俺、隠岐に立つ

11年間の島暮らしを終え、ワイン農家を目指して岡山へ。
グッドライフを探す旅と美味しいものを綴ります。

05.05.2020 三郎岩ツーリング

2020-05-06 | シーカヤック

休みの日、午後から本当に久しぶりのツーリング。

この日は東風4~5m、波は0~1mの予報。

風を避けて北分を出発し、海士町の景勝地「三郎岩」をまわるコースを選択。

白いカヤックも晴天にはよく映える!

social distanceも留意し、三蜜を避ける。

三郎岩の間を通り抜けるプランでしたが、周囲の潮が不規則な動きでやな感じだったので

ルート変更。

帰りがけに「浅利がかつて獲れた」という浜へ。

海士では珍しい砂時の浜で、もくもくとオールで掘る。

いくつか浅利っぽい貝殻を見つけて興奮するも、実物は見つけられず。

 

要再調査です。

 

 


カヤックで松島へ

2016-04-17 | シーカヤック

こないだの休みに友人と松島(無人島)へ。

やっぱりカップヌードルカレーはいいね!とか、

炊き火するだけで楽しいよね!とか。

 

豊田港を出て松島を一周。

途中、ちょっと上陸してご飯食べたり釣りしたり。

 

 

自然と近い距離で暮らすのは、楽しいもんだ。


ファイントラック × UZU フラッドラッシュ

2014-04-20 | シーカヤック

先日、今年初めてのシーカヤックをしてきました。

 

休憩も含めて軽めの2時間程でしたが、海に浮かぶだけで

スーッとストレスが消えていくのには驚きます。

 

でも、まだ寒かった!

慣れない上陸の時に背後からの波にあおられてずぶ濡れに。

動いていないと体温を奪われる。

Dscn0426

そこで!

ニューアイテムの投入です。

すでにその驚くべき薄さ、軽さ、保温性を実感している

ファイントラック社のフラッドラッシュアクティブスキンの上に着る

中厚手のフラッドラッシュを購入しました。

メーカー在庫が非常に少ないようで、サイズ・カラーによっては

品切れが続いています。

Dscn0429

私は、大好きなルアーメーカー「UZU」さんの別注モデルを購入。

Dscn0433

上下ブラックなのも、オリジナルと違うカラーリングで良し。

釣り用に身頃が長めにデザインされていたりして、よさげ。

Dscn0432 

なにより、さりげないロゴの配置も素敵。

 

カヤックで磯に上陸し、青物を釣り上げるという夢に一歩近づいた。

 

早く漕ぎたいな。


今年の目標

2014-01-16 | シーカヤック

ここ最近は年の初めに目標をいくつかのジャンルに分けて立てている。 

仕事、家庭、趣味、健康、教養、財産。

それぞれに2~3個、具体的な目標を設定する。 

 

昨年の趣味の目標には、「自分のシーカヤックで島に上陸する」があった。

安全のため講習にも参加して、仲間もできた。

ついに、夢のMYカヤックを購入。無事、最初の島に上陸を果たした。

 

 

今年は「隠岐の10の島に上陸して魚を釣る」を目標にしている。

Imgp3991

Imgp3992

春までカヤックは冬眠中なので、渡船で行ってきました。


Imgp3994

磯際には海藻が繁り、季節の変化を感じますね。


Imgp3995

穏やかに見えるけど、このあと雪やら風やらで大変だった。


Imgp3998

ブリが釣れなくても、磯で食べるカップ麺が旨いから幸せだわ。

 

 

春に向けて、毎日イメトレ(妄想)してます。


 


海士町でシーカヤックやるど vol.1

2013-05-14 | シーカヤック

隠岐の島々をシーカヤックで制覇すべく、今年から活動開始。

まずは自身の安全を確保できる技術の習得を目的として、

A部くんと一緒に日御碕でスクールに参加してきた。


Imgp3447_r

早朝、日御碕神社で天照大神と素戔嗚尊にご挨拶。

Imgp3448_r

1泊2日でみっちり講習。

 

自然の中で遊ぶにはまだまだ訓練が必要だけど、楽しさも実感できた。

シーカヤックのツーリングを通して、リーダーシップやコーチング、チームビルディングなど学ぶことも多そうだ。

 

さあ、漕ぎ出そう。


欲しいもの

2012-05-23 | シーカヤック

今、欲しい物。

仕事用ズボン×2

充電式インパクトドライバー(makitaがかっこいいかな?

シーカヤック

 

以上。

あまり物欲がない。

 

今、欲しいもの。

経理の知識、経験。

リーダーシップ。

伝える力。

大風呂敷。

持っている人、分けてもいいと思う人はどうぞよろしくお願いいたします。