もかの雑記帳

還暦を過ぎてからの人生、なかなか面白い。
古希・喜寿・傘寿 を迎えても・・・・・・・

成田山へ~公園散歩

2020-01-07 19:19:44 | 🚙お出かけ
今日の関東は 予報通り 午後から冷たい雨が降ってきました。
九州は20度越えの暖かさとか。 また北海道は雪が少なく 札幌の雪まつりも
雪を近隣から運んで何とかやりますと テレビで報じています。
明日は関東も 20度近くになり 強い風も吹く予報、 天気どうなっているのでしょう。

昨日は 成田山へ行きました。 






お正月休みは終わりましたが まだたくさんの参拝客です。
仕事初めの日。 団体のサラリーマンさんたちが沢山参拝に見えています。


奥にある 成田山公園を 散歩するのが好きです。
冬なので ちょっと寂しげですが のんびりいいものです。
参拝客は多いけれど この公園の方は 人影はちらほらです。

時折 成田空港を飛び立った 飛行機が見えますが 小さくて
カメラには うまく写りません。







成田山新勝寺の 大提灯は 築地の魚がしから送られたものだそうです。
反対側から写真を撮ったことは今までなかったのですが みるとお店の名前などはいっています。







夕陽の中のライン

2020-01-05 21:58:36 | 🍏日記

夕方 スーパーでの買い物が終わり 駐車場へ戻ると・・・・・
海の方に こんな線が見えました。 スマホの写真でよくありませんが
実際は もっときれいでした。 珍しい景色です。

右手の方が羽田空港です。 飛行機雲が夕陽を受けてこんなに見えるのかしら?

障害物のないところへ行けば もっとよく見えるかもと ポートタワーの方へ行きました。
ちょっと高台のところです。 もう様子が変わって 線が少ししか見えません。




右手に目を移すと 富士山がシルエットで くっきり見えました。






正月早々の地震警報

2020-01-03 22:19:31 | 🍏日記

2020年 令和2年が幕を開けました。
元旦の初詣は 近くの神社へ行きました。

いつもはおせちをいただき お昼頃が多かったんです。
そうすると小さな神社でも結構並んで小一時間かかっていました。
今年は朝早く出かけたら 人はほとんど並んでいなくてスムーズでした。

この神社は 参拝者にお神酒をふるまってくださいます。
そのあと ちょっと遠回りしながら 帰宅したらちょうどいい散歩。
お腹がすきました。

箱根駅伝は 青山学院の優勝でしたね。
箱根駅伝を見ているとお正月は あっという間に過ぎていく感じがします。

写真のように 三が日はいいお天気でした。
去年のように災害が多くないといいなと思っていたら・・・・・・

今朝、 3時半前。
枕元に置いてあったスマホが ビービー―なります。
「地震です、 地震です。・・・・・」
揺れていないのに この警報。 これから大地震が起きるのかなと思うと 怖くて、怖くて。
窓を開けておこうかなと思いました。

かすかに揺れる感じのままです。
テレビをつけたら 銚子の方が 震度4と出ています。

警報だけで ほとんど揺れないのは 怖いものです。
しばらくドキドキして 眠れませんでした。

大地震が来ないよう 祈るばかりです。

       


2020年1月カレンダー

2020-01-01 10:00:06 | 🌸カレンダー

    
令和も2年目になりました。
gooブログに移ってきて 157日目になりました。

皆さんのブログを拝見したり 発信したりして 元気をいただきました。

カレンダーはいつもの通り GAHAGさんに画像をお借りして作っています。
2か月に一度 きょうだいたちに送っています。

今年も よろしくお願いいたします。