おしろい花写遊館

四季折々の情景を気まぐれに投稿します。

青の交響曲(シンフォニー)

2021-08-28 15:51:10 | 鉄道

近鉄吉野・南大阪線を走る観光特急「青の交響曲(シンフォニー)」

今年9月でデビュー5周年を迎えますが、

デビュー直後に乗車して以来、5年ぶりに乗車しました。

前回は、大阪阿部野橋~吉野間を乗車しましたが、

今回はその逆に乗車、約1時間15分の短い旅を楽しみました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨中の花火~郡上たかす高原3Dミュージック花火ショー~

2021-08-22 20:30:09 | 花火

コロナ禍の影響で全国の花火大会がことごとく中止になる中、

私の好きなプロカメラマン「金武 武」先生の撮影ツアーを見つけ、参加しました。

約2年ぶりの花火撮影ができる喜びを胸に出発しましたが、

このところの長雨続きでやはり晴天は期待できず、

小雨降る悪条件の中でスタートしました。

スタート直前にガスが立ち込め、最悪!!

少し視界が良くなってきたら、雨粒がレンズに写り込む・・・

45分間の花火ショーが無事終わりましたが、

雨粒が写り込む決して満足できる撮影ではありませんでした。

しかし、これも珍しい写真と捉え投稿しました。

ご笑覧下されば幸甚です。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「乗り鉄」ひとり旅~2日目~

2021-08-05 16:21:19 | 鉄道

「乗り鉄」2日目は午後から最後の観光列車に乗車します。

午前中は能登半島の景勝地「能登金剛・巌門」を訪ねました。

この後、バスでJR氷見駅まで移動し、観光列車に乗車。

観光列車「Belles montagnes et mer~べるもんた~」

ここからJR高岡駅まで約30分の乗車です。

車内では富山湾で撮れた食材を使った「ぷち富山湾鮨セット」を賞味

あっという間に終点の高岡駅に到着

ここからバスでJR小松駅まで移動し、サンダーバードで帰阪しました。

2日間 3つの観光列車乗り鉄を満喫できた北陸観光の旅でした。

旅行・撮影日:令和3年7月31日~8月1日

 

 

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「乗り鉄」ひとり旅~1日目~

2021-08-02 13:56:40 | 鉄道

北陸地方の3つの観光列車を巡り、車窓風景・観光を楽しむ旅

ひとり旅限定のツアーに初めて参加しました。

JR大阪駅からサンダーバードで金沢駅を目指し、到着後

JR七尾線に乗り換え、まず最初の観光列車「花嫁のれん」に乗車します。

ホームではのれんがお出迎え

ここから和倉温泉駅まで約75分の旅です。

外観及び車内風景

車内では有名パティシエ監修のスイーツを戴きました。

和倉温泉駅に到着し・・・

のと鉄道に乗り換え、2つ目の観光列車「のと里山里海号」に乗車です。

ホームで待つこと数分 列車が入線してきました。

終点の穴水駅まで約60分 車窓風景を楽しみながらの旅です。

外観及び車内風景

穴水駅に到着しました。

本日の行程は無事終了し、ホテルへ向かいます。

明日は名勝地観光と最後の観光列車に乗車します。

次回に続きます・・・

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする