愛犬「まる」「りん」のつぶやき日記

我が家の息子 キャバリア「まる」と 元保護犬の娘 「りん」の日常を
写真付きで綴っていきます。

わんこと乗る「東京湾フェリー」~23千葉・南房総旅行⑬終

2023年11月16日 05時11分20秒 | 旅行(千葉)

「岡本桟橋」が今回の旅行最後の訪問場所でした(^_^)

あとは家に帰るだけ!

行きは「アクアライン」を使ってきましたが 帰りは「東京湾フェリー」🚢です\(^_^)/

国道127号線を走り「金谷港」に到着 「久里浜」からフェリーで着いた人がたくさんいました!

次の船に乗るため 乗船用駐車場に4番目で並び(先着順) チケットを購入

運転手と車長6m未満の車1台で4,400円 運転手以外の同乗者は大人1人900円 わんこは無料(^_^)

12時25分発の「フェリー」に乗船することになりました!

乗船が始まる前に 係の人が車1台ずつまわりチケットの改札をして そのあと船の中へ!

「車両甲板」へ「キャバ号」を停めます ちゃんと係の人が「車止め」を置いてくれます(^_^)

「客室甲板」へと出ました!

『初めて乗ったね』 ここはわんこも歩けますよ(^_^)

『今回はいろいろ体験できたね』 青空も綺麗でいい航海になりそうです!

でも海の上なので風も強く肌寒いので 防寒のジャケットを着ました(^^ゞ

もうすぐ出航の時間ですが 「りん」は私にしがみついている(^^ゞ

船が港を離れました!

『怖くないね』 行き先は「久里浜港」ですよ(^_^)

「金谷港」を出てからしばらく経っていましたが 海鳥が船に乗る人からエサをもらおうと

付いてきていました(^_^)

『広いね』 とても気持ちいい航海でした(^_^)

そう風は強かった~🌀

『ママ達も楽しいよ』

『いいね(^_^)』 「りん」鼻水が垂れてますけど(^^ゞ

途中で「金谷港」へ向かう「かなや丸」と行き違いました!

他にもわんこがいたので 抱っこが多かった「りん」

そろそろ「久里浜港」です!

『つくね』 約45分の船旅でした(^_^)

「車両甲板」へ降りていき「キャバ号」で下船 充実した千葉旅行でした(^_^)

 

最後までお読みいただき ありがとうございました

 にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

珍しい木の桟橋(岡本桟橋)~23千葉・南房総旅行⑫

2023年11月15日 05時09分10秒 | 旅行(千葉)

「沖ノ島」からはさらに海沿いを北上!

「多田良北浜海水浴場」の少し先 国道からは行き方がちょっと難しい場所にある場所へ!

ここは「岡本桟橋」 国内でも珍しい木製の海桟橋です(^_^)

テレビのCMやドラマなどのロケの舞台としても 度々登場している場所だそうです!

『初めてだね』 全てが木製という訳ではありませんが ノスタルジックな感じが人気なんだそうです

桟橋の先では海釣りをする人がたくさんいましたね!

『そうなんだよ』 歴史は古く1921年に整備されたんだそうです(^_^)

海へ伸びる桟橋と電柱が 「木更津」の「江川海岸」のようにみえます(^_^)

ここからは対岸の「三浦半島」や「伊豆半島」 天気がよければ「富士山」もみえるし

ここから見る夕焼けと「富士山」のシルエットは絶景だそう(^_^)

では渡ってみましょうかね!

渡り初めてすぐに「まる」は立ち止まりました。。。どうも隙間から下の海がみえるのが怖いようで(^^ゞ

このあと抱っこで渡りました

幅はそんなに広くないので 海の上にいるような感覚になりました(^_^)

桟橋の両側の海には 魚がたくさん泳いでいましたよ!

帰りはパパに「まる」と「りん」を連れてきてもらうことにしましたが。。。

「りん」はなぜか端っこを歩くし・・・ちょっと心配でしたが

そしてやっぱり「まる」がまた歩かなくなってしまいました(^^ゞ

「りん」は怖がる様子もなく どんどんこっちに来てくれました(^_^)

仕方なく「まる」は抱っこでこちらに戻ってきました(^^ゞ

明日は旅行記の最後 「東京湾フェリー」に乗船した様子です!

 

最後までお読みいただき ありがとうございました

 にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さな「沖ノ島」で冒険だ~23千葉・南房総旅行⑪

2023年11月14日 05時31分33秒 | 旅行(千葉)

千葉・南房総旅行も後半に入っています!

「館山砂丘」から「洲﨑灯台」のそばを通り(「洲﨑灯台」も行きたかったけど・・・)

そのまま館山市街の方向へ!

「海上自衛隊」の「館山航空基地隊」の施設の裏側をぐるりと回っていくと「沖ノ島」があります!

島と名前が付いていますが陸続きなんです(^_^)

駐車場の目の前がこんな感じ 奥の木々が生い茂るのが「沖ノ島」

高さはたったの12.8m 面積が約4.6ヘクタール 周囲が約1kmの小さな島です(^_^)

でも「沖ノ島」の周りの海はとても綺麗!

海の向こうにみえるのは ここへ来る前に走ってきたあたり

『小さい島だけど探検してみよう!』

この辺りは磯遊びもできる場所だそうです!

これ以上先には行きませんでしたが この先には「砂鉄」の砂浜があるそうです(^_^)

また砂浜のところへ戻り そこから島の入り口へ!

島の中にある道を歩いてみました!

遊歩道の周りは木々が生い茂っていて ちょっとした探検のようです(^^ゞ

こんな岩の間を通る場所もあります!

そして「洞窟」もありました

『「洞窟」だね』 壁には大昔の地層がみえます!

奥へと行ってみます!!

途中には左右にこのような小部屋みたいな場所もあったりして 面白い!

穴からは海も見えます(^_^)

この先は岩場になっていて危ないので行かず

入り口へ戻り遊歩道を進んで反対側の浜にでました!

20分もあれば遊歩道を歩いて島を回れますよ!

駐車場前の浜を右手に進むと 縄文時代の遺跡が海底に沈んでいる場所があったようです・・・

残念ながらそちらには行かなかったけど 貴重な場所でしたね(^_^)

このあとは旅行の最後の訪問場所へ! その様子は明日に

 

最後までお読みいただき ありがとうございました

 にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉・館山に砂丘があった!~23千葉・南房総旅行⑩

2023年11月13日 05時10分33秒 | 旅行(千葉)

千葉旅行記を再開!

「野島埼灯台」からは海沿いを走り「館山」へ!

「館山カントリークラブ」の山側に なんと!「砂丘」があるんです\(^_^)/

その名も「館山砂丘」! 鳥取砂丘とはスケールが違いますが・・・

この砂丘は 浜から吹き上げられた砂が山の斜面に堆積してできた いわば砂山なんです(^_^)

砂は細かく 歩くと深く沈み歩きにくいのです!

「りん」が大好きな砂のうえで走り出しましたが~

「りん」でさえも 手足が砂に沈んでしまい いつものスピードがでませんでした(^^ゞ

実はここ 天然の「サンドスキー場」で関東一の広さと傾斜があって人気のスポットなんだって!

その傾斜のある砂山を登ろうとしましたが 「まる」が動かなくなってしまいました(^^ゞ

それでもパパが必死に砂山を登り 「まる」と「りん」も頑張ってついて行きました!

頂上のあたりは砂はなく岩がむき出しになっていました

行きませんでしたが この向こう側にも砂の広場があったみたいです(^^ゞ

ここからの眺めもよかったですよ!

水平線には「伊豆七島」の「利島」や

「神津島」「新島」など 「伊豆七島」全ての島を見ることができる場所でした(^_^)

そして下まで戻る時に~

「まる」と「りん」には この斜面を使って目一杯走ってもらった!

斜面で勢いがついて何度も飛んでいた「りん」(^_^)

「まる」も尻尾や耳が上下に揺れています(^_^)

パパも必死について走り なんとか転がり落ちずに耐えて降りてきました(^^ゞ

そのあとは平坦なところで 走り回っていた「まる」と「りん」

そのうち 二人でバトルも!

砂に埋もれながら「まる」を威嚇する「りん」(^^ゞ

「まる」はバトルを楽しんでいる様子!

二人して間合いをはかっているような!

大好きな砂の広場で遊んだ二人でした(^_^)

このあとは「州崎」をぐるっとまわり 海上自衛隊の「館山航空基地」のそばにある「沖ノ島」へ

その様子は明日に

 

最後までお読みいただき ありがとうございました

 にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

房総半島最南端「野島埼灯台」~千葉・南房総旅行⑨

2023年11月10日 05時14分56秒 | 旅行(千葉)

道の駅「ちくら潮風王国」は7時に出発!

次に向かったのは「野島埼灯台」 「房総半島」最南端に位置する灯台です(^_^)

国道410号線沿いにある無料駐車場へ「キャバ号」を停めて すぐ近くにはこんな岩場がありました!

私たちも初めて来ました(^_^)

この頃には太陽も高くなっていて 快晴の青空がとても綺麗でした(^_^)

この辺りは公園として整備されていて 散歩するにはとてもいい場所(^_^)

この「野島埼灯台」は日本で2番目に点灯した灯台 江戸時代末に外国と結んだ条約で

設置を約束した八つの灯台のひとつだそうです!

明治2年に初点灯✨ 光が届く距離は約31km 八角形をした洋式灯台です

遊歩道をさらに先へと進みます

走る二人

無事に到着(^^ゞ さらに先へ行くことに

岬の岩の上に何かありますよ?

岩の上まで登っていきます!

これがありました(^^ゞ

ベンチ!

「朝日と夕陽の見えるベンチ」だそうです(^^ゞ

座って360度の景色が眺められる特等席 というのが売りのようです!

「まる」と「りん」も 360度の景色を堪能しました(^_^)

日本の灯台50選に選定されていて 国の登録有形文化財にも登録されている 白い灯台!

『立派な灯台だよね』

しっかりとゴロゴロもした「りん」 国定公園内ゴロゴロでした(^^ゞ

このあとは「砂丘」へ行きました! 千葉に砂丘?? さてどんな場所だったか?

それは来週のお楽しみです!

 

最後までお読みいただき ありがとうございました

 にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝陽を浴びてランラン!(道の駅 ちくら潮風王国)~23千葉・南房総旅行⑧

2023年11月09日 05時08分33秒 | 旅行(千葉)

千葉・南房総旅行の2日目 前日は道の駅「ちくら潮風王国」で車中泊🚐

この日は日の出前に起床!

水平線には少し雲が出ていたけど 空が明るくなってきて

起きてすぐに撮った「第一千倉丸」 シルエットがいい感じ(^_^)

この「ちくら潮風王国」の目の前はすぐに太平洋! 「まる」も防波堤越しに海をみています(^_^)

『「太平洋」っていうんだよ』 湘南からみる海とはひと味違いますね!

「第一千倉丸」は船の上に登ることができますよ

景色を堪能する「まる」と ちょっと高さが怖くなっている「りん」 対照的(^^ゞ

『もうすぐ出そうだね』 少し待っていると~

雲の上から太陽が出てきました(^_^) 

『ようやく見えたね』 水平線から登るところは見えませんでしたが 綺麗な朝陽です\(^_^)/

太陽の光が眩しい✨

「まる」の頭の上に朝陽(^^ゞ

そのあと この道の駅の特徴である広大な芝生広場で!

朝陽を浴びてのランラン!

「まる」が躍動!

何度も円を描くように走り回ります!

「りん」とも一緒に走る この時は「まる」がより走るのを楽しんでいた感じ(^^ゞ

小高い丘のようになっているところから 駆け下りてくる「まる」と「りん」!

オレンジ色の朝陽を浴びて走る姿がとてもいい!!

早朝から元気一杯の二人です(^_^)

『早かったよ』 パパも転ばずに降りてくることができてよかった(^^ゞ

そして「キャバ号」内で朝ご飯!

家と同じメニューですが(^^ゞ

二人とも家と変わらずの勢いで完食しました(^_^)

さあ2日目がスタートですよ! このあとは「野島埼灯台」へ行きました その様子は明日に!

 

最後までお読みいただき ありがとうございました

 にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「大山千枚田」ライトアップ✨~23千葉・南房総旅行⑦

2023年11月08日 05時10分39秒 | 旅行(千葉)

千葉旅行の初日は ここまで色んなところを巡ってきました~

この日の最後は 「鴨川市」にある棚田「大山千枚田」へ!

日本の棚田百選 棚田遺産にも選ばれているという「大山千枚田」なのです(^_^)

この時期 ここでは「棚田のあかり」というライトアップイベントが開催されていました!

すでに稲刈りも終わっています 暗くなるまで待ちましょう!

この棚田全体に数え切れないほとの LEDライトが設置されていますよ!

案山子もありました(^_^)

LEDライトは暗くなると自然に発光するタイプ どんな風景になるのか楽しみ(^_^)

日が沈む時間が近づいてくると夕陽が綺麗に!

ここでもゴロゴロしておいた「りん」(^^ゞ

そのうち雲が出てきて 太陽も隠れてしまいました

棚田の近くの高台に「棚田倶楽部」という建物があって そこへ行ってみると~

「焼き鳥」や「フラックフルト」を売っていました 私たちも「焼き鳥」を食べたのですが

「まる」と「りん」用に味付けしていないものも焼いてもらいました(^_^)

『「焼き鳥」だよ』

美味しそうに食べた二人です(^_^)

棚田のところへ降りてくると ライトが点いた!

でもまだ数個しか点いていないので もう少し散歩してみました

棚田と反対側の風景 鮮やかな夕焼けがみれました(^_^)

少し時間が経つと周りも少し暗くなってきて あちこちでライトが点き始めました\(^_^)/

暗いのでなかなかピントが合わないのですが 黄色のライトが全体に点って さらに青い色も!

『なったね』 LEDライトは4色が順に切り替わるものだそうです(^_^)

青色のあとは緑色になりました!

もう完全に夜になり LEDライトがより鮮やかに見えますね!

緑色のあとは ピンク色になってきたのですが その前にこの場所を離れました(^_^)

この日は「千倉」の道の駅で車中泊をするので 途中の「おどや」と「ファミマ」で夜ご飯を調達!

「道の駅 ちくら潮風王国」に到着 広い芝生広場があるところです(^_^)

「第一千倉丸」という 引退した漁船が展示してありました!

ご飯はコンビニ弁当でしたけども満足(^_^)

『あるよ』 「まる」と「りん」にも 少しずつお裾分けしました

ちょっと寒いかな?と思い 電気毛布も使って就寝(^_^)

次の日は「館山」を回って最後は「東京湾フェリー」に乗りました 続きは明日に!

 

最後までお読みいただき ありがとうございました

 にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハート形はみえず「濃溝の滝&亀岩の滝」~23千葉・南房総旅行⑥

2023年11月07日 05時12分40秒 | 旅行(千葉)

三島湖畔で「素掘りトンネル」を見たあと 「房総スカイライン」を走り

SNSで話題となったある場所へ(^_^)

ここです! 「清水渓流広場」にある「濃溝の滝」と「亀岩の滝」です(^_^)

洞窟から差し込んでいる光が水面に反射して ハート形にみえる写真がSNSを中心に話題になりましたね!

そのあと観光地化して多くの人が訪れるようになったみたいです

駐車場もほぼ満車 大型バスで団体で来ている人もいましたね!

『さあ何かな?』 駐車場からその場所まで遊歩道が整備されていますよ(^_^)

『そうだね』 遊歩道から川まで降りてきて「亀岩の滝」が正面に見えるところまで来ました!

当然 ハート形はみえませんね(^^ゞ

光の差す方向が大事ですね! ハート形に見えるのは3月と9月のお彼岸の頃の朝ですから

10月でそれに午後ではもう見ることはできません(^^ゞ

ここからは木道を通って戻ります!

このあたりは「ホタル」も飛び交う場所なんだって!

「まる」と「りん」には また走ってもらいました(^^ゞ

駐車場へ戻ってきたら 「ジェラート」の試食があったのでいただきました

「まる」にもお裾分け(^^ゞ

「りん」にもね(^_^)

二人がほとんど食べました(^^ゞ

道路の反対側にこんな看板が!

「女性守護観音」とは?

観音様のそばに「亀」 この「亀」を撫でて願い事をすると御利益があるそうなので

私だけ撫でさせていただきましたm(_ _)m

樹齢300年のご神木「椎の木」 「りん」も御利益に預かれますように~

ここからこの日最後の訪問場所へ その様子は明日に!

 

最後までお読みいただき ありがとうございました

 にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「素掘りトンネル」を訪問~23千葉・南房総旅行⑤

2023年11月06日 05時06分58秒 | 旅行(千葉)

千葉旅行記の再開です(^_^)

「房総半島」には「素掘りトンネル」がたくさんあるそうです!

「素掘りトンネル」は人力で掘られた「トンネル」のことをだそうですが 

もちろん「房総半島」だけではなく 全国にたくさんあるらしいですね(^_^)

「月崎駅」から駅前の県道を5分ほど歩いていったところにある「永昌寺」への登り口のすぐ先

この「永昌寺トンネル」があります この「トンネル」は「素掘りトンネル」なんです(^_^)

明治31年にできたという古いトンネル! 特徴的な形をしていますよ

そう将棋の駒のような「五角形」の形に掘られています これは「観音掘り」という掘り方だそう(^_^)

トンネルの中はライトがないので 夜散歩で使うLEDライトで足元を照らしながら歩きました!

この先にも同じ「素掘りトンネル」である「柿木第一トンネル」と「柿木第二トンネル」がありますが

向かっている途中で トンネル方向から来た方が『イノシシがいたから危ない』って教えてくれて

引き返すことにしたんです!!

県道側へ戻ってきて「まる」「りん」は 水分補給して喉を潤します(^_^)

このあとちょっと遠く離れた場所にある「三島湖」へ

「三島ダム」の管理事務所近く 公衆トイレのある無料駐車場へ「キャバ号」を停めて

この先にある「トンネル」へ向かいます!

水位は低いですね 雨が少ないせいかな・・・

ここが「素掘りトンネル」のひとつ「梅の木台第一トンネル」 ちょっと他のトンネルとは違います!

分かりますか? トンネルの出口がみえませんね・・・トンネルが長い訳ではなく

ここで直角に曲がっているトンネルなんです(^_^)

そして「第一トンネル」を抜けると すぐに「梅の木台第二トンネル」の入り口があります!

こちらには入りませんでした

『そうだね 人が造ったんだよ』 昔の人はすごかった!

素掘りのあとがよくわかりますね!

そして「キャバ号」へ戻り 車内でお昼ご飯を食べました(^_^)

「まる」と「りん」は先にお昼ご飯を食べ終えて 疲れたのかすぐにお昼寝(^^ゞ

朝早かったからね(^_^)

ここからは「ハート形」に見えると話題になった「濃溝の滝」「亀岩の洞窟」へ!

「三島湖」から離れる時に通ったこのトンネルも「素掘りトンネル」にひとつです!

出入口や内部は もうコンクリートで覆われていますがね

この灯りがいいムードになっていました(^_^)

 

最後までお読みいただき ありがとうございました

 にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「小湊鉄道」の駅はいい雰囲気~23千葉・南房総旅行④

2023年11月02日 05時06分56秒 | 旅行(千葉)

「富津岬」と「東京湾観音」では 「東京湾」のいい景色をたくさん見ることができて

とても良かった\(^_^)/

このあとは海沿いから内陸方面へ向かいました! そして着いたのが「月崎駅」

千葉の内陸を走る「小湊鉄道」の駅です(^_^)

駅舎とプラットホームは 国の「有形文化財」にも登録されているんですね!

開業は1926年で約100年前ですよ!

無人駅ですが 土日は駅員の方が常駐するとのことです

『そうだね』 乗車券は駅前にある「ヤマザキショップ」で扱っているんですって

駅にはハロウィン飾りがありました かわいい(^_^)

今は使われていないホームにある「駅名標」 歴史を感じますね(^_^)

「まる」もハロウィン飾りが気になったかな?

『これは駅じゃないね』 これは「森ラジオステーション」 元駅員さんの詰所小屋だった建物

不定期で人がいる場合があるそうです(^^ゞ

待っていると列車が来ました! ここでたくさんのお客さんが降りましたね~

『そうだね』 でも統計によれば 2020年の1日の平均乗降客数は9人だって書いてあったけど・・・

実は・・・9月8日の大雨で「月崎駅」から先は一部運休中で ここで「代行バス」に接続していて

それでみなさん降りたんです

『今度乗ってみようね』 「まる」は数年前にバッグに入ってJRに乗りましたからね(^_^)

「月崎駅」の周辺には見所もありますよ!

そのひとつは明日紹介することにして このあと駅から少し離れた場所にある「踏切」で列車を待つ

『もうすぐ来るよ』

そして「月崎駅」からの折り返し列車がきました!

こちら側には「ヘッドマーク」がないですね(^^ゞ

この踏切は 「遮断機」も「警報器」もない「第四種踏切」ですね!

列車は1時間に1本程度 貴重な見送りでした(^_^)

3連休は旅行記はお休みにして 月曜日にはこの近くにあった「素掘りトンネル」などをご紹介します!

 

最後までお読みいただき ありがとうございました

 にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする