撮り散らかし鉄の記憶

撮り散らかした鉄道写真の中から記憶に残るシーンを

阪急 百楽荘第一踏切(2018.7.4) 1001F 準急 梅田行き 宝夢ラッピング

2018年07月07日 18時53分34秒 | 阪急
大雨の地域が東に移っているようですので、各地のみなさま、引き続きお気を付けください。
7/4に阪急箕面線 牧落駅~桜井駅間の百楽荘第一踏切で、宝夢ラッピング1001Fの準急運用を撮りました。
本日の宝塚線ダイヤ改正により、箕面線直通の準急は廃止されました。
「準急 梅田」の表示は、宝塚駅始発の準が今後も運行されるので存続します。
しかし、箕面駅始発の準急が無くなるので箕面線に準急が走るのは今後、見ることができなくなります。

1枚目は、百楽荘第一踏切に向かう宝夢ラッピング1001の準急 梅田行きです。
前回の宝夢ラッピング、ヘッドマークは手塚治虫氏のデザインでしたが、今回は池田理代子氏のデザインです。
宝塚歌劇で大ヒットした「ベルサイユのばら」に因んでおり、沿線に馴染んでいると思います。



2枚目は後追いで、桜井駅に向かう1101です。
せっかくの「準急 梅田」ですが、LED表示を撮るのが下手で切れているのが残念です。