おしろい花写遊館

四季折々の情景を気まぐれに投稿します。

吉兆の双頭蓮

2023-06-28 17:48:43 | 季節の花

花ショウブ、紫陽花も見頃が過ぎ、

いよいよ私の好きなハスの開花が始まりました。

「ハスの寺」として知られ、よく訪れる喜光寺(奈良市)では、

今年、1本の茎から二つの花が咲く「双頭蓮(そうとうれん)」が、

4年ぶりに開花したというので早速出掛けてきました。

この蓮は、古来より縁起が良いとか、めでたい事の前ぶれとされ、

また同じ鉢から別の小ぶりのつぼみも出るのは100年に一度?ではないかと

同寺の副住職も大変驚かれているそうです。

撮影:2023年6月27日

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古寺に咲くアジサイ

2023-06-22 11:51:26 | 季節の花

奈良県と京都府の県境にある古寺・岩船寺のアジサイが見頃を迎え、

二年ぶりに訪ねました。

今年は「花手水」が三ヵ所に増え、楽しませてくれました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨あがりの花しょうぶ

2023-06-16 11:31:32 | 季節の花

鬱陶しい梅雨空が続くなか、少しの止み間を狙って、

雨粒に濡れた花しょうぶを撮りに近くの馬見丘陵公園へ出かけました。

公園内は新緑が美しく、特に雨あがりの曇り空は

緑が映え、その中に咲く花しょうぶをイメージし撮ってみました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

可憐に咲くー大神神社のささゆりー

2023-06-11 09:54:13 | 季節の花

当地 大神神社(三輪明神)のささゆり園を訪ねました。

その昔 三輪山周辺にはささゆりが沢山咲いていたそうですが、

近年 環境の変化や乱獲などにより野山でも見かけることが珍しくなっていました。

そこで、ささゆりの咲き誇る三輪山を復活させようと「ささゆり奉仕団」が結成され、

「ささゆり園」を開設・植栽しながら平成12年からこの時期に一般公開されています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思いっきり乗り鉄

2023-06-06 17:05:44 | 鉄道

待ちに待った一年ぶりのツアー参加です。

今回はクラブツーリズム鉄道部主催の長時間乗り鉄旅。

近畿日本鉄道団体専用列車「あおぞらⅡ」とクラブツーリズム専用列車「かぎろひ」とを連結し、

4両編成で、大阪上本町~橿原神宮前~天理~京都~近鉄名古屋を走行するという珍しい企画です。

9時23分 大阪上本町駅に入線

9時40分出発 3号車に乗り込みいよいよ旅の始まりです。

少々UP数が多くなりますが、最後までご高覧いただければ幸いです。

「あおぞらⅡ」車内の様子です。

大阪上本町~橿原神宮前~天理~京都駅の車窓風景

橿原神宮前駅に到着

天理駅に到着

京都駅に到着

ここから「かぎろひ」に乗り換えます。

「かぎろひ」の車内の様子です。

途中 青山町駅で長時間の停車があり、少し撮影を楽しみます。

京都~近鉄名古屋駅の車窓風景

17時23分 近鉄名古屋駅に到着し、7時間43分の乗り鉄旅が終わりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする