ひとりごと

出来事、出来心を徒然なるままにダラダラと・・・。

キャンプ

2014年08月23日 | キャンプ
8月21日~23日でキャンプに行ってきた。

目的地は然別湖の北岸野営場。だったけど・・・。
リーダー宅に6時半。早い。。。

【一日目:8月21日】



目的地手前の扇ケ原展望台。



天気が良ければ、十勝平野が一望できるんだけど、あいにくの天気でNG。
どんよりとした天気の中、時々細くなる山道を爆走し目的地へ。
この時、何かを暗示してたんだな。





うっそぉ~~~~~~

笑った。



ってことで、他のキャンプ地を探すことになり・・・。

糠平キャンプ場に行ったが、けっこう雨が降ったらしく、グチャグチャで却下。
糠平湖を眺めながら別の候補地へ。(なんだかキャラバン隊になってきた)



結局、三国峠を越えて「層雲峡」のキャンプ場へ向かうことに。



約2時間で到着。
安着祝いのビール。



だれでしょ? こんなにビール買ったのは。(100リッターのクーラーがびっしり)
この他に生ビール 30リッター、日本酒、ワイン、ウィスキー、焼酎 等々。





宴会用タープを建設後、自分ちを建設。



キャンプ場は、こんな感じ。この他にバンガローやオートキャンプ場もある。



宴会開始。
今夜はBBQ他、いつものように宴は遅くまで続き。。。



焚火っていいな。

【二日目:8月22日】



雲は多かったが、太陽が隠れながらもでていた。



バンガロー多数。(数時間後、ここに泊まる事になろうとは)



美味しいビールを飲むために「大雪山バーデハウス 黒岳の湯」でお風呂。
2階には、2つの大浴場、3階には露天風呂、サウナ、水風呂がある。





そしてビール。

飲んでると嫌な感じの雲が出てきた。
うちの”なんちゃって気象予報士”が「絶対に雨が降る」と断言。
地元の人が「雨来るよ」とか言ってるし、気象情報を観ると雨雲が接近。

バンガローを借りることが出来たんで、宴会用タープと自宅は撤収。
そして、バーベキューハウス(ボロだけど)を宴会場所に設定。

ホントに雨が来た・・・。
酒と食べ物があれば雨なんてへっちゃらだい。



焼き鳥とか、、、



ホッケとか、トウキビとか、、、



ホルモンとか、イカ焼きとか、、、



ダッチオーブン料理とか
この夜も宴は続き・・・爆睡。

【三日目:8月23日】



朝から強い雨。
時々青空がチラッと見えることもあったけど、やっぱり雨。

朝食後、雨の中で撤収。



途中、愛別の「あいべつ協和温泉」でひとっ風呂。
4年ぶりくらいかな?



いくら「きのこの里」とはいえ、こんなもの作っちゃって。



昼(っと言っても14時過ぎだったけど)は、去年も行った美唄(茶志内)の「しらかば茶屋」で食事。
「塩ラーメンセット」は相変わらず美味。

遅い昼食後、札幌へ。
現実の世界へ帰還。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする