呑んべさんの徒然な草

徒然にのんびりとひとり言をつぶやいていこうと思います(^_^)

明日から2月だ

2019年01月31日 | Weblog

1月最後の今日夕方頃から久しぶりに雨となった。

夕方の天気予報では寒気が南下してきているから積雪になるかも・・・

なんて言っていたが、ふたを開けてみると31日深夜では積雪は

なさそうだ。もっともこれは自宅近辺の話だが・・・

何はともかく雨のおかげで湿度が上がりカラカラだった空気を

潤してくれた。

さて明日からは2月だ。プロ野球は春季のキャンプが始まり、3月

終わりの開幕を目指して調整が進んで行く。

燕軍団の話になってしまうが、このキャンプでしっかりと鍛えて

シーズンを万全で迎えて貰い、開幕ダッシュから一気に優勝を目指して

くれればなぁ・・・なんて思ったりする。

自分自身も応援シフトが今日で終わり、明日からは自店舗での勤務と

なる。応援先で学んだことを活かしてより多くお客様に喜ばれる行動を

していきたい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月日の流れって・・・

2019年01月31日 | Weblog

まったく月日が過ぎ去るのは早いもので・・・気が付いたら

あっと言う間に1月も終わりを迎えようとしている。

この一か月間も何だか濃厚な時間を過ごした様に感じる。お

仕事は板橋の方まで応援に行き、様々な経験をさせて貰ったり、

また自店舗に戻ってもこれまた様々な案件に当たったりと、

かなり濃い時間を過ごした。

まもなく2月になる。よく2月は逃げるっていう位時間が早く

過ぎ去っていく。仕事的には丁度閑散期ではあるが、次の

商戦期に向かっての準備期間ともいえる。

自身もそれに向かって備えを万全にしていこう。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラカラの日々

2019年01月29日 | Weblog

あっという間に1月もあともう少しで終わりだ。

もうすぐ立春が近いと言うのに、北風が冷たい毎日が

続いている。

春はまだまだ先のようだ。2月にはそろそろ花粉の季節がやってくる。

加湿器を使用することはもちろん、ここは加湿機能付きの空気清浄器も

検討の価値がある。少々お値段的には高くなってしまうが、使用できる

期間を考えるとお値打ちものだと思う。

兎に角この乾燥状況を打開して行こう!!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インフル大流行

2019年01月26日 | Weblog

この冬はインフルエンザが大流行している。

自身も年末年始にインフルエンザに罹患してしまい大変な思いをした。

報道等を見ていると、インフルエンザの自覚があるのに出勤しようとした

人が不幸な事故にあったり・・・

兎に角体調不良があった場合は医療機関に受診し体調回復に努めたほうが

良いと思う。

ネットで調べてみると、インフルエンザの代表的な症状がいくつか検索

できる。

まずは高熱・・・概ね38度を超える発熱があり、インフルエンザの季節だと

病院で検査し感染の有無を調べたほうが良い。検査自体は15分位で結果が

でる。呑んべさんも前日から体調が思わしくなく、次の日なかなか熱が下がらず

夕方急に熱が38度を超えたので病院で検査した結果インフルエンザA型の陽性

判定がでた。

同時に筋肉痛がひどかった。これは特に力仕事をしたわけでもないのに、筋肉痛が

して痛み止めを飲んでも大して効果はなかった。

これらの症状が出たら病院へGOだ。感染してから48時間以内いタミフルを飲むと

回復が早くなる。ただし処方された量は飲み切ることが肝心だ。

後はゆっくりと養生して体力の回復を待ち、熱が下がって2日したら職場復帰OK

となる。

まだまだ寒く乾燥した日々が続くと思われるので、加湿器を使用し屋内の湿度を

ある程度高くしておくとインフルエンザの予防になる。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乾燥に注意

2019年01月24日 | Weblog

ついこの間年明けしたと思っていたらあっという間に1月も

下旬に差し掛かっている。

そういえば昨年の今頃は都内で大雪が降って大変だったなぁ・・・

今年はお陰様で晴天の爽やかな一日を過ごせた。

インフルエンザが猛威を振るっているようで、自身もこの年末年始

インフルエンザに罹患し寝込んでいた。ニュース等を見ていると、

悲しいニュース等も飛び込んできた。

空気が乾燥しているので、加湿器等を使用し乾燥対策が必要かと

思う。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月も中盤に入り・・・

2019年01月17日 | Weblog

1月も早いものでついこの間年が明けたと思ったら、あっという間に

半月が過ぎていた。

思えば年末から年始にかけてインフルエンザに罹患し、思わぬ休暇と

なってしまった。まぁそのお陰でここ何年かの新年の楽しみの某国営

放送局の年末恒例の番組とその後のさだまさしさんの番組を楽しむことが

できた。

よく1月、2月、3月について『1月は行く』『2月は逃げる』『3月は去る』と

言われているが、なるほどその通りだと思った。

そんな3か月間を体調管理に気を付けて乗り切りたい。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

がんばれ!!稀勢の里

2019年01月16日 | Weblog

三連休明けの今日はいつも通りの日常が戻ってきた。

朝の電車は満員電車ですし詰め状態だし、電車のダイヤも

平常通り本数が多い。

そして大相撲初場所も3日め。ここまで2連敗の稀勢の里の

今日の一番が注目された・・・。

結果は・・・と言うと・・・3連敗となってしまった。

進退はまだ明らかにはされてはいないが・・・

やはり怪我が治りきっていないのだろうか?

明日もし取組があるのであれば、頑張って欲しい!!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三連休中日の今日

2019年01月13日 | Weblog

昨日とは一転して天気は回復し過ごしやすい陽気となった。

そんな三連休の中日大相撲初場所が初日を迎えた。

今場所の注目は休場明けの横綱稀勢の里関だ。今日の相手は

御嶽海だったが、残念ながら黒星発進となってしまった。

明日から巻き返して千秋楽の時のは好成績を期待したい。

サッカーアジアカップグループリーグが行われていて、今回の

対戦相手はオマーンだ。前半終了時点では1-0で勝っている。

さて、これから後半戦だ。気を引き締めてさらに得点を重ねて

勝利を目指せ!!

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりのお湿り

2019年01月12日 | Weblog

朝から雲が重苦しく垂れこめていた。

風も冷たく予報通り雪になるのかな?なんて思ったりしていた。

通勤電車に揺られ勤務地まで着くと、ちらほら雪らしいものが

舞っていた。夕方のニュースを見てみると、東京で初雪が観測

されたとのこと。どうりで寒いはずだ・・・

仕事が終わり外に出てみると、もう雨に変わっていたのだが

ぽつぽつと降っていた。まぁようやく乾燥から一息ついたって

感じで、ようやくお湿りがやってきた。

そんなお湿りだが、今夜までで明日からはまた晴天が続く見込みだ。

空気の乾燥もまた復活してくるので、お肌のお手入れと火の元には

十分気を付けたい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末は初雪になるかも・・・

2019年01月11日 | Weblog

今日は昨日に比べると気持ち暖かかったが、風が強く

体感温度は低く感じた。

夕方のニュースを見ていると、週末は天気が下り坂に

なるらしく、東京でも夜中みぞれになるとの事だった。

状況によっては初雪になるかも・・・なんて話もあり、

大して降らないみたいだが冷え込みが厳しくなりそうだ。

またインフルエンザも猛威を振るっているらしく・・・

私呑んべさんも年末年始にインフルエンザで苦しんだ。

まだインフルエンザに罹患していない、もしくは予防

接種をしていない人はマスクをすることや、手洗い

うがいをすることで予防をお勧めしたい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする