愛犬「まる」「りん」のつぶやき日記

我が家の息子 キャバリア「まる」と 元保護犬の娘 「りん」の日常を
写真付きで綴っていきます。

縦横無尽の「りん」!浮いている??~23夏の三島帰省④終

2023年09月07日 05時00分18秒 | 帰省(三島)

今日は「三島」帰省の最後のブログ!

でも昨日のブログと同じような感じ でも翌日の様子なのでお付き合いを(^^ゞ

『いいよ』 8月15日は終戦記念日であり 私とパパの夏休み最終日です(^_^)

『いっぱい遊んでいいよ』 この日も天気は曇っている時間が長かったかな 台風の影響だね!

また前日と同じように「まる」が「りん」を追いかけるところから始まります(^^ゞ

一応逃げている「りん」(^^ゞ

いつもとは違うのか?と思っていると~

ここで素早く向きをかえた「りん」! そして~

「りん」の逆襲が始まった!

「まる」がすぐに タジタジになっちゃったよ(^^ゞ

やられっぱなしな「まる」 頑張れ!!

「りん」の攻撃は素早いし連続でくるから 「まる」もなかなか対応できないね~

おお!「りん」が変な格好で飛んでるぞ(^^ゞ

あら~ これってなに?浮いてる?無重力の場所にいるかのような「りん」の姿!

笑っちゃいます(^^ゞ

「まる」もびっくりだね(^^ゞ そして結構向こうに着地していた「りん」 すごい跳躍!

間髪入れずにまた攻撃!

噛んじゃいそうな勢いだ!

でも「まる」の横をすり抜けてきた 「フェイント」なの???

ほんとうに「フェイント」! ここからまたすぐに「まる」の方へむかった「りん」!

我が子ながら あっぱれアッパレ!!

 

最後までお読みいただき ありがとうございました

 にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「りん」が飛んで「まる」が・・・~23夏三島帰省③

2023年09月06日 05時00分12秒 | 帰省(三島)

「三島」への帰省では 「まる」と「りん」が実家の庭で遊ぶのが楽しそう(^_^)

行った翌日 「源兵衛川」の散歩から帰ってきたあとです 空が曇ってきていて遊びには最適!

『だよね(^_^)』 やっぱりこういう庭がうちにも欲しい(^^ゞ

そしてお約束のように わんプロが始まりました! また「まる」が突っかけたね(^^ゞ

でもそれで「りん」の闘争心に火が付いた!🔥

助走をつけた「りん」が 「まる」に狙いを定めて~

飛んだ!! 「まる」は避けられるのか!

「まる」は逃げ切れないか?

「まる」のお尻付近に 「りんアタック」が炸裂してしまいました(^^ゞ

それほど強くは当たらなかったようで 「まる」はそのまま走る!

でも追いつかれてしまった・・・

また「りん」が「まる」を追いかける!

追いつかれちゃった「まる」💦 でもこの時「りん」がなんと!カメラ目線だった(^^ゞ

こんな動きの中でも カメラ目線を忘れない「りん」! ほんと感心する(^^ゞ

「まる」が追いかけても 「りん」が先に行っちゃうね(^^ゞ

完全に「まる」の負けでした!

 

最後までお読みいただき ありがとうございました

 にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清流「源兵衛川」を歩く(後編)~23夏の三島帰省②

2023年09月05日 04時58分55秒 | 帰省(三島)

清流「源兵衛川」での散歩が続きます!

水量豊富 飛び石も水をかぶるくらいの水嵩!

「ホタル」も飛び交うここ「源兵衛川」は 市民の憩いの場となっていますよ(^_^)

「りん」にとっては飛び石の上を歩いていても 結構水に浸かってしまう感じになります!

でも「まる」は 手足の先が少し水に浸かるくらいなので ちょうどいいチャプチャプ遊びになります(^_^)

『そうだね』 確かに水嵩があるので 川の中に入って歩くのは無理だったね(^^ゞ

『そうだね』 「まる」は気持ちいいから いい顔をしています(^_^)

ちょっと抱っこであるいたところもありました(^^ゞ

「鎌倉古道」といわれる道のところまできました!

ここで靴からサンダルに履き替えて 飛び石を渡っていく人もいました(^_^)

この写真をみているだけでも 涼しく感じるくらいです(^^ゞ

そしてここから引き返して行ったのですが 途中で「りん」が!

飛び石がけっこう水没していたところで 飛び石からジャンプ!!

おお!かなり飛んでるぞ!

飛び石をひとつ飛び越えました(^_^)

そのあと飛び石の横を泳いでもらったのです(^^ゞ

川の流れもあるので なかなか進まなかったけど頑張ったね!

救出後の「りん」です(^^ゞ

「源兵衛川」の散歩のあとは駐車場へ戻る途中で「白滝公園」へ

ここにも「富士山」の湧き水でできた池や川があるんですよ(^_^)

「三島」は水の都です!

 

最後までお読みいただき ありがとうございました

 にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清流「源兵衛川」を歩く(前編)~23夏の三島帰省①

2023年09月04日 05時19分28秒 | 帰省(三島)

パパは13日の午後3時半に「京都」から帰ってきました

そして少し休憩したあと4時過ぎには 私の実家「三島」へと向かいました(^_^)

息子も一緒の帰省ですよ 実家の近くまできたら空に「虹」🌈が!

その日は18時に着いたのですが兄も来ていて 久しぶりに6人での夕食となりました\(^_^)/

翌日は早朝に兄は自宅に帰り あさんぽのあとはお昼までのんびり

「まる」と「りん」も 自分が一番涼しいと感じるところで寝ていました(^^ゞ

そして午後からお出かけ!

場所は「源兵衛川」です\(^_^)/

「富士山」の伏流水が近くの「楽寿園」にある小浜池から湧きだし そこを水源としている川!

年間を通して水温は15℃程度で 夏はヒンヤリ冬は少し暖かくも感じる清流です(^_^)

『そうだね』 夏のこの時期にはサンダルを履いてここに来ます!

『ほんと綺麗だね(^_^)』 今年は水量が多いようですよ!

「まる」もパパと一緒に水の中へ ここはまだ石の上ですよ(^_^)

『気持ちいいからね』 みんなで飛び石を歩いて行こう!

水量が多いので飛び石が水没しそうになっています なので「まる」と「りん」は石の間に落ちないよう

慎重に歩いていました(^_^)

『そうだね』 この写真をみても分かるように 水の透明度は抜群です!

私もパパも川の中まで入り あるところでは膝の高さまで水嵩があるくらいでした(^_^)

お昼過ぎでしたけど 来ている人はそんなに多くなく 「まる」と「りん」もゆっくりと歩けます

『気持ちいいね~(^_^)』 二人とも気持ちよさそうにしていました\(^_^)/

あるところではこんな感じ 飛び石が完全に水没していて境目が分からなくなっていました!

慎重に歩く「まる」と「りん」 明日は「源兵衛川」散歩の後編です(^^ゞ

 

最後までお読みいただき ありがとうございました

 にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「三島」へ日帰りで行きました

2023年07月22日 05時02分59秒 | 帰省(三島)

7月8日は 「平塚七夕まつり」を早朝に見学したその足で 実家の「三島」へ!

目的は実家の家庭菜園の草取りと垣根の剪定です(^^ゞ

海沿いの「西湘バイパス」を走り向かったものの まだ朝ご飯を食べてないし

新しくなった「西湘PA」で休憩を兼ねて 朝ご飯を食べました(^_^)

この「西湘PA」(下り線)は2019年の台風で施設が被災し閉鎖 ようやく今年のGW初日に復旧工事が

完了してリニューアルオープン!

売店や食事施設はありませんが 綺麗になりました(^_^)

ここからの景色はなかなかのものですよ!

休憩と朝ご飯を食べても 「三島」に着いたのは8時過ぎでしたね(^_^)

そこから剪定と草取りを 午前中一杯かけて行って目的は完遂!

4時半に帰るまでは ちょっと買い物に行った以外は実家でのんびり~

「りん」はフローリングでうたた寝(^_^)

それも奥まったところで寛いでいました(^^ゞ

実家に行くと(京都もだけど) 「まる」と「りん」は ケージでご飯を食べたりします(^_^)

そのあとは いつものように庭での二人のバトル!

「まる」もやる気です!

でもすぐに追いかけられてるし(^^ゞ

それでも楽しく遊んでた(^_^)

『いいね』 いつも思う・・・自宅にもこんな庭が欲しい(^^ゞ

そして芝生といえば これでしょ!

ゴロゴロ(^^ゞ

目がいっちゃってない?(^^ゞ

『よかったね』 6時半には家に帰り着いた 日帰り帰省でした(^_^)

 

最後までお読みいただき ありがとうございました

 にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰省最終日は実家でのんびり~2023GW三島帰省2🈡

2023年06月13日 05時01分36秒 | 帰省(三島)

いよいよ今日のブログで 4月28日から始まったGW旅と帰省のブログは終了!

もう6月も3分の1が過ぎているのに ようやくゴールです(^^ゞ

「浜松サービスエリア」でお昼ご飯を食べてからも「新東名」を走行!

「富士山」を正面にみつつ 「駿河湾沼津サービスエリア」まで走りました(^_^)

『ちょっと休憩しようね』 ここでも「ドッグラン」へ行くことに!

『そうだね』 「駿河湾沼津」の上り線の「ドッグラン」はちょっと狭い(^^ゞ

走るということはできないね!

『それがいいよ』 他のお友達とぶつかって怪我をさせたりしては大変ですからね~

休憩もそこそこに あとは実家までノンストップ!

「長泉沼津IC」から「伊豆縦貫道」へ入ってさらに一般道へ JR「三島駅」で「藤沢」から電車で来た

息子と合流して実家へ到着しました(^_^)

GWとは思えないほど 高速はスイスイ走れてストレスも感じずでした

夕方は実家周辺を散歩(^_^) 

公園のブランコ 「りん」はブランコ初体験(^^ゞ ちょっと固まっていましたね

かわいいお花が咲いていたので ここでも写真を撮りました!

『「まる」と「りん」の顔もいいよ(^_^)』 笑顔の「りん」です!

『かわいいね』 車の中ではずっと寝ないでクレートの中にいるんです

なので車を降りるとホッとするんでしょう こうして散歩の時にはいい顔をしてくれます(^_^)

翌日5月6日は夕方に「藤沢」へ帰るので それまではのんびり

なぜかこの位置で寝ている「りん」(^^ゞ

父に頭を撫でられているところです

狭いところや 寄りかかれるところが好きなようです(^^ゞ

庭でも遊びました(^_^)

『いい天気でよかったね』

ボール遊びで体を動かす「まる」です(^_^)

『うちにも欲しいよね(^^ゞ』 いつも思います

旅行と帰省 存分に楽しんだ「まるりん家」 「藤沢」までも無事故で帰れてよかったです!

長々とお付き合いいただき ありがとうございました<m(__)m>

 

最後までお読みいただき ありがとうございました

 にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「京都」から「三島」はスイスイ~2023GW三島帰省1

2023年06月12日 05時03分37秒 | 帰省(三島)

今日から2日間で ようやくGWの旅行と帰省ブログが終わりになります(^^ゞ

もう6月も半ばになってきていますので 1ヶ月も掛かってしまいましたね!

今日のブログは5月5日 「京都」から「三島」への移動の様子です(^_^)

まずは「新名神」の「鈴鹿パーキングエリア」での休憩の時です

やっぱりここに来たら「ドッグラン」へ行かないといけませんね(^^ゞ

この時も お友達がたくさんいましたね!

そんなに爆走できる場所ではありませんが 「りん」は楽しみました(^_^)

そのうち「りん」が「まる」を追いかけだして二人で走っていると お友達が参戦!

でも「まる」が この子と走るのを拒否?(^^ゞ

「りん」はお友達を追いかけて遊んでいました(^_^)

お互いに追う側と追われる側になって遊んでますね!

「りん」がお友達を振り切って この得意顔です(^_^)

そうしたら 隣のエリアにいた大きなお友達にバトルを仕掛けてるし!

相手にされなかったけど(^^ゞ

「まる」は 「りん」と少し走ったあとは ほとんど一人でのんびりしていました

「ドッグラン」を出たあとは施設の前で

これもいつものスポットライトで写真! これは「ちびまるくん」ですね(^^ゞ

この日の高速は 結構空いていてほとんど渋滞もなくスイスイと走れて

あっという間に「新東名」の「浜松サービスエリア」に到着!

ちょうどお昼を少し過ぎたころで まずはご飯を食べようということで~

「ドライバーズスポット 天神屋」さんで 「静岡おでん」を購入! もう恒例行事です(^^ゞ

私とパパ それぞれ好きな具材をチョイス パパの実家で握ってきた「おにぎり」と一緒に食べました!

『ここでしなくても(^^ゞ』 このあとここでも「ドッグラン」へ!

『そうだね』 広くはないから走るような「ドッグラン」ではないけどね

ここもたくさんのお友達がいましたよ(^_^)

一人でいるのが「まる」のスタイルですから 仕方がないですね(^^ゞ

暑いくらいだったので 「ドッグラン」の柵からは「ミスト」が出ていました💦

楽しんだ「ドッグラン」でした!

「新清水ジャンクション」を通過中 「富士山」を撮ってみました!

16時には「三島」に着くことができた スイスイ帰省でした(^^ゞ

 

最後までお読みいただき ありがとうございました

 にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三島に来ました

2023年05月06日 07時05分04秒 | 帰省(三島)

昨日は 朝7時にパパの実家を出て「三島」へ(^_^)
予想に反して 高速は少しだけ渋滞があったけどスイスイ❗
途中の「鈴鹿パーキングスエリア」や「浜松サービスエリア」でドッグランでも遊び




「天神屋」で「静岡おでん」も食べました(^_^)

詳しくは後日に

 

最後までお読みいただき ありがとうございました

 にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実家ドッグラン計画?

2023年04月03日 05時29分23秒 | 帰省(三島)

お彼岸ということで 「春分の日」に日帰りで実家の「三島」へ行ってきました(^_^)

父が運転免許を返納し車も売っちゃったので お墓参りへの足として「キャバ号」を

出しました!

10時からお寺での法要があるので 9時に実家へ到着

朝は散歩をしていないので まずは庭で少し体を動かした「まる」と「りん」

『かわいいね』 春になり実家の庭の花々も咲きだしてきました(^_^)

『羨ましいよね~』 ほんとに藤沢の家にもこのような庭があればね・・・(^^ゞ

お寺の法要には「まる」と「りん」は行きませんでしたが 終わってからは一緒にお墓参りへ

法要を行ったお寺さんとは違うお寺の墓苑 最近は毎回「まる」と「りん」も一緒です(^_^)

しっかりとお参りしてきました(^_^)

このあとお昼ご飯をご馳走になり 「藤沢」へ帰るまでは また実家の庭で運動!

最初はこんな甘えん坊な「りん」でしたが~

またまた二人してじゃれあい(^^ゞ 「まる」が突っ掛けて始まりました!

突っ掛けたのはいいけど すぐにこうなってしまう「まる」(^^ゞ

お? これはわざと「りん」に追いかけさせる作戦か?

しかし そのあとも「りん」の方が優勢に!

「まる」も「りん」の攻撃をかわす!

こうしてみていると ここは「ドッグラン」みたい(^^ゞ

ひそかに思っているのは 将来は実家に住んで ここを「ドッグラン」にしたいな~と

もちろん自分達が定年を迎えて リタイヤしたあとの話ですけどね

田舎暮らしにも少し憧れがあるし どうかな~なんて(^^ゞ

けっこう長くじゃれあっている「まる」と「りん」(^^ゞ

「まる」がやられているような写真ばかりになっちゃったけど

まあ二人して楽しんでいたようなので よかったな~と思ったのでした

 

最後までお読みいただき ありがとうございました

 にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「まる」「りん」お年玉をもらう?

2023年01月14日 07時45分56秒 | 帰省(三島)

今日のブログは帰省時の番外編ブログということで(^^ゞ

「三島」へ帰省した日の夜ご飯の前には 両親も一緒に家族写真を撮りました

パパの家族も 私の家族も全員元気に新年を迎えることができて よかったです(^_^)

そして夜ご飯のあとは お茶を飲みながらゆっくりしていました

すると母が「お年玉」をくれるって\(^o^)/

え~「りん」も「お年玉」もらってるの?(^^ゞ

あら~ いいね!(^^ゞ

「まる」ももらえた?(^^ゞ

実は「まる」の「お年玉」ではなく パパがもらった「お年玉」でした(^^ゞ

「りん」がもらったのは息子の分!

娘ももらいました(^_^)

そして私もちゃんといただきました!

うちの家族は全員働いているのに 年に一度ということで全員に「お年玉」をいただいて

嬉しかったです\(^o^)/

そのあと「まる」と「りん」は 娘と息子のところでねんね(^_^)

高速を長時間走ったりしてきたので 疲れたのかもね~

脱力感が半端ない「まる」で 帰省ブログの〆です(^_^)

 

最後までお読みいただき ありがとうございました

 にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする