愛犬「まる」「りん」のつぶやき日記

我が家の息子 キャバリア「まる」と 元保護犬の娘 「りん」の日常を
写真付きで綴っていきます。

「熊野本宮大社」と「大斎原大鳥居」~GW三重和歌山旅行⑩

2024年05月31日 06時28分48秒 | 旅行(和歌山)

GWでの三重和歌山への旅ブログ これで十記事目なんですが まだ3分の1が済んだとこ😅

まだまだ続いてしまいますが お付き合いを改めてお願いしますm(_ _)m

「熊野那智大社」から「大門坂駐車場」へ戻ったあと 今度は「熊野本宮大社」へと向かいました!

「紀勢道」の一部である「那智勝浦新宮道路」を「三重県」方面へと逆戻りして「新宮市」から

「熊野川」沿いを内陸方向へ!

国道168号線を走り到着 臨時の駐車場へ「まるりん号」を停めて 「まる」「りん」と向かいます!

大きな木がある先に鳥居がありますよ⛩

『有名だね』 「熊野三山」のひとつである「熊野本宮大社」

『行くよ』 「熊野那智大社」とはまた雰囲気が違いますね!

杉木立の中を158段の石段を登ります😊

『そうだよ』 「まる」と「りん」は境内は「スリング」での参拝ですよ😊

「世界遺産」ですが ペットも受け入れてもらえるのが嬉しいですね😊

「神門」に到着!

『そうだね』 まずは「神門」を抜けて「御社殿」を参拝します!

「第一殿」から「第四殿」まであります 参拝には順序があるのです😊

これは「八咫烏ポスト」 社務所前の「多羅葉の木」の下にあります!

そして御朱印もいただきました!

参拝を終えて向かったのは「大斎原大鳥居」⛩

かつてはこの「大斎原(おおゆのはら)」に「熊野本宮大社」があったそうです!

先に見えるのは「大鳥居」 高さは34メートルもある巨大な鳥居です!

近くでみるとその大きさに圧倒されます💦

『そうだね』 水が張られた田んぼに写る「大鳥居」も素晴らしいですね😊

水面に写る景色もいいね!

この日は まだまだたくさんの場所を訪問しましたよ! 次は温泉です(入りませんでしたが)

その様子は来週に! 

 

最後までお読みいただき ありがとうございました

 にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朱色の社殿が鮮やか「熊野那智大社」~GW三重和歌山旅行⑨

2024年05月30日 05時07分24秒 | 旅行(和歌山)

「青岸渡寺」とは門を挟んですぐお隣に「熊野那智大社」があります😊

「熊野三山」のひとつ 今回の旅行の目玉である「熊野三山」制覇の第一歩です!

朱色が鮮やかな「礼殿」 ここ「熊野那智大社」の由来は「神武天皇」が「那智の滝」を探りあてられて

その滝をご神体としたことに始まるそうです 紀元前660年(今からだと2700年ほど前!!)のことだそう😅

そして「熊野三山」といえばこの「八咫烏」

「神武天皇」をここ那智から無事に「奈良県」の「橿原」へと導いたという「八咫烏」!

3本足が特徴ですよね!

『「八咫烏」のおみくじだよ』 このようなおみくじにもなっています😅

おみくじは「吉」😊 「八咫烏」は置物とし自宅で飾っています!

『そうだね』 みんなで参拝もしました!

こちらにも「八咫烏」

『初めて来たけどいいね!』 一度は来たかった場所なので感動もありました😊

御朱印も順番待ちしていただきました!

「熊野那智大社」(左)と「八咫烏」をお祀りする「御縣彦社(みあがたひこしゃ)」の2種類です😊

この大きなおみくじもありました😅

「ご神木」とされている大樟 樹齢は850年ともいわれています!

幹が空洞化していて その中を通り抜けることもできます(「胎内くぐり」といいます)

「熊野那智大社」も参拝できたので 次の「熊野三山」へ向かうため「大門坂」へ!

「二の鳥居」をくぐり 表参道を降りていきます

青空に映えますね!

『うん戻ろう』 再び「大門坂」を歩きます!

「熊野古道」をここでも満喫😅

『来てよかったね』 満足しました😊

帰りは今から「熊野那智大社」へ行かれる人と すれ違いながら歩きましたね

このあとは「熊野三山」のひとつ「熊野本宮大社」へ! その様子は明日に!

 

最後までお読みいただき ありがとうございました

 にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「青岸渡寺」の三重塔と花手水~GW三重和歌山旅行⑧

2024年05月29日 05時09分05秒 | 旅行(和歌山)

「那智の滝」から石段を登っていき到着したのがここ!

「那智山青岸渡寺」の「三重塔」です!

「平安時代」の末期頃建てられたというこの塔 有名なのは塔の後ろに「那智の滝」がある風景😊

こんな感じの写真 旅行雑誌にもよく掲載されている構図のものですね!

本堂の方へ

1590年に再建されたという本堂 こちらも歴史を感じる建物です!

本堂近くからの風景

望遠で撮ると 「那智の滝」が大きく写っていました!

自撮り棒を使い ここでも記念に写真を撮りました😊

『みえるね』

境内は「まる」と「りん」を抱っこして行動しました!

緑が鮮やかな木々と本堂 目に優しい緑色が好きです😊

そしてこんな綺麗な「花手水」が!

とても心が洗われる感じがする「花手水」 「まる」「りん」用のお水としてもいただきました😊

こちらが本堂の正面 ちょうどこの時は7時少し前 まだ参拝に来る人は少ない

『そうだね』 この「青岸渡寺」は約1600年前に開基 1400年程前にお堂ができたのが始まり

という古刹

パパはお線香をあげて

「まる」と「りん」が元気に過ごせるようにお願いしました😊

拝観時間は7時からということで パパが御朱印をもらおうとしましたが・・・

7時からは朝のお勤めがあり その間は御朱印などはもらえず 30分ほど待つことに😅

パパが本堂の中で待っている間 私は「まる」と「りん」と一緒にベンチに座っていました😅

そしていただいた御朱印はこちら!

豪快な感じの直筆の御朱印でした!

このあとは「青岸渡寺」のすぐお隣(敷地が続いている)「熊野那智大社」へ😊

その様子は明日に!

 

最後までお読みいただき ありがとうございました

 にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本三名瀑「那智の滝」へ~GW三重和歌山旅行⑦

2024年05月28日 04時55分51秒 | 旅行(和歌山)

「熊野古道」大門坂を登り切った「まるりん家」!

目指すは日本三名瀑のひとつ「那智の滝」です😊

「大門坂」を抜け県道を少し歩いて向かいます!

もう目指す「那智の滝」が見えてきました\(^_^)/

県道がヘアピンカーブするところにあるのが

「熊野那智大社」の別宮である「飛瀧神社(ひろうじんじゃ)」の鳥居です😊

この「飛瀧神社」は「那智の滝」自体をご神体としている神社だそうです!

鳥居をくぐり滝の方へ降りていく階段の参道をあるきます

「まる」と「りん」は抱っこしなくても歩くことができます😊

『そうだね パパとママも初めてだよ』 何だか厳かな気持ちになりますね😅

「那智の滝」を正面にした鳥居 ここでお賽銭を納め参拝しました!

落差133メートル 滝壺の深さ10メートル 崖から水が流れ落ちる「銚子口」で水が三筋になる

ことから「三筋の滝」とも言われるそうです!

この旅行のために自撮り棒を買い ここで初めて使って撮影しました😅

滝壺から飛沫が飛んできていましたよ💦

ここからはいよいよ「熊野那智大社」へと向かいます!

「飛瀧神社」の鳥居近く 県道から「熊野那智大社」方面へと向かう階段を登ります

急な所もあるので こうして「杖」がおかれていました😊

ここからは「まる」も「りん」も 「スリング」に入り向かいます!

『そりゃそうだね😅』

「大門坂」を頑張って登ってきたので ここは「スリング」でもいいでしょう!

ここにも巨木がありますね! 結構急な石段が続きました💦

『そうだね』 こちらは「表参道」に対し「旧参道」と呼ばれているようです

私と比べてみるとその大きさがよくわかりますね!

実は私はさきほどの「杖」を借りて登ってきていました😅

パパは「杖」なしで登りました😊

ここを登り切れば「青岸渡寺」です! 三重塔で有名なお寺ですね 明日は「青岸渡寺」での

様子を紹介します

 

最後までお読みいただき ありがとうございました

 にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「熊野古道」大門坂を歩く(後編)~GW三重和歌山旅行⑥

2024年05月27日 05時13分07秒 | 旅行(和歌山)

「那智の滝」へと向かう「熊野古道」大門坂!

「振ヶ瀬橋」を過ぎると こんな巨木が目の前に現れます!

これは有名な「夫婦杉」です\(^_^)/ 高さが50メートル以上ある巨木が門のようになっていますね!

「夫婦杉」を過ぎると本格的な石畳の道になりました😊

両側には樹齢200~300年にもなるという杉木立が続く!

「まる」「りん」も石畳の道を歩きます😊

こちらは「多富気王子跡」 「王子」とは神社のことで「熊野古道」の「紀伊路」「中辺路」沿いに

九十九もの数が造られた神社「九十九王子」の一つです😊

ここ「大門坂」は600メートルの長さに267段の石段があるそうです!

深い森の中を歩いていくようです 野生動物もいる雰囲気の道が続きます!

朝早いので降りてくる人もいませんし 登っていく人もいませんでした😊

まだまだ続く「大門坂」

『それも古い木ばかりだよね』

『うん頑張ったね』 休憩しつつ登っていきます!

『まだあるよ』 山の中ですし杉木立で太陽の光も遮られているので無理なく登れます😊

昔の関所のあとですね!

もうすぐ「大門坂」も終わりになりそう!

ようやく登りきって開けた場所まで来ました!

よく頑張りました!

ここは「大門跡」

ちょうどここに「大門」があったので「大門坂」と呼ばれているそうですね😊

さきほどの「夫婦杉」は樹齢800年ほどだとも書かれていました!

このあと県道46号線に出て少し歩き「那智の滝」へ その様子は明日に!

 

最後までお読みいただき ありがとうございました

 にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベランダの季節(藤の花やイチゴ🍓も)

2024年05月26日 06時42分23秒 | 日記

GWの前 朝の散歩コースにある「幼稚園」の「藤の花」が満開になりました😊

この日は4月21日 いつもはGW頃に満開になるイメージだったけど今年は早かったな~

咲き始めてから満開になるもの早かったけど 散ってしまうのも早く感じました😅

GW明けは 気持ちのいい日が続きました😊

日中は気温が高くなる日でも 朝夕は涼しくてとても過ごしやすい季節になると~

「まる」と「りん」はベランダに出て日向ぼっこを満喫😅

気持ちよくてそのまま寝てしまうこともしばしば

「まる」は日向ぼっこよりも こうして外を眺めるのがいいみたい!

『そうだね😅』 この時期はベランダの季節です!

そのベランダではプランターでイチゴを栽培中🍓

5月に入ると 小さいけど赤い実がたくさん出来はじめました\(^_^)/

「まる」にも収穫したイチゴ🍓をお裾分け

『そうだよ』

小さいけど味はしっかりとイチゴ🍓です😅

今もまだ実を採れていますよ😊

 

最後までお読みいただき ありがとうございました

 にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わんこと一緒にカフェでご飯

2024年05月25日 07時56分22秒 | グルメ

12日の日曜日 初めての「カフェ」へ行きました😊

ここもお店の一部なんですよ! お庭でわんこ達が遊べる「カフェ」なんです😊

「藤沢市」のお隣「茅ヶ崎市」の住宅街にある ここ「パンカフェ ニコ」さん

ご自宅を改装して始められたベーカリーカフェ🍞 ニコは昨年9月に亡くなった飼い猫ちゃんのお名前です😊

『パン屋さんだしご飯も食べられるよ』 建物の中ではわんこを歩かせないようカートで入店

自家製酵母を使ったパン 「チーズパン」「シナモンロール」「カンパーニュ」「コッペパン」

「黒胡椒と4種のナッツ」「バナナブレッド」「ライ麦パン」など ワインにも会うパンも並びます😊

落ち着いた雰囲気の店内 この他にカウンターもあってそこでも食べることができますよ!

『そうだよ』 お庭はわんこが自由に遊べて テラス席もあります😊

全面「りん」の好きな芝生が嬉しいですね!

お庭には綺麗な色の花々が咲いていて とても落ち着きます😊

そんな気持ちいいお庭を満喫する「りん」

自由にお庭で遊びます!

お友達もたくさん来ていました ここの常連の方々のようで みなさんフレンドリーな方でした😊

「まる」も「りん」も お友達に仲良くしてもらいました😊

すっかり溶け込んだ感じの「りん」です😅

テラスでのんびりすることもありました

ちょっとお昼には早かったのですが 限定食のセットメニューをいただきたくて注文しました!

これですね! 一日限定5食の「スパイスカレーセット」と7食の「アクアパッツァセット」

どちらも注文できました\(^_^)/ ドリンクは「アイスティー」です😊

奥様がお一人で切り盛りされています なので注文してからはのんびりと待つのがニコ流みたいです!

その間に

「ドグダミ茶」や「ウコン茶」「甜茶」などが入った健康茶をいただきながら待ちました

来ました\(^_^)/ 私の分「アクアパッツァセット」 野菜と魚介がたくさん入っていて嬉しい😊

パパの分「スパイスカレーセット」 一口食べさせてもらいました カレーはスパイスが効いていて

鶏肉も柔らか パンに汁を染みこませて食べるとより美味しかったです😊

わんこのメニューはありません なので「まる」と「りん」には待っていてもらいました😅

『じゃあ帰ろう』 とてもアットホームな雰囲気のお店 また行きたくなる「パンカフェ ニコ」さんでした!

 

最後までお読みいただき ありがとうございました

 にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「熊野古道」大門坂を歩く(前編)~GW三重和歌山旅行⑤

2024年05月24日 05時13分09秒 | 旅行(和歌山)

旅行初日の夜は「道の駅 なち」で車中泊!

翌28日の朝は5時前に起床! 天気はどうか?

前日とは打って変わっていい天気😊

今回の旅行中で天気がいい日はこの28日しかなかったので 前日のうちになんとかここまできて正解!

そして~この日はついに念願がかない 「熊野古道」を歩くことができました\(^_^)/

道の駅から県道46号線を内陸方向へ そしてここ「大門坂駐車場」へ到着!

ここで車中泊してもよかったかもね トイレもあるし😅

ここから「熊野古道」の一部である「大門坂」を通り 「那智の滝」と「熊野那智大社」「青岸渡寺」へ

行くのです\(^_^)/

「八咫烏」のモニュメント サッカーとの関係が深いですね!

ルートはまず「大門坂」を歩き 最初は「那智の滝」へ そこから「青岸渡寺」「熊野那智大社」へ😊

出発は5時半です この時間だとまだ人が少ないので「まる」「りん」を連れて「熊野古道」を歩くのも

問題ないですし!

県道から外れ「熊野古道」へと入っていきます!

ここが「大門坂」の入口 ここから「大門坂」へと続く道が始まりますよ😊

「世界遺産」ですからね 歩けるのは貴重な機会です!

最初は民家もある舗装された道路を進みます!

路傍の花も綺麗です😊

少しずつ「熊野古道」らしくなってきました😊

『頑張って登るよ』 ここから先は石畳の道と杉木立の中を進んでいくことになります!

古い石の鳥居をくぐります

『そう 古い道だよ』 橋の一部が苔むしている 歴史を感じます😊

この赤い「振ヶ瀬橋」を渡ると 樹齢800年を超すと言われる杉の木が立ち並ぶ「大門坂」へ

その様子は明日に!

 

最後までお読みいただき ありがとうございました

 にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本一長い砂礫海岸「七里御浜」~GW三重和歌山旅行④

2024年05月23日 05時06分02秒 | 旅行(三重)

旧東海道「関宿」で ゆったりした時間を満喫した「まるりん家」

「伊勢道」「紀勢道」を走り 「三重県」の「紀北町」にある「紀北パーキングエリア」で休憩!

『休憩するところだよ』 雨が降っていましたがちょうど止んだところでした🌂

「始神(はじかみ)テラス」という名前の建物 地元の食材を使った料理が食べられるレストランもあります!

ここではこの「めばり寿司」を買いました この日の夜のご飯の一品になります😊

『葉っぱに巻かれたお寿司だよ』

ここで2時間ほど仮眠を取りました 朝が早かったからね~眠くなっちゃいました😅

そのあとも「紀勢道」を終点のインターチェンジまで走り そこからは一般道へ!

着いたのは「和歌山」との県境に近い 「道の駅 パーク七里御浜」

目の前に 日本一長い砂礫海岸といわれる「七里御浜」があります😊

ここ「御浜町」は 年中みかんがとれる町として有名?なようですよ!

国道をまたぐ歩道橋を渡り浜へ!

「太平洋」の黒潮で洗われたこの「七里御浜」 なんと長さは22キロメートルもあるといいます!!

「熊野川」の上流から流れてきた石が この「熊野灘」の荒波で磨かれてこの浜に堆積しているそうです

小石が多いので ちょっと歩きにくそうです😅

『いいね』 天気がよければもっとよかったけどね!

浜を数百メートル歩いて気分転換できました😊

「七里御浜ふれあいビーチ」にあったハートのオブジェです ここは夕陽も綺麗だそうですよ😊

ここからも引き続き国道42号線を南下

「新宮市」のイオンで夜ご飯を調達し この日の車中泊場所にした「道の駅 なち」へ!

着いたのは19時前 結構駐車場は混んでいて 何とか入ることができました😅

さっそく車内で夜ご飯 買ってきた「めばり寿司」「いなり寿司」「鰹のたたき」とともに

野菜と水餃子をコンロで煮込みました😊

そしてデザートも!

「プリン」でした😊

翌日は4時起きですから 早めに寝ないと! その前に夜のお散歩へ

『そうだね』 「道の駅 なち」はJR紀勢本線の「那智駅」に併設されています

このポストは駅前にありました😊

こじんまりとした古い駅舎が ここ「那智」には似合うようですね😊

明日は早朝の「熊野古道」散策の様子を!

 

最後までお読みいただき ありがとうございました

 にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「関宿」散策の疲れは足湯で癒やそう😊~GW三重和歌山旅行③

2024年05月22日 05時10分02秒 | 旅行(三重)

GWの旅 「三重県」の旧東海道「関宿」の散策は後半!

「東の追分」からは引き返し 古い家屋を見ながら散策を続けます😊

すると「かわや」と書かれた看板を発見! ここは「いっぷく亭」という場所です

中には宿場町のイラストマップなども展示

その名の通り 宿場町を散策して「いっぷく」できるスペースもありました やっぱり畳ですね😊

さらに歩くと 元銭湯だった建物もありました!

もう「ツバメ」が飛び交う季節 こういう古い町並みにも「ツバメ」が似合います😅

理髪店も古い感じがいいね!

「まる」「りん」も頑張ってあるきました😊

『いいところだったね』 こういう場所大好きです😊

各ご家庭でも このように古い町並みに溶け込むようなものを飾っておられるのもいいね!

見ていて飽きませんね😊

「関宿の曳山」の倉庫 ここでは「関宿祇園祭り」があり そのときにこの「曳山」が登場するようです😊

「関の山」という諺の語源にもなったとのことです!

さらに「古民家ゲストハウス」もありました

古いテレビ 扇風機 番台 泊まってみたくなる場所ですね😊

「まる」と「りん」も興味津々でした😅

「西の追分」まで歩こうと思っていたけど 雨がポツポツと降り始めたので「道の駅」に戻ることに

お昼も過ぎていたので 「道の駅」内にある「定食屋 みくら」さんで昼食😊

二人とも「味噌カツ丼セット」を食べました😊

そのあと「まるりん号」で「道の駅」を出て 歩いて行けなかった「足湯」へ!

「小萬の湯」 駐車場の最後の1台に滑り込み 「足湯」を体験😊

空いていました😅

長時間のドライブと宿場散策で疲れた脚を癒やしました😊

このあとは「伊勢道」「紀勢道」を走り 一気に「和歌山県」の手前へ その様子は明日に!

 

最後までお読みいただき ありがとうございました

 にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする