そよ風のように

季節の花や感じたこと日々のことなど写真と共に綴ります

 
 
   




   

長谷寺の桜が満開でした(奈良)

2023-03-31 15:14:20 | 風景(奈良)

 

3月27日に参拝した長谷寺(奈良)の桜は満開でした

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

早朝で参拝客も少なく

少しひんやりとした空気と静けさの中

桜に包まれ厳かにたたづむ長谷寺に心洗われる気がしました

 

写真を整理しながらUPします

また覗いてくださいね

 

 

ご訪問ありがとうございます

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

又兵衛桜(2)

2023-03-30 11:04:15 | 風景(奈良)

2023/03/30(木)

 

今度また来れるかどうか解らないので又兵衛桜を堪能しました

 

桜の周りをぐるり一周  上から見た又兵衛です

 

 

 

 

 

満開でした

 

 

山並みが懐かしい・・

桃は咲き始めです

 

 

 

 

 

 

 

 

以前は苔むした石垣の上に凛と立ち風情がありましたが

今は観光化されてこんな風景に代わっていました

 

 

 

 

 

 

桜の周りを登っていたら途中で村のおじいちゃんとおばあちゃんが畦道で

椎茸や大きな蓬団子を売っていたので買いました

蓬の香り・春の香り・とっても美味しかったです

 

この日は帰る日の午前中でしたので時間を気にしながらバタバタでした

 

ありがとう又兵衛桜

 

27日は長谷寺と室生寺へ参拝しました

写真を整理しながらUPします

 

 

ご訪問ありがとうございます

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

又兵衛桜が満開(奈良県)

2023-03-29 14:26:47 | 風景(奈良)

2023/03/28(火)に撮影した写真です

 

十数年ぶりの又兵衛桜は満開でした

 

 

 

(朝8時過ぎでまだ人出は少なかったです)

 

 

※又兵衛桜(本郷の滝桜)

奈良県宇陀市大宇陀本郷地区にあり

戦国武将として活躍した後藤又兵衛がこの地へ落ち延び

僧侶となり一生を終えたという伝説が残っており

この枝垂桜も後藤家の屋敷跡にあることから地元では

「又兵衛桜」と呼ばれ親しまれています

一説には樹齢300年とも言われ幹周約3m、高さ13mの見事な桜です

シーズンには5~6万人の花見客で賑わう。 (ネットから)

 

 

 

久しぶりの更新です

3月26・27・28の二泊三日で娘たちと奈良へ家族旅行をしてきました

 

初日の26日は一日中雨でしたが次の日からは晴天。

翌朝、雨に洗われた山々と桜が朝霧に覆われて

とても美しい風景でした

 

写真の整理をしながらまた更新しますのでお立ち寄りくださいね

 

 

ご訪問ありがとうございます

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

興奮冷めやらず

2023-03-22 22:37:00 | 日記
 
何度見ても素晴らしい\(^-^)/
 
生きていて良かった
 
感動をありがとう御座います
 
そして選手の皆様お疲れさまでした
 
本当にありがとう御座いました😊
 
 
 
 




















 
 
記念すべき一日
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WBC侍ジャパン世界一

2023-03-22 19:34:00 | 日記
2023/03/22(水)晴


ありがとう侍ジャパン

ありがとう感動を

何度も何度も見ています





















桜も満開🌸です
















コロナワクチン接種3回目無事終わりました

ご心配頂きましてありがとうございました



ご訪問ありがとうございます😊







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする