俺、隠岐に立つ

11年間の島暮らしを終え、ワイン農家を目指して岡山へ。
グッドライフを探す旅と美味しいものを綴ります。

海士町のお土産に新商品

2014-09-01 | インポート

久し振りに島を離れて、親戚の待つ鹿児島へ。

 

お土産を買いに「島じゃ常識商店」を訪れると、

新商品が目を引いた。

Dscn1130

こちらはクロモジのエキスで作ったスプレー。

ふくぎ茶の良い香りはもちろん、虫よけの効果もあるという。

自然の素材で作られているので、市販の虫除けスプレーの毒性が

気になる我が家の息子さんにも丁度いい。

 

Dscn1131 

こちらは「寒シマメげそせんべい」。

 

5枚入り1,000円とちょっと高めだが、漬け丼でおなじみの

寒シマメのゲソを材料に手作りでこだわった逸品。

すごくイカの味がします。

Dscn1132

個別包装がお土産にも嬉しいですね。

 

 

今までは「さざえ・あわび」や「さざえカレー」「海士の塩」「ふくぎ茶」、「承久の宴」など

をお土産にしていましたが新たな選択肢が加わって嬉しいです。

 

 

ぜひお店で手に取ってみてください。


手づくりのポプリ

2014-08-24 | インポート

先日、あまマーレというイベントスペースで行われた

「手づくりバザール」で奥様が素敵な香りを入手してきた。

facebookでのイベント紹介ページ

https://www.facebook.com/ama14chiku/photos/a.333236936691442.103480.308448409170295/940904529258010/?type=1&theater

 

Dscn1102 

これはラベンダーを乾燥させてリボンで編みこんだもの。

我家ではトイレに置かせてもらいました。

 

他にも、畳縁の余り布を活用したローズマリーのポプリなど

とても素敵なものが並んでいたようです。

 

 

暮らしを彩るセンスのいい小物が、手作りしてくれた人の

話を聞きながら買えるなんて素敵ですね。

 

 

ちなみに、我家のトイレは本や地球儀や酒瓶など

好きなものが並んでいるちょっとした癒しスペースになっています。

Dscn1101

 

これで朝の時間が快適に過ごせます。


日々を喜ぶ

2014-08-14 | インポート

海士町にとって帰省や観光のピークとなる7月、8月、

直売所は大忙し。

 

忙しく、余裕のない時にこそ美味しいものを食べて頑張りたい。

Dscn1083

鹿児島のおばあちゃんからいただいたサツマイモでサラダ。

マヨネーズ、オリーブオイル、塩、胡椒だけの味付け。

サツマイモの甘みがやさしい。

 

Dscn1086

いただきもののトマトと、イタリアから来たモッツァレラチーズで

カプレーゼもどき。

バジルを摘み忘れたと思ったけど、外は雨なのでパセリでごまかし。

 

Dscn1087

さざえの肝クリームソース壺焼き。

直売所勤務になり、漁師さんとの接点が減った分おすそ分けも減った。

しかし!

この日はお店までわざわざおすそ分けのサザエを持ってきてくださった。

 

こういう気持ちが嬉しくて頑張れますね! 

 

 

今年「ぽつらぽつら」で食べたサザエの食感を参考に、

さざえの下処理は蒸焼きで沸騰後蓋をして3分に。

中身を出して、ソースを投入後に身を戻しオーブンで5分。

絶妙の柔らかな食感で狙い通り。

 

 

Dscn1090

先日のグレーターで削ったパルミジャーノ・レッジャーノ。

まさに粉雪。

この感触だけでストレス解消になる。

 

こちらもおすそわけトマトで作りためたトマトソース。

もちろん、食べておいしくストレス解消。

 

 

わざわざ漁師さんが家にまでレンコダイを持ってきてくれた。

昨日は刺身、今日はソテー、残りは息子の離乳食に加工済み。

 

 

ワインも1本いっちゃったもんね。

 

 

やっぱり楽しまないとな。


ベビーチェア

2014-07-26 | インポート

amazonさんに頼んでいたベビーチェアが届いたので、

さっそく組み立てた。

Dscn1051

ベビーベッドとおなじ大和屋さんというメーカーの

すくすくチェアARCという商品。

色はダークブラウンをセレクト。

Dscn1053

我家のダイニングテーブルとも色が合いました。

 

息子さんも気に入ってくれたようです。

成長に合わせて座る位置を調整でき、大人でも座れる設計。

将来は来客時に自分が座ることになるんだろうなー。

 

 

組み立ても簡単で、満足のいく買い物でした。


Radice桑本シェフのお師匠さんに料理を習いました

2014-07-19 | インポート

ちょっと前の出来事だけれど・・・

 

Radiceがめでたく1周年を迎えられました。

それを記念して、桑本シェフのお師匠さんに料理を教わるという贅沢な

イベントに参加してきましたよ。

 

 

場所は菱浦区公民館の調理室。

Dscn0891 

本日の食材たち。

Dscn0897

真ん中にいらっしゃるのが原田シェフ。

Dscn0895

こちらは前菜ANTIPASTO。

「飛魚、水茄子、ミョウガのカルパッチョ オレンジの香り」を作っている途中。

 

 

「イタリアンパセリなどハーブの香りを生かすには手でちぎった方が良い」とか、

「水茄子はフレッシュなうちに食べること」とか、

「カルパッチョにする魚介は薄くスライスするのは味を馴染ませるため」といった

勉強になる話を聞きながら、あっという間に3品。

 

Dscn0922

途中経過を省きすぎですが、さあ、試食だ。

Dscn0902

先ほどのカルパッチョ。

席のポジション取りを誤り、すべて暗い写真になってしまった・・・

 

Dscn0909 

白イカのゲソや耳を美味しく食べつつ、

カラブリアの唐辛子という小粒でもピリリと辛い系の良さを

旨く紹介してくれたつまみに舌鼓。

Dscn0912

「白イカ、トマト、カボスの冷たいフェデリーニ」

冷製パスタは表示より2分から2分半長く茹でて氷水でしめる。

その際、タオルなどで良く水気を取るのがポイント。

Dscn0918

「真イワシ、ズッキーニ、サフランのニョケッティ」

サフランの色味とズッキーニの鮮やかな緑がキレイ。

写真が・・・ですいません。

Dscn0919 

美味しい料理の作り方を習い、一緒に食べて、飲めるなんて最高。

巨人ファンの原田シェフには2次会までどっぷりとお付き合いいただきました。

Dscn0927

せっかく教えていただいたパスタを家でも作ってみました。

まだ旬というよりは走りですが、美味しそうな白イカが上がったもので。

トマトはいただきもの。

この日に合わせて、中新屋さんにカボスをおねだりしていただいちゃいました。

ありがとうございます。

 

夏の時期にさっぱりと、美味しくいただけました。

休日の夜に快く送り出してくれた奥様にも

少しの恩返しになったかな。

 

 

これは毎年の定番になりそうなメニューです。

 


「大漁」店長になりました

2014-07-04 | インポート

7月1日、大漁の店長に就任しました。

 

慣れないことで、戸惑うばかりですが周りの方々がサポートしてくれています。

美味しい魚で島暮らしを幸せにするために、無い知恵を絞って頑張ります。

Dscn0845magoti

これはマゴチ ワニゴチの右目。

エメラルドブルーの瞳が美しい。

瞼のような、へんなもじゃもじゃが付いています。

Dscn0846magoti

マゴチ ワニゴチの全体の姿。

薄っぺらくて、捌きづらそうな魚だけど3枚おろしはさほど難しくない。

今の時期、味は最高。刺身か洗いで。

Dscn0844magoti 

いちおう、左目も。

 

本当は、大漁で働いていて感じたことや入荷した魚を即UPしたいのだけど、

猫の手さえも借りたい位忙しいので、しばらく経ってしまった。

 

この魚は旨いです。

 


うだつ殿

2014-05-15 | インポート

連休のあいだのできごと。

ひさしぶりに電車に乗った。

Dscn0569

長閑な駅のホーム。

Dscn0570

徳島県、阿波池田駅。

 

岡山行の特急が来るまで1時間。

しばし、街を散策。

 

Dscn0567

こんな町並み。

Dscn0568

この辺りは昔は煙草農家で栄えたようです。

「うだつが上がらない」という言葉がありますが、

どの家もうだつが上がりまくりです。

Dscn0566

町には「うだつ殿」だっています。

ユル過ぎです。

Dscn0571

そうこうしているうちに、南風がホームに滑り込んできた。

電車の写真を撮るのなんて、小学校以来かも。

Dscn0574

遠足気分で、地元のお酒を購入。

お隣高知の鰹(マルソウダでした)も美味しかった。

 

 

やっぱり電車の旅もいいね。


DASI村

2014-03-18 | インポート

ちょっと前の話ですが・・・

いつもの籠にいろんな生き物が一気に入ったことがありました。

Dscn0161_2 

それぞれがけん制しあいながら、仲良く海から上がってきました。

Dscn0162 

おなじみのベニイシガニと思われる蟹。

Dscn0163

こいつはカサゴかな。

Dscn0166

そして、1枚目の写真ではサザエかと思われた方、

ヤドカリ君でした。

Dscn0167

初登場、ギンポ君。

高級な天麩羅のお店で出てくるらしいけど、食べたことない。

Dscn0170

こいつはヤドカリ君にご登場いただいたところ。

貝殻に入っているときはかわいいのだけれど・・・微妙。

Dscn0172

全部まとめて出汁になってもらいました。

 


なんだ、ダイオウイカか。

2014-03-08 | インポート

Dscn0080

つぶらな瞳。

このイカは、眼の感じからするとスルメイカ(しまめ)かな?

Dscn0085

正体は、ダイオウイカでした。

 

なんだ、ダイオウイカか。

あの最近話題になっているやつね。

しかも、TVで見ているやつより小さくないか?

胴長約1m。

触碗を含めた全長約4m。

Dscn0087

1本しか残っていないけど、ビョーンと長い触碗。

Dscn0086

大きさの割にほっそりした感じ。

吸盤もごつくない。

 

ニュースで話題になる前だったら、大騒ぎになっていたはず。

鮮度劣化が早い話題でした。

 

blogに書くのもすっかり忘れていましたわ・・・

先日ニュースを見ていたら、日本海側ですでに7体

とか言ってたので、「海士にも来たぞ」とご報告しておきます。

 

ちなみに、美味しくないとさんざん喧伝されていたので

食べていません。


ヌタウナギが来た!

2014-03-02 | インポート

すっかり生活に定着したたこ籠ですが、厄介なやつが入りました。

Dscn0074 

こいつはヌタウナギ。

隠岐の漁師さんは、ドロウチ(ドローチか?)と呼びます。

勝手に泥内と思っていましたが、字があってるかわかりません。

いやね、泥の中に棲んでそうなルックスじゃないですか。

Dscn0075

こいつの特徴は、なんといってもヌルヌルの分泌液。

水をゲル状に固める力があり、DASH島で放送されていた

ところによるとそのヌルヌルには殺菌力があるらしいです。

井戸水を浄化するのに使っていたあれです。

 

韓国では食用にしたり、皮は高級な材料としてベルトなどに

使われるそうで以前は海士でも獲って輸出していたそうです。

 

でも、やっぱり全然おいしそうじゃないし、ヌルヌルだし、

海に帰ってもらいました。

 

もう来ないでよ~