まったり猫の毎日

日々の出来事の記録

豆料理、時間があるっていいね。初の白あん作り&活用

2014-05-31 21:27:48 | 料理

豆料理はあまりしない。

白花豆があるので、料理しようと思い、レシピを探した。

結局、白あんにして、それを和風パウンドにした。

豆の写真を撮り忘れた。柔らかく煮て、ザルごしして砂糖を入れた所。

卵、砂糖、バター、粉、それに白あん、トッピングにサツマイモを使った。

白あんのせいか、切り口が今一だ。

味は残念なことに、甘みが足りなかった。白あんに砂糖をもっと入れればよかったのだ。

サツマイモの甘さが分かるくらいの糖度だった。

甘いからおいしいの? おいらには分からないな。 by ミーヤン

うん、ちょうどいい甘さとか塩が味の決め手なんだなぁ。その肝心なところがまだまだなんだなぁ。

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごくごく日常 でも山からの余韻

2014-05-30 21:26:34 | 料理

乗馬から5日、でもまだお尻が痛い。筋肉痛もある。

それが日常生活に戻っても、山の余韻だ。

それに、山椒の葉を、たくさんもらったので、山を思い出してチリメン山椒を作った。

もともとチリメン山椒はよく買う、常備菜だ。

市販品は甘いが、いただいたのは甘くなかった。

その味が気に入って、真似をした。

右側が手作り、地味。市販品はつやがある。砂糖か味醂が多いのかなぁ。

それから右は山椒が実じゃなくて、葉っぱだ。さっぱりしていて、これもご飯が進む。

いいのか?、ご飯が進んで。山椒って、おいらのマタタビみたいなもんか?  by ミーヤン

まぁ、そうとも言える。香りがいいんだ。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脱日常 3日目 月曜日はいいねぇ 野菜にグリーンエッグ

2014-05-29 21:19:54 | 旅行

八ヶ岳は何回か訪れているが、なかなか道が覚えられない。

地図を書いてもらい、自然農園とグリーンエッグを目指す。

友人が書く地図は正確で、私が見落とさなければ楽勝だ。

2回行きすぎて、戻った。何しろ道が空いているので、どんどん進んでしまうからだ。

気持ちよく、山道を10kmほど、走った。

お土産は野菜だ。

そして、2年前、混んでいて入れなかったグリーンエッグに行った。

友人のお勧めはパッタイ(タイの焼きそば)だ。迷わずそれにして、ケーキとコーヒーも付けた。

もやしの上にはゴマがたっぷりかかっている。一口食べ、ナンプラーと酢を加えて混ぜた。

白い麺がフォーかな。ナンプラーをかけることでエスニック倍増、おいしくいただきました。

パクチーがのっていてもいいかなぁ。パクチーが好きだから。

食べ終わると、デザートが運ばれて来た。わぁ、ケーキが大きい。

 シフォンケーキ、アボカドのシャーベット

アボカドのシャーベットは言われるまで何だか分からなかった。(色が出ていないけど緑色だった)

どれもおいしくて、大満足。お値段もとっても嬉しい。

カメラを持たずにトイレに行ったので、かわいいワニの人形が撮れなかった。

庭にはさりげなく花が咲いていて、センスがいい。マダムが素敵なんだ。

きっと、いろいろな植物が植えてあるに違いない。

友人にハーブや山椒をもらったので、家に帰ってすぐに植えなくては。

1時半に友人に別れを告げ、帰った。

全く渋滞なしの4時帰宅。(休憩や寄り道もちょっとした)

 

早速植えた。写真は翌日。月曜日は夜から雨で、それが恵みの雨になったようだ。

生き生きしている。

 

おいら、寂しかったけどいい子にしてたよ。痩せたでしょ。  by ミーヤン

そう?お迎えに出て来なかったじゃない、期待したんだよ。ミーヤンに会いたくて、帰ってきたのに・・・・

 

 

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脱日常 続2日目 新しい名物発見 

2014-05-28 22:11:07 | 旅行

乗馬を終えて、日帰り温泉に出かけた。

小淵沢の周辺はたくさん温泉があるので、楽しい。

25日は鹿の湯。

露天風呂でついウトウト、気持ちがいい。

お風呂から出て、マッサージ機に百円を入れる。

その後、食堂へ

映画とコラボしている丼があったので、それに決めた。

「白ゆき姫殺人事件」名前だけは知っていた。こちらがロケ地だったんだ。

おいしかったです。

食事中、まだ外は明るく、鳥が枝を揺らしていたので、パチリ。超ズームして、さらにトリミングをしたので、鳥がいることは分かる。

軍師官兵衛の撮影にも協力している。「花子とアン」も山梨が舞台だ。

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脱日常 25日 ロングドライブ&ホースバックライド

2014-05-27 23:34:46 | 旅行

日曜日は信じられないほど道が空いていた。

渋滞なしで小淵沢まで走った。

久々のドライブで緊張して、超安全運転で高速を走った。(80㎞~90㎞/h)

2回も休憩した。天気は良かったが、雲が多く景色に気を取られることもなかった。

お昼丁度に目的地に着いた。

午後、何をしようかなぁと考えて、道の駅で見かけた馬に惹かれ、乗馬をすることにした。

前のグループの人たちのレッスンを見学出来たので、どんなことをやるのか分かってよかった。

馬はよく調教されていて、安心出来た。さぁ、いよいよ自分の番。

30分で短いかと思ったが、ちょうど良かった。乗っているだけで、大変。

ちょっとだけ、走ったのでお尻が痛い。でも、すごく楽しくて、また八ヶ岳に行ったら、乗っちゃう。

  有難う、楽しかったよ。

 疲れました。私は18歳(4倍すると人間の年齢)

 この子は誰も乗せてなかったけれど、愛想がいい。

またねー

この日の歩数は5000歩を超えた。4000歩はお馬さんの歩数だろう。

しかし、姿勢よく乗っているだけで、慣れない筋肉を使って、筋肉痛。

お尻は、2日経ってもまだ痛い。

  懲りずにまた乗りに来てくださいね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする