イマココLIFE

キャリア18年の研修講師。少し心が軽くなるセルフケアやマインドフルネスの事、研修講師のお仕事を綴ります♪

話を聞いてもらえることはありがたい

2023年09月04日 | コミュニケーション
こんにちは。
MBSR(マインドフルネスストレス低減法)認定講師(IMA/ドイツ , IMCJ/日本)、ヒューマンスキル研修講師のマグノリアです。
マインドフルネスやコミュニケーション、研修講師の日常についてブログに綴っています。

出張でコウノトリの育成に取り組む地域に出かけてきました。
そちらは10年ほど前からリピートしていただいているクライアント様です。

お邪魔し始めたときには見ることができませんでしたが、今年、水辺にたくさんのコウノトリを見かけました!!
ビックリ😍


コウノトリってこんなに大きいんだなぁ!
こんなに美しいんだなぁ!と遠くから眺めて感動です。

コツコツとした努力がきちんと実っているのですね。


私は仕事柄、自分の話を聞いていただく事が当たり前になっています。
しかし、それは『お膳立て』して頂いているから。研修や講座という枠があり、講師とご受講者という役割があるから成立しています。

ありがたい事です。
受講してよかった、と思っていただける内容にしなくては!と、改めて胸に刻みます。


すべての人に当てはまるわけではありませんが、多くの人は
人の話を聴くより
自分の話を聞いてもらいたい!
ものです。

自分自身や自分の分身のようなもの(家族や恋人、ペット)には強い関心があるけれど、それ以外のものには正直さほどの関心はありません。

でも、自分には関心を向けてほしいし、理解してもらいたいし、評価されたい本能的な欲望があります。

だから『話』をします。

私、こんなことを経験したの!
私、すごく面白かったの!
私、こんな事が出来るの!


さて。
あなたの大好きな人や大切な人がそんな話をしてきたら、『なになに??どうしたの?』と、興味津々前のめりで話を聴くことができるでしょうね。

もし、よく知らない人やさほどの関心もない人だとしたらいかがですか?

熱心に話をしている人を前に、どんな感情が湧き上がっているでしょう?なにか考えが浮かんできたり、場合によっては無関係なことを考え始めるかもしれません。

この話、いつまで続くのかしら…。
この方の着ているブラウス、どこのだろう?素敵。
あー、今日のランチ何にしようかな?

なんてね。


自分の話している内容と、全く無関係な事柄をお相手が突如話し始められた経験は、誰しも一度や二度はある事でしょう?

”なんだ!聞いてないのね!”と憤慨してしまいそうになりますが、
むしろ
うん、うん。それで?
と気持ちよく話せるような相槌や表情で聴いてくれる方に対して、感謝をしたいものですね。


いつ終わるかわからない、自分自身にはあまり関係のない話は、2分過ぎると飽きてくるものです。
これは実証実験によってハッキリしています。

あなたの話を聞いてくれる人がいる。
それはとてもありがたい事。
気持ちよく話させてくれる人がいる。
それはとてもありがたい事。

聞いてくれてありがとう。
そう、話の最後に感謝を伝えられたらいいですね。
そして、お相手のお話を『うんうん、それで?』と聞いてあげたいですね。


今日もお読みいただいてありがとうございます。

秋からスタートするMBSR8週間プログラム
土曜日早朝クラスと火曜日夜クラスの日程

マインドフルネス内田尚 | Wellness Lab-Magnolia

科学的にストレス低減効果が実証されているMBSRマインドフルネスプログラムの国際基準認定講師が、マインドフルネスとコミュニケーションであなたのウエルネスをサポートし...

WellnessLab-Magnolia


MBSRマインドフルネスストレス低減法の無料体験説明会

マインドフルネス・MBSR 無料体験説明会開催

マインドフルネスとコミュニケーションのプロ講師が、ストレス低減や良好なコミュニケーションのためのスキルをご提供します。心理的安全性や組織エンゲージメントの醸成に...

Wellness Lab-Magnolia




最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (役割)
2023-09-05 10:49:38
こんにちは
私は仕事で来訪者の話を聞くことが中心です。仕事と思っていますが、一方的につばを飛ばしてまくし立てるように話す人に対して、内心では色々考えてます。
そう考えてしまう事そのものがストレスになったり。難しいです。
本当はきちんと向き合わなくちゃいけないのに。

ブログを読んで、そのぶん、自分の話を聞いてくれた人に感謝したいなと思えました。
ありがとうございます。
Unknown (magnolia-wl)
2023-09-06 07:18:25
役割さま

こんにちは。コメントありがとうございます。

お仕事でお話を聞く機会が多いのですね。むしろ、お話を聞くことがお仕事の中心なのでしょうか…。

お相手の話を聞きながらアレコレ考えてしまうこと。それはたとえ内容がどんなことでも、悪くも良くもない”当たり前”の事なんですよ。
役割さんだけではなく、誰でもみんな(私も)アレコレ考えます。脳の働きを止めることなんて誰もできないですものね😅

ストレスに思うな、と言ったところでストレスを感じることを止められないのと同じです💦

でも、自分が感じることが悪いのではなくて、誰でもみんな同じなんだ・脳の働きなんだとわかるだけで、少し感じ方が変わりませんか?

役割さんのお役に立てそうなお話を、次のブログで書けるかもしれません。
よろしかったらお読みくださいね。

コメントありがとうございました。


マグノリア
Unknown (tokinosekimori-kitaiwahara)
2023-09-06 09:37:43
私ぐらいの年齢になると、わかってはいるのですが、実際は難しいものです。
ブログなどは、そこらへんの事情を考えながらできますが…。
でも、再認識できました。
ありがとうございます。
それらのことを、ちゃんとわかったうえで、意識して踏み越えていけたら理想なのでしょうね。
Unknown (magnolia-wl)
2023-09-06 09:46:23
@tokinosekimori-kitaiwahara さま

コメント頂きありがとうございます✨
私はこちらのブログを開設してやっと半年が経ちましたが、”読んでいただけるように”という想いから、我ながらいろいろ配慮するものだと実感しています。

仰るように、身近な人に対しては(身近な人に対してほど?)遠慮も感謝も不足しがちだと、自戒しながら書いたブログです。

コメントにも感謝、感謝です🤗

マグノリア

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。