黄昏どき

老いていく日々のくらし 心の移ろいをありのままに

戦争のない平和な世界を

旅友さんとの語らいの後は?

2013年11月30日 | 旅行

伊丹空港から神戸三宮へ

神戸の旅友のOさんDさんと二年ぶりの対面

2000年初めてスイスへ旅した時に仲よしになった方で

関西へ行く度にお会いし 旭川にも2度いらしたことがある

お茶と夕食をご一緒して楽しく語り合う

四国八十八か所を歩き 今は小豆島を歩いているとのお話に

興味がわくが 私達には無理

70代半ばを過ぎておられるはずだが 元気印一杯

7時半頃お別れして 宿の大阪へ向かう





いつもはJRを利用していたが 阪神電車の方が空いていて便利と聞き

はじめて阪神電車に乗る

特急だと39分 特急に乗るように言われたのに

早く来た普通電車に乗ってしまった・・・・ それが遅い おそい

停車時間が長く どんどん後続の電車に追い越されて行く

途中乗り換えようかとも考えたが とうとう終着の梅田まで乗ってしまった

1時間20分位もかかり 着いたホームから出る先がわからない

ホテルは梅田の地下街から出てすぐのホテル

今までも何度も利用していたのでわかる筈なのだが JR と阪神は違う 

JR駅を探すのに 登るのが苦痛の夫だがやっとの思いで階段を上がる

人通りが少ないビルの外にでた まるで迷子状態でウロウロ

やっとガードマンらしき人を見つけて教えていただき 

JR駅近くで タクシーを拾うことができた

ホテルに着いたのは9時半過ぎ 

どっと疲れた 長~い一日だった

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

機上からの富士山

2013年11月29日 | 旅行

24日から28日まで 久しぶりの関西旅行

新千歳~伊丹の航空機とホテルのパックを頼んだら

行きは仙台乗り継ぎになってしまった

それがラッキーだった 機中で富士山が美しく見えた

二人でパチパチ 私の席は内側なので数枚は夫に写してもった









夫は年賀状の写真にするそうである

幸先が良いので楽しい旅になりそう



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お見舞いに

2013年11月23日 | 旅行

名古屋の友が怪我をして入院中の連絡があった

お見舞いを兼ねて紅葉を見に行くことに


観たい処は沢山あるが 何処に行こうか思案中

ユニクロに身を包み行ってきます

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユニクロばあさん

2013年11月22日 | つぶやき

今日は創業感謝祭で6時開店

いつもは寝坊するのに 5時半に起床する

6時 まだ 薄暗いが張り切って 徒歩3分のユニクロへ急ぐ

入口で店員さんから パン&ティーをいただく(先着100名らしい)

店内は大勢の人! 店員さんの活気のある声が飛び交っている

私のようなばあさんを 親切に案内してくださる

お目当てのカシミヤのセーターをかごに入れる

この間買ったばかりでまだ手を通してないのに 今日は3,990円の値段に釣られた

ついでに夫のセーターも一枚それに合うシャツと私のも

合計11,060円 得ををしたのか釣られたのか 気分よく 勇んで帰る

夫はまだ寝ていた

上から下 下着まで ユニクロ尽くめの

ユニクロばあさんである



マフラーはホテルにあり受取りに行く。 今日は良い日だった

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年賀状作りとマフラー

2013年11月21日 | つぶやき

詩吟の稽古の前は今日も年賀状作り

それぞれのアイデアで 面白いユニークなのが・・・・・

三人三様の賀状がほぼ出来上がる

私はまだアイデアも浮かんでこない

気になっていたマフラー

帰宅してから 昨日の記憶をたどり もう一度 昨日のホテルへ電話してみた

ありました 会食の前に寄った 売店にあったそうです

\(~o~)/

これからは忘れないように 首にしっかり結んでおきます

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しい集いの後のガッカリ!

2013年11月20日 | つぶやき

毎月恒例の昔の乙女たちのおしゃべり会食

用事を4件済ませてから急いで行った

美味しいランチを完食し デザート コーヒーの後に又アイスを食べる

いつもより口も滑らかで時間もオーバーしたが

来月の予約を済ませて別れる

外に出てはっと気がついた 首が寒い

無い! ない! ナイ! リックの中にも買い物袋にもない

一番お気に入りのマフラーが見当たらない

店に戻っても忘れてない

旅友さんが編んでくれた世界に一つしかない大切な物

立ち寄った所に問い合わせたが とうとう見つからなかった

ガッカリ がっくり している

死ぬまで直りそうもない忘れ物名人


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CoCodeの集い

2013年11月18日 | つぶやき

 冬枯れに近いが 小春日和のような日の 散策


ガガイモの種は ケサランパセラン 妖精かも



こんなところにナナカマドの実が

カラスが食べようとしたが 美味しくないので落として行ったのかもね


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Wさんからの便り

2013年11月17日 | 思い出

1980年4月から毎月1回放送された報道特集シルクロードは

喜多郎のテーマ音楽 石坂浩二のナレーションで始まった

井上靖の大フアンで 敦煌・楼蘭などの小説に 古代のロマンを感じ魅了されていたので

毎回の放送が待ち遠しかった。

そんなときNHKでセミナーが開催され 聴講したのをきっかけに

熱心な有志が集まり 楼蘭会という会ができた

放送を視聴後 講師の先生のお話や懇談は楽しく有意義であり

中々行けなかった敦煌へのツアーも組まれたことがある(私は参加出来なかった)

放送終了後も数年は同窓会を開き シルクロードに思いを馳せて楽しく語りあっていた

Wさんもその時のお仲間であった

人生の大先輩であり 短歌に優れた方で とても尊敬していた

最近は年賀状のやり取りだけになっていたが 突然お便りをいただき驚いた

90歳になられたが お元気で埼玉県の娘さんの所で暮しているそうである

達筆で美しい文章の手紙を拝見しながら あの頃を懐かしく思い浮かべている

ほとんど処分した本だが “楼蘭”と“敦煌”だけは持ってきた

喜多郎の音楽を聴きながら 手垢の着いた本を又読んでみよう



"王翰 涼州詞” を知ったのもこの時である

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコン&一足早い忘年会

2013年11月15日 | つぶやき

H公民館のパソコン勉強の日

年賀状作成を行う

自己流で毎年作っているが ちょっとしたコツ レイアウトなど参考になる

どのようにアレンジしようか考えるのが楽しい 

こんな ふざけたのはボツ



夜は

私以外は“花盛り”の仲間の 一足早い忘年会

美味しいご馳走を大いに食べ  飲み しゃべり 楽しい夜を過ごす

 ルンルン気分

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年賀状つくりと詩吟の稽古

2013年11月14日 | つぶやき

つるつる滑る道を転ばないように踏ん張って歩き Nさん宅へ

いつもは15分で着くのに20分かかる

詩吟の前にパソコンのお遊び

今日はN先生 Nさん Sさんの三人そろって年賀状作りをする

Nさんは

世界遺産に登録された富士山の画像に 詩文を入れて完成

早々と印刷を始める

素晴らしい出来栄えに 皆が感心

後のお二人は悪戦苦闘とまでは行かないが

未完成で時間切れ

午後は詩吟の 富士山を 力いっぱい何度も吟じる



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする