呑んべさんの徒然な草

徒然にのんびりとひとり言をつぶやいていこうと思います(^_^)

あっと言う間に・・・

2010年08月31日 | Weblog
8月も今日で終わり、明日からは9月だ・・・
8月を振り返ってみると高校野球の全国大会が甲子園球場で
行われ、その間にお盆の民族大移動の如くの帰省ラッシュ・
Uターンラッシュが有りと、何かと騒がしく思っていた。
しかしお盆が過ぎ、高校野球も終わると何だか祭りが終わった
後の様な何とも言えない寂しさを感じ、そのまま秋に突入
してしまう。
例年だと残暑が厳しい中にも秋の気配を感じたりしていたもの
だけど、今年のこの猛暑は今のところ衰える気配がなく一体
秋はいつ来るのだろう・・・って思う。
それでもまぁ、空を見上げると段々と夏の空は姿を消して秋の空
が現れてきている。
ちなみに、今年の中秋の名月は9月22日だそうな・・・
晴れていたら月見酒とでもいきますかo(^o^)o
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いわき紀行

2010年08月16日 | Weblog
昨日、一昨日と春に亡くなった妻方の伯父の新盆でいわき市に行った。
その他に、日頃は遠くに住んでいる為、滅多に会えない妻の祖母に
会いに行ったりした。
祖母は以前会った時よりも年は取ったなぁって思ったけど、元気そうで
一緒に和やかで楽しい一時を過ごした。いつまでも元気で長生きして
もらいたいなぁって思った。
宿は勿来駅近くの『旅籠屋勿来店』に宿泊した。宿の雰囲気もとても
良く、勿来に行ったときはまた宿泊したいと思う。
二日めは、僕が『いわき』には何度か行っているが市内の名所等に
行った事が無かったので、妻の母の提案で名所を回る事にした。
最初に行ったのは、『フタバスズキリュウ』で有名ないわき市石炭・
化石館だった。
ここは今年4月にリニューアルオープンしたばかりで、複製のものも
あったが、色々な恐竜の化石の展示が有り、しばし少年の日に戻って
しまい、食い入るように見学した。
また、化石とは別に常磐炭坑の歴史館も有りそれも食い入るように
見学した(*^^*)
また行ってみたいと思う。
その後、小名浜のららみゅうに移動しその中のレストランで昼食を
食べた。
そして『アクアマリンふくしま』へと向かった。
アクアマリンふくしまは水族館なんだけど、ただの水族館ではなく
博物館でもあった。中の展示も様々なテーマに添って展示されていて
ここでも食い入る様に見学したo(^o^)o
また、シーラカンスのコーナーも有り中々興味をそそる内容であった。
結構館内も広く細かく見ようと思うと一日かけないと見れないなぁって
思った。ここももう一度来ようと思う。
2日間ではあったが、山が有り、海が有りと風光明媚なこの街・・・
堪能させてもらった。
今度行くときはゆっくりと時間をかけて巡りたいものだ・・・




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々のスターバックス

2010年08月05日 | Weblog
今日会社帰りにシーランの待つスターバックスに寄った。
ちょいと久しく来ていなかったので、今回はいつも飲んで
いたソイラテではなく、YUZUグリーンティーフラペチーノ
を飲んでみた。柚子の香りがしてとても美味しかったo(^o^)o
やみつきになりそうだなぁ ・・・
ふと店内を見渡すと読書している人、資料を見ている人
音楽を聞きながらコーヒーかな?を楽しんでいる人・・・
皆それぞれ癒しの時間を満喫している様に思う(^-^)
たまにはこういう一時もいいいものだと思った。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結婚記念日

2010年08月01日 | Weblog
今日は私呑んべさんと妻シーランとの6回目の結婚記念日である。
思い起こせば6年前の足立の花火の日に婚姻届の書類を作成し、
8月1日、シーランの夜勤明けに二人で区役所に行き婚姻届を
提出した。そしてその足で日本橋三越に注文してあった結婚指輪を
引き取りにいった。その後銀座まで行き、お気に入りのお店
『福みみ』でささやかながら二人で結婚のお祝いをした。
今年は結婚してから6年経つので【鉄婚式】になる。銀婚式・金婚式
までの道のりはまだまだ遠いけれど、二人で笑ってその日を
迎えたいと思う。シーラン、宜しくお願いしますo(^o^)o

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする