俺、隠岐に立つ

11年間の島暮らしを終え、ワイン農家を目指して岡山へ。
グッドライフを探す旅と美味しいものを綴ります。

君に幸せ あれ!

2013-04-16 | 旅舌

Imgp3401_r

明日の光を身体に浴びて

振り返らずにそのまま行けばよい

Imgp3409_r

風に吹かれても雨に打たれても

信じた夢に背を向けるな

Imgp3410_r

乾杯!今 君は人生の

大きな 大きな舞台に立ち

Imgp3413_r

遥か長い道のりを歩き始めた

Imgp3415_r

君に 幸せあれ!

君に 幸せあれ!


いい日旅立ち

2013-04-14 | 旅舌

インターネットラジオ「旅舌」のメンバーが海士を離れることになり最後の収録。

Imgp3376_r

いつものように、いつもの部屋でぐだぐだと収録。

Imgp3375_r

いつもと違うのは、部屋が片付いていること。

まとめられた荷物の中には旅立ちを祝う花束。

Imgp3377_r

収録後は、思い出のジンギスカン。

Imgp3382_r

楽しい時間。

Imgp3389_r

そして、夜は更けていく。


Imgp3386_r

いままで収録に費やした420時間が、これからの時間を作っていく。

一旦お疲れ様。

これからもよろしく。



磯の春

2013-02-13 | 旅舌

今の季節、海には美味しいものがいっぱいである。

冬の物、春の物。

三杯酢に大根おろしと岩海苔のなまこ酢

赤海鼠(あかなまこ)をいただきました。

漁師さんが言うには、小さ目が柔らかくてうまいとのこと。

確かに。

鮮やかなサザエの身の色

栄螺(さざえ)をいただきました。

漁師さんが言うには、大き目は火を通した方が柔らかくておいしいとのこと。

手前は刺身、奥はバター醤油ソテー。どちらも良い。

茹でたアカモクをざるに開けて湯きり

アカモクをいただきました。

漁師さんが言うには、気泡が膨らんできた今の時期が良いとのこと。

湯がいて、真水でさっと洗い、刻んで、ミキサーに。

いろいろ試した中では、ワサビと相性がいいことを発見。

色が変わってます

和布(わかめ)をいただきました。

漁師さんが言うには、葉が固くなる前の今の時期が良いとのこと。

定番のしゃぶしゃぶで。ポン酢で。

間違いない旨さです。

 

一度におすそ分けが押し寄せてきた。

今の季節、海には美味しいものがいっぱいである。


探検隊

2013-01-16 | 旅舌

見晴らしのいい場所があると聞き、休日に散策。

Imgp3023_r

西側の岬の先端に向け歩く。

Imgp3024_r

松ぼっくりをたくさんつけた松。

あたり一面には、牛の糞(放牧地です)

Imgp3020_r

途中にはシダが多い繁っている場所があり、

水が湧きだしているところも。

Imgp3019_r

耳に届く潮騒も大きくなってきた。

海抜が低くなっていくのを感じる。

海はもうすぐ。

 

 

往復で約30分のウォーキング。

ご褒美の景色は公開せずとっておこう。

 

帰り道、スタート地点付近から見る海も素敵。
Imgp3025_r

島らしい場所、いいなぁ。



天売島からホタテのお便り

2012-12-26 | 旅舌

北海道の離島、天売島から帆立が届いた。

Imgp2977_r

突然だったので、びっくり!

Imgp2979_r

大きさにもびっくり!

送ってくれた漁師さんによると、このホタテは5年物だそうです。


Imgp2980_r

ホタテは両面一緒じゃないんですよ。

右側が平べったいのに気が付きますでしょうか。


Imgp2987_r

剥いて、バター乗せて焼いちゃいましょう。


Imgp2991_r

もちろん、刺身も。

実は、ヒモの刺身初体験でした。

バイ貝のような風味でたまらんつまみだ、こりゃ。


Imgp2997_r

そうこうしてるうちに、焼けた♪

醤油たらしちゃおう。


Imgp2998_r

ヒモばっかり、醤油と酒でいためて熱燗と一緒に。

 

ホタテって旨いですねー。

自分で捌くと、やっぱり食べ物に対する理解が深まるなー。

 

夏のホタテはまた旨みが違うそうです。

また食べたい!





継続は力なり―ラジオ編

2011-05-03 | 旅舌

ラジオ「旅舌」が楽しくてしょうがない! 

毎回旅にまつわるテーマを設定し、優秀なリスナーさん達から

いただくメールに頼りっきりのこの番組。

長期化、居酒屋化が避けられない最近、第23回の模様はコチラから。

<embed height="20" type="application/x-shockwave-flash" width="220" src="http://www.sugiurakenta.com/data/swf/mediaplayer.swf" allowscriptaccess="always" allowfullscreen="true" flashvars="height=20&amp;width=220&amp;file=http://ritokitchen.com/file/t/1105/11050 2.mp3"></embed>

続いて、海士な話もどうぞ。

わが家の隣人が、父になった日について。

<embed height="20" type="application/x-shockwave-flash" width="220" src="http://www.sugiurakenta.com/data/swf/mediaplayer.swf" allowscriptaccess="always" allowfullscreen="true" flashvars="height=20&amp;width=220&amp;file=http://ritokitchen.com/file/t/1105/11050 2a.mp3"></embed>