そよ風のように

季節の花や感じたこと日々のことなど写真と共に綴ります

 
 
   




   

ミモザとリハビリ

2024-02-29 19:40:22 | 花植物

2024/02/29(木) 2℃/12℃ 

曇りで風が冷たい日でした

 

夕方驚きのニュースが飛び込んできた

「大谷翔平さんご結婚!」

思わず「えーーーー!」と叫んだ

 おめでとうございます

 

 

 

神社近くのお宅にミモザが咲いています

ちょうどご主人らしき方がお出かけするところでしたので

「ミモザが綺麗ですね 写真を撮らせて頂いても良いですか?」

そうお聞きしたら

「どうぞどうぞ」とうれしいお返事

その男性は大型バイクに乗って颯爽とお出かけ・・爽やか!!

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は首のリハビリでした

前回のハードだった腹筋と背筋のこと。

心臓が苦しく夜眠れなかったことなどを話し

暫くは首のリハビリだけをお願いしたいのですが・・

そういったら解りましたそうします。

ということで今日のリハビリは腹筋が少しだけでした

腹筋をするのは大切なことですが

私はどうも呼吸が浅くなって苦しくなるらしい・・

無理のないよう少しずつでも毎日頑張ってみようと思います

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日人も物も吹き飛ばされそうな強風注意報の中

2024-02-28 23:56:26 | 野鳥

2024/02/28(水)

 

昨日は強風注意報で人も物も吹き飛んでいく程でしたが

シジュウカラさんが番でやってきました

 

 

いつもは枝に止まって餌を食べますが餌箱の中にいました

 

 

 

 

 

箱にしがみ付いています

 

下半身は箱の中こんな姿はあまり見かけたことがありません

 

 

 

 

 

チョコちゃんが前足の毛繕いをしている姿に似て見えました

 

なかなか飛び立つ気配はありません

尻尾は箱の中にしまっています

 

水を飲みに降りてきました

 

勇気をもって飛び立とうか迷っています・・それほどの強い風

(春がきて自然界に餌が増え我が家に来なくなるかも。。)

 

昨日はそんな強風注意報の中グラウンドゴルフに行ってきました

‥アホです

出だしが遅れたので慌てて駅のホームを勘違い

一駅ですが違う駅について大慌て、また乗り換えて何とか間に合った

広いグラウンドは風が吹き荒れ人も旗も飛んで行く。。

強風だけではなく花粉の飛散も強烈で目は痒い鼻はムズムズくしゃみは出るし

大変でした

昨日の歩数9226歩

 

帰って一休みして直ぐに脳神経クリニックへ首のリハビリに行った

疲れ切っていたが理学療法士さんは容赦なく

首のマッサージをした後は腹筋と背筋

併せて40分!!

心臓に応えたらしく夜息苦しくて処方されていた安定剤と眠剤を服用したが

一向に眠れず苦しさは取れず・・今日は寝不足もいいところでした

それなのにホームグラウンドのGG日に行った

・・倒れそう・・アホです

明日はまたリハビリ。

腹筋と背筋は暫く止めてもらえるようお願いするつもり。。

 

いつも今日こそは早く寝ようと9時前にはベッドの中ですが

疲れているのに一向に睡魔が襲ってきません

そんな訳で遅くにブログの更新をしています

・・あ~そろそろ日が変わりそう・・

 

明日がよい日でありますように

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉢植えの花・成長が止まったままの福寿草

2024-02-26 16:37:35 | 花植物

2024/02/26(月)4℃/12℃ 

 

晴れて良い天気ですが飛ばされそうなほどの強い風。

花粉の飛散が多いようで目が痒く鼻はむずむで閉口しています

朝早くいつもの皮膚科へ行ってきたけど相変わらずの混雑ぶりで疲れました

 

春がきて

一輪だったデージーの花数が増えてきました

 

実家から貰ってきた日本水仙は今年一本咲いただけです

植え替えなかったからでしょうか?

それとも昨年の猛暑で球根が傷んだのでしょうか?

 

そして気がかりなのは福寿草です

土があってないのか鉢が素焼きでないからか?

それとも肥料が足りないのか???

代り映えしないまま枯れもせずいつまでたってもこのまんま。

 

ムスカリは小さな花を咲かせました

 

シロツメクサの花が好きでクローバーを少し植えています

ほったらかしですが四つ葉が一本出ていました

きっと良いことがありますね

・・あるといいですね・・

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野鳥・アオジ

2024-02-25 10:41:47 | 野鳥

2024/02/25(日)

現在の気温2℃ 朝から冷たい雨が降っています

ミカンが無くなったので最近メジロさんは来なくなったけど

シジュウカラさんは番で毎日来る

冷たい雨の中綺麗な声で囀って・・癒されます

 

この写真は数年前に初めて来たアオジ

 

夕方薄暗くなったころ雀に似た小鳥がバルコニーをちょこちょこ歩いていました

あら!珍しいわ雀さんがきた!!

大喜びで窓越しにカメラを向けたら・・ちょっと違う鳥。。

 

 

後で調べたらアオジでした

 

 

 

土の中の虫を探したり・・

 

ヒマワリの種を咥えたり・・

 

見ていて飽きません・・野鳥はかわいいですね

この写真は以前UPしたものです

あの時以来一度もアオジは来ません

野鳥が喜ぶ実の生る木を植えてみようかな・・

雨が雪に変わりそうなほど冷え込んできました

みなさまご自愛くださいね

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MRIとレントゲン

2024-02-23 10:38:28 | 体調

2024/02/23(金) 気温2℃/4℃ 

雪のち曇りですが今は冷たい雨が降っています

4月5月の暖かさから一気に真冬に逆戻り。

 

以前撮ったジョウビタキの女の子です

 

この一週間は忙しかった

「首・右後頭部の痛みと肩の張り」が一か月ほど続き整体に2回行ったが

あまり変化はない。

頭痛が気になり先日脳神経内科を受診した

首のレントゲンを撮り次に頭のMRI検査

脳の萎縮があったら困るなと思いながらの診察待ち。

順番が来てドキドキしながら説明を受けた結果

 

後頭部、首の痛み、肩の張りは首の骨の一か所が狭くなっているのが原因です

これは何をしたからこうなるとかではなく加齢が原因。

これに関してはリハビリを受けてください。

 

 

主文が後回しになった気分でドキドキしていたら

 

次に頭ですが脳は太い血管、細い血管ともに異常は見当たりません

脳の萎縮も全くありません

70歳まで生きてきて(もっと生きています)

これほど綺麗な脳はとても珍しいです

 

認知症だったらどうしようかと心配していたので

医師から絶賛されたことがうれしくて後頭部の痛みも吹き飛んでいった

診察後首のリハビリまで40分待ちだったので

近くの神社にお参りして手を合わせていたら

庭掃除をされていた宮司さんが近寄ってこられた

 

「熱心にお参りされていますが何かありましたか?・・」

丁寧な参拝のしかただったのでつい声を掛けました。

そう仰って下さったのがまた嬉しくて・・。

神様に感謝の一日でした

 

 

これから暫くは週2回のリハビリが始まります

この歳になり脳の萎縮がなく認知症でなかったことがうれしくて有難くて

感謝感謝です

嫌だな~と思っていたことも吹っ飛んでいきました

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする