子供たちの元気な声が聞こえていたが

午後はムッとする暑さ エアコンをはじめて入れた

何もすることのない夫は

横になることが多くが 話しかけを多くして

時々冷たいものや水分補給を心がける


明日も気温が高い予報である

病院受診があるので付き添っていく予定

寒暖差が50℃以上ある我が街

厳しさに耐えうる力もあるはずである
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残雪が少なくなった大雪の山&藤の花

2019年05月25日 | 花・自然

一気に真夏になり最高気温が28.7℃にあがった

ベランダから見える大雪の山も残雪が少なくなり

涼しげな色にみえる

 

 

 

何処へも出かけずに過ごしていたら 

 

お客さまが

 

高齢者の施設で暮らしている二女のお舅さん

私と同じ年齢である


毎日散歩して花を愛でているが

男山資料館の藤の花を写したので観てほしいとのこと

日焼けしてとても元気そうに見える 

明るい性格で

元気なころは一緒に旅行などを楽しんだ

夫もおしゃべりできて笑顔になる

100枚以上の画像をDVDにするのを引き受ける

ニコンのコンデジできれいに写った花の写真

夫には見えないけれどアドバイスをしてもらう

Hさん撮影

例年は6月になって咲く

 

 

湿度が22パーセント

朝から大物の洗濯を三度もするがすぐ乾いてしまった

 

明日は真夏日の予想

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホウの花&勿忘草?

2019年05月24日 | 花・自然

公民館のホウの木に花が咲いた

パソコン授業の休憩時間に急いで裏庭へ写しに行く

草むらに勿忘草のような花が沢山咲いている

葉っぱが少なく色も薄め コンデジ撮影でピントが悪い

 

ホウの花は高い所にポッカリ

 

 

 

陽の光が強いので白っぽく見える

 

 

夕方

訪問あん摩さんに揉んでもらう

しばらくぶりだったので 二人共楽になった

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きな試練に立ち向かってほしい

2019年05月23日 | 音楽

Sarah Brightman & Andrea Bocelli - Time to Say Goodbye (1997) [720p]

 

大きな試練に直面している夫

立ち向ってほしい

Andrea Bocelli 

のように

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CoCoDeの庭のナナカマドの花

2019年05月22日 | 花・自然

秋には赤い実になるナナカマド

 

CoCoDe の庭のナナカマドも

 

咲き揃っていた

 

 

 

 

 

身の丈ほどの木には たわわに咲いていた

 

今年の秋は 赤い実が豊作になるだろう

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする