Whatever will be, will be.

気まぐれ日記。

中山金杯の展望-その2

2021-01-02 10:53:15 | 競馬
3着馬の傾向

来ない馬
(1)前走、ダート。
(2)前走、1600m以下。
(3)前走、下級条件敗退。
(4)前走、2勝クラス以下。
(5)前走、非重賞で4着以下。
(6)前走、前々走とも11着以下。
(7)前走、前々走とも5番人気以下で、前走、6着以下。
(8)前走、前年の8月より前。

残った馬
ヴァンケドミンゴ
ココロノトウダイ
ショウナンバルディ
シークレットラン
ディープボンド
バイオスパーク
ヒシイグアス
マイネルサーパス
ミラアイトーン
ロザムール

10頭。

絞れず...

さらに絞ると・・・。

パターン的には。
(1)順調度があって非重賞好走組または重賞惜敗(4,5,6着くらい)組。
→ココロノトウダイ、ショウナンバルディ、シークレットラン、ディープボンド、ヒシイグアス、ミラアイトーン、ロザムール
(2)中山実績が比較的優秀。
→シークレットラン、ヒシイグアス、ロザムール
(3)2000m実績が比較的優秀。
→ヴァンケドミンゴ、ココロノトウダイ、ショウナンバルディ、シークレットラン、バイオスパーク、ヒシイグアス
(4)当日6番人気から10番人気ぐらいの伏兵、穴馬っぽい馬。
→シークレットラン、ヒシイグアス、ロザムール

4つにすべて当てはまりそうな馬ヒシイグアスイチオシ!!
シークレットラン該当しそうだが、ヒシイグナスの方が戦績が浅く、戦績的に底を見せていない余地がありそう。

中山金杯の展望-その1

2021-01-02 07:16:35 | 競馬
例年通り中山金杯の展望(連対馬、3着馬の傾向)を行いたいと思います。

ということで連対馬の傾向。

来ない馬
(1)前走または前々走でダート出走。ただし、チャンピオンズCは除く。
(2)前走、下級条件敗退。
(3)前走、2勝クラス以下。
(4)前走、2600m以上。
(5)前年、1800m以上の重賞連対馬または中山の重賞連対馬を除き、前走、前々走とも1600m以下。
(6)重賞以外を含んで、前走、前々走とも6着以下。
(8)前年の2000m以上の重賞連対馬または中山の重賞連対馬を除き、前走、前々走とも6着以下。
(9)前走、ディセンバーSの場合、6着以下。ただし、1番人気は除く。
(10)前走、前々走とも重賞以外の場合、ともに未連対、またはどちらかで6着以下。

残った馬
アールスター
ヴァンケドミンゴ
ウインイクシード
カデナ
ココロノトウダイ
ショウナンバルディ
シークレットラン
テリトーリアル
バイオスパーク
ヒシイグアス
リュヌルージュ

11頭。

絞れず...

さらに絞ると・・・。

主流でないもの

前走、1600m以下。
→該当なし
今回、斤量、55キロ未満(牝馬は53キロ未満)。
→ココロノトウダイ、ショウナンバルディ、シークレットラン、ヒシイグアス、リュヌルージュ
牝馬。
→リュヌルージュ
近2走とも6着以下。
→アールスター、リュヌルージュ
前走が11月より前。
→ココロノトウダイ、シークレットラン
8歳以上
→該当なし
前走、重賞以外。ただし、ディセンバーSは除く。
→ココロノトウダイ、シークレットラン
前走、G1以外で6着以下。
→アールスター、テリトーリアル


さらに残った馬
ヴァンケドミンゴ
ウインイクシード
カデナ
バイオスパーク

4頭。

軸選び

ヴァンケドミンゴイチオシ!!

昨年は6歳馬のワンツーだったが、例年、連対馬明け4歳、5歳が中心という事を重視
唯一の4、5歳馬であるヴァンケドミンゴという事になる。
近走の安定感からG3ならば力上位だろう。
前走重賞2着になったために斤量を1キロ背負わされるようになったのは、このレースに限れば、
ある意味で誤算ではあるが、斤量アップは実力の証明でもある。


6歳以上のその他ではウインイクシード次点扱い!!
昨年の2着馬
ここ目標に使われてきているように思えるローテに好感!!