しばらくブログをおやすみします

2021-06-25 00:02:55 | 
父の様子が
術後で大変で
ブログする気力がありません。

フォローして下さっている皆様
またいつも読んでくださる皆様

いつもありがとうございます。

また戻ってきます。


がんばれ!お父さん

2021-06-23 11:13:07 | 
昨日は父の手術の説明を聞くため仕事を休みました。

いつもと変わらない顔をしている父ですが、行動や言動に動揺を感じるのは家族だからでしょうか。

いつもよりすぐイライラしてしまっていたり、変なこだわりを持ったり
すぐ忘れたり

それよりなにより質問と違うことばかり喋る父。

でも「いやだ」とか「逃げたい」とか言わない父は強いと思いました。

医者からの説明は万が一を想定しての話もしっかりあります。
「余計なことは聞こえない」耳が最大に発揮されているせいか・・・
父は落ち着いていました。

それよりも自分は1週間もお酒を我慢している!『早く呑みたい』という気持ちを伝えていました


いよいよ今日のお昼から手術です。
朝は麻酔科の先生の話を聞きに行ってきました。

全然話が頭に入らない父。
聞こえていないのもあるが
聞いても仕方ないという気持ちが大きいんだろうなぁ。
手に繋がれた点滴の管をいじったりして
長い話に耐えている感じがしました。

麻酔科の話は
聞けば聞くほど怖くて涙がでそうでした。

父の『聞いても仕方ない』という姿勢がありがたかったです。

コロナ禍ということもあり
手術が終われば電話をもらい
その後、病院に行き
主治医から手術の話を聞くというスタイルにしてもらいました。


「じゃあ、手術に向かう前に母が顔を見せて、手術が終わるまで自宅待機。
終わり次第電話があったら母が病院に向かいます。」

と、看護師さんに伝えました。

すると母が
「え?もうええやろ〜。(お父さんは私の顔見たないやろ)」
と言います。

看護師さんが父に訪ねます。

「どうする?手術の前に来てもらう?」


すると父は
「うん。」とうなずき
「前みたいに出血多量になるかもしれんしな…」と素直な表情でしゃべります。


(前回父は出血が止まらず危うく死ぬところでした。)


「なんやのん。私の顔みたってしゃーないやろーに」

なんて言いながら
昼イチに顔を見せに行くことになった母。


私は、仕事を2日連続で休む勇気なく、
今日は頑張って働きます。

休んだところで ですもんね。

真剣に働いて、汗かいて、
父も頑張っていると思って
心の中で応援しようと思います。

「がんばれ!お父さん!






寂しい気持ち

2021-06-19 00:20:37 | 日記
私はネイロです。

これから娘の名前はオトと名付けます。

よろしくお願いします

•*¨*•.¸¸☆*・゚•*¨*•.¸¸☆*・゚

娘のオトは、ネットゲームで知り合った高校生のお姉さんとの交流を最近再開したようです。

LINEで今までも細々と関係は繋がっていたようですが先週と今週は毎日電話をしながらゲームをしています。

それと同時に、私に話しかけることが少なくなっていきました。

すこーし さみしいかな


同時にオトは夜遅くまで寝なくなりました。



ふと、これはいいことなのかと考えてしまう私がいますが・・・

楽しそうにしているんだから
オトは今を楽しんでいるんだな…

ゲームとオトの世界が

ゲームとオトとお姉さんの世界に
少しだけ広がったんだなって

思うようにしようと思います



『親として』とか
『常識として』とか

そんなことは私を不安にさせるばかりでした。



今日母が言いました。

「もうオトのことはいいんじゃない?
好きなようにさせてあげたら
いいんじゃない?」


ふっと気持ちが軽くなりました。





ゆるゆるダイエット

2021-06-17 10:33:49 | 日記
『何でも3日坊主のネイロちゃん』

いつの頃からか母からは
『3日坊主』のレッテルを貼られ
その名の通り3日でやめてしまう私ですが、

今回は気持ちが違う!

一念発起して1週間とちょっとを過ぎましたが、何とか続けています。

脱落したものは
エア縄跳び
ラジオ体操

継続しているのは
足パカ運動
二の腕体操
1時間のウォーキング
置き換えダイエット

途中経過ですが
今マイナス1.5キロです

しっかり体に付いた脂肪は
カチカチに固く
取れにくいです・・・

置き換えダイエットはあまり意味無いかも知れません。

それよりも体を動かし、こびり付いた脂肪を柔らかくするためのストレッチと
毎日の地道な運動がキーになりそうだと
感じてきました。


•*¨*•.¸¸☆*・゚

職場で、3~4歳児クラスの男の子が
「ぼく ネイロせんせいがすき」
って言ってくれました

働き出して1年半、色んなクラスに転々とする中で子どもたちからの愛情は感じるものの直接「すき♥️」と言われるとやっぱり素直に嬉しいです。

マスクを外した時、
「思ってた顔と違うかった!!!」と
泣かれない為にも
今頑張るべきはダイエット

違うかな(笑)


健康の為に頑張ってたんだった



•*¨*•.¸¸☆*・゚

夜のウォーキングは1時間しています。
音楽を聞きながら。

昨日1番気持ちよく歩けたのが

藤井 風さんの 『きらり』です。

心地よい風に包まれるような素敵な曲でした


あなたがいるだで

2021-06-14 22:58:28 | 日記
夜、めいちゃんと一緒に
仕事から帰ってくる夫を迎えに行くことにしました。

めいは夫が大好きなので、
「パパ迎えに行く?」と言うと
しっぽをブンブン振りながら
「はやくいくよ」と玄関に立ちます

夜の散歩🌙


途中で夫を見つけます。

ものすごい力で私を引っ張って夫のもとへ走り寄るメープル。

一生懸命
「おかえり!」って
夫の顔を舐めたり
飛びついたり



そしてほんの少しの間2人と1匹で家まで歩きました。

私は家では言えない娘の話を切り出します。


「時々、私、このままではやっぱりダメなような気がしてくるねん。」


「何が?
・・・あぁ・・・あれか。」


「あまりにも家から出ないから、病気になったらどうしようって、思ってしまうねん。やっぱり口を出さない黙っておくのはいいことなのか分からなくなってきたわ・・・」




「いいやん。自分から動き出すまでほっとき。」



「でも健康が・・・」


「大丈夫や。外出しなくても死なないんやから。」




夫のアッケラカンとした言葉に
また救われました。

『自分で動き出すまで放っておく』


それを信じるのに時間がかかる私とは相反して、
夫はアッケラカンと信じている。




当たり前だというように
普通だというように


だから私も

「そうやんな‼️
私が黙っているのは正解みたいやな。
外に出た方がいいとか、私がいうと今までもろくなことなかったわ(笑)」

なんて
最後にはわらって

「今から私、ウォーキングに行ってくる‼️」

めいちゃんとパパは先に家に帰り、

私は1時間汗をかく位に歩きました。





今日はドラマ『テセウスの船』の主題歌を聞きながら