チビのおしゃべり日記

お星さまになったチビへ
どんぐり母ちゃんが語りかけます。
ねえ、チビ・・・聞こえる?

おいらには匠の技がある!

2016年03月27日 | 日記
あ~あ、まったく、もーッ、タメ息しか出ないよ。

いくら目障りだからと言って、おいらに一言の断りも無く撤去するなんて、
あんまりだと思うよ。



それも、巣材の一部も残さず根こそぎ撤去だよ・・・

枝の何本か残してほしかったよ。

人間には武士の情けって言うのがないのかね。

まあ、そんな事はもういいよ。

おいらには、先祖代々、受け継がれてきた巣作りの技術が有るからね。
この技術だけは盗めないだろうし、誰にもまねできないと思うよ。

早速、別の場所に御殿のような新しい巣を作るさ。
あッ!ダメダメッ見せない! ぜ~~たい見せないからね!!
 
問題は巣材をどうするかだ。巣材集めが一番大変なんだ。

ツバメみたいにさ、その辺の汚い土と、これまた自分のヨダレなのか鼻水なのか、
ごちゃ混ぜに作った泥んこの巣と、訳が違うもの。

おいらのが作るのは、もっと丈夫で衛生的。
いっそのこと今度はカギでも付けてやろうかな・・・。

話が長くなりそうなので今日はここまで。

次回は、巣作りがどれだけ大変な事かレクチャーして上げるよ。

ん???何か言った???

いまさらカラスの講義など聞きたくないッ!・・・って? 
上から目線で物言うなッ!・・・って?

おいら、いつも上空からの目線だけど・・・。


    ************************

※大変失礼いたしました。カラスの愚痴とお聞き流し頂ければ幸いです。

カー太・・・頑張って、新しい場所を見つけてね。

2016年03月22日 | 日記
見上げた瞬間、思わず絶句してしまいました。
そして、暫くその場を離れることが出来ませんでした。

   ************************

いつも、ツガイで寄り添うように仲睦まじい姿を見せてくれてたカー太達でしたが、
最近になって、その姿が見えなくなりました。

そして、今日、その原因が分かりました。

カー太達の巣が枝ごと撤去されていました。

巣の状況が、どのようだったか今になっては知る由が有りませんが、
一週間前に、カー太の姿を見たのが最後です。

今日は、カメラを持ち合わせておりませんでしたので、
画像を載せる事が出来ませんが、後日、その状況をアップしたいと思います。


カラスだって、巣作りにはこだわりが有る