リタイアじーじの徒然絵日記

定年オヤジの徒然絵日記です。趣味の写真等思いつきで書きます。いい加減な内容も有りますがご容赦ください。。

プライムビデオ パリ○人案内

2023年09月02日 | ルーブル美術館

最近プライムビデオで パリ○人案内 というビデオを視ています。

シリーズものですので、おそらくフランスのTV番組だったと思っています。

映像がとても綺麗で近代のパリが舞台となっています。

丁度、ミッシェル-ドラクロアの描いた頃のパリが舞台となっておりいます。正に、古きよきパリです。

内容は1話完結のオムニバスで事件をとても綺麗な映像で描いています。

最初はムーランルージュ、エッフェル塔、オペラ座となっていました。番組は最後にどんでん返しがあります。

 犯人は何時もとても意外な人物でした。

さて、4話の舞台はルーブル美術館でした。

内容はとても秀逸で後味がとてもよいものでした。

ルーブル美術館の内部をふんだんに使った舞台は本物の魅力がありました。

シーンの1つにサンダナパールの○ の絵の前がありました。

この絵について説明がありました。

とてもショッキングな絵ですのでご存知の方も多いでしょう。

戦争に負けた王様がみんなを道連れに、、

ルーブル編よかったらみてください。

女怪盗の物語です。

宜しければポチお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ パリ情報へ
にほんブログ村PVアクセスランキング にほんブログ村フランス(海外生活・情報)ランキング

過去の投稿記事です。

 

ルーブル美術館 サビニの女 - リタイアじーじの徒然絵日記

宜しければポチお願いいたします。にほんブログ村今回はルーブル美術館の話です。前にも言いましたが、小生ルーブル美術館は少し詳しいです。と言っても、門前の小僧レベル...

goo blog

 
 

え!! あの絵が日本にくるの!!!  すごい!! - リタイアじーじの徒然絵日記

ルーブル美術館には、ミステリアスな絵画が多くあります。本日、ネットのニュースで知りました。小生が、いつも気になっていたあの絵が日本くるとのこと。小生、気になって...

goo blog

 
 

昨夜偶然NHK 教育TVで、、、 - リタイアじーじの徒然絵日記

昨夜偶然NHK教育TVで偶然ルーブル美術館の特集を見ました。再放送のようでした。この中で、色々な疑問が解けました。ルーブル美術館の作品は誰が集め始めたか、それはまさに...

goo blog

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨夜偶然NHK 教育TVで、、、

2023年03月06日 | ルーブル美術館

昨夜偶然NHK 教育TV で偶然ルーブル美術館の特集を見ました。

再放送のようでした。

この中で、色々な疑問が解けました。

ルーブル美術館の作品は誰が集め始めたか、それはまさにルーブル美術館広場の中に据えられいる彫像のルイ14世その人だったとのこと。4才で王様になりとても苦労して絶対王政築き、築いた後は、文化のに目を向け、王立芸術アカデミーのパトロンになり芸術文化の礎を作ったとのこと。

僅か60点しかなかたコレクションを数千点まで集めた。

その一枚がレオナルド ・ダ・ヴィンチの以下の絵だったそうです。当時でも非常に高価な作品だったとのこと。

洗礼者聖ヨハネ

放送の中では サビニの女たちの掠奪 も紹介されており嬉しくなりました。

上記内容、小生の放送の記憶ですのでまちがいあるかもしれません。

ご容赦下さい。

他の絵も紹介されていたのでまた小生なりに紹介致します。

宜しければポチお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ パリ情報へ
にほんブログ村PVアクセスランキング にほんブログ村

過去の投稿記事です。

 

ルーブル美術館  暗殺 - リタイアじーじの徒然絵日記

ルーブル美術館には沢山の絵画展示されています。マイナーな絵ですが小生が気になった絵を紹介します。この絵を最初見たときは、何やら不穏なムードが漂い気になりました。...

goo blog

 
 

え!! あの絵が日本にくるの!!!  すごい!! - リタイアじーじの徒然絵日記

ルーブル美術館には、ミステリアスな絵画が多くあります。本日、ネットのニュースで知りました。小生が、いつも気になっていたあの絵が日本くるとのこと。小生、気になって...

goo blog

 
 

ルーブル美術館 サビニの女 - リタイアじーじの徒然絵日記

宜しければポチお願いいたします。にほんブログ村今回はルーブル美術館の話です。前にも言いましたが、小生ルーブル美術館は少し詳しいです。と言っても、門前の小僧レベル...

goo blog

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルーブル美術館  暗殺

2023年01月23日 | ルーブル美術館

ルーブル美術館には沢山の絵画展示されています。

マイナーな絵ですが小生が気になった絵を紹介します。

この絵を最初見たときは、何やら不穏なムードが漂い気になりました。何回も観るうちにとても気になる存在になりました。

そして、ブラットピット主演映画のトロイを見て背景を理解しました。

この映画の中で、トロイを攻めるギリシャ軍の総司令官がアガメノーンで思い出しました⁉️

この絵は、アガメノーンの奥さんがアガメノーンを今からまさに暗殺するところの絵でした。 暗殺理由はトロイを攻める時生け贄として自分たちの娘をアガメノーンが殺したこと、そしてトロイから凱旋帰国時トロイの姫を愛妾と引き連れます。ちょうど、トロイの姫と一緒にいる寝室の前の叙景だと思います。傍ら男は暗殺をそそのかしている情夫です。

ルーブルの絵画はオルセーの絵画と異なり写生と言うよりは聖書、神話等想像の中で描かれるため奥が深い絵が多いです。

よろしければポチお願いします。

 


フランス(海外生活・情報)ランキングにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村PVアクセスランキング にほんブログ村

過去の投稿記事です。

 

ルーブル美術館 サビニの女 - リタイアじーじの徒然絵日記

宜しければポチお願いいたします。にほんブログ村今回はルーブル美術館の話です。前にも言いましたが、小生ルーブル美術館は少し詳しいです。と言っても、門前の小僧レベル...

goo blog

 
 

ルーブル美術館 ナポレオン戴冠式 - リタイアじーじの徒然絵日記

よろしければ、ポチお願いいたします。にほんブログ村私はパリ在住時、日本からお客さまの休日のお世話することが多かったです。土曜日は店も開店しており買い物のお付き合...

goo blog

 
 

え!! あの絵が日本にくるの!!!  すごい!! - リタイアじーじの徒然絵日記

ルーブル美術館には、ミステリアスな絵画が多くあります。本日、ネットのニュースで知りました。小生が、いつも気になっていたあの絵が日本くるとのこと。小生、気になって...

goo blog

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

え!! あの絵が日本にくるの!!!  すごい!!

2022年12月15日 | ルーブル美術館

ルーブル美術館には、ミステリアスな絵画が多くあります。

本日、ネットのニュースで知りました。

小生が、いつも気になっていたあの絵が日本くるとのこと。

小生、気になってその絵のコピーを買って自宅に一時飾っていたほどです。

その絵とは [閂]という絵です。

もし、あなたがこの絵を知っているのならルーブルの強者かもしれません。

この絵です、いろんなことを想像してしまいます。

このふたりの関係はどんな関係??

このあと何がおきる???   何で、こんな絵をえがいたの???? 

などなど 疑問が次々沸くミステリアスな絵です。

日本で展示されたら、見たい方ポチ下さい。

にほんブログ村 海外生活ブログ パリ情報へ
にほんブログ村PVアクセスランキング にほんブログ村

ルーブルに関する小生の記事です。宜しければ見て下さい。

 

ルーブル美術館 ナポレオン戴冠式 - リタイアじーじの徒然絵日記

よろしければ、ポチお願いいたします。にほんブログ村私はパリ在住時、日本からお客さまの休日のお世話することが多かったです。土曜日は店も開店しており買い物のお付き合...

goo blog

 
 

ルーブル美術館 サビニの女 - リタイアじーじの徒然絵日記

宜しければポチお願いいたします。にほんブログ村今回はルーブル美術館の話です。前にも言いましたが、小生ルーブル美術館は少し詳しいです。と言っても、門前の小僧レベル...

goo blog

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルーブル美術館 サビニの女

2022年11月19日 | ルーブル美術館

宜しければポチお願いいたします。

にほんブログ村 海外生活ブログ パリ情報へ
にほんブログ村

今回はルーブル美術館の話です。

前にも言いましたが、小生ルーブル美術館は少し詳しいです。

と言っても、門前の小僧レベルです。

いい加減な話も多いので、その点はご容赦ください。

下記の絵、ずーと気になっていました。

戦争があると、女性は可哀想というレベルでしたが、この絵と下の絵がストーリー的に繋がっているとは思いませんでした。

この絵タイトルはサビニの女たちの略奪です。

 

その後、何年か後にこんな事がおきました。

まず、事件はローマが出来て間もない頃、その頃ローマは女性に比べて男性が多かったそうです。 当然、あぶれる男性が多く、大問題になったとか??

そこで、近隣のサビニという所に女性的が多かったので??嫁さんにきてもらうため交渉したが不調でした。 そこで、長老に相談したところ、祭りでもやっておびきだして,女どもを、奪ってしまえ!!! 

と云うことで事件がおきました。それが最初の絵です。

何年後、サビニの男は娘を奪回するため闘いを挑んだのが下の絵です。闘いの最中、意外な事がおきました。娘たちが、闘いの間入ってとめました。

娘たちにとっては、父親と夫との闘いだったのです。

夫との間に生まれた赤ん坊が描かれています。

なんと言ったら良いから、結果はオーライです。

この話、有名な伝説だそうでいろいろな作品の材料になっているとのこと。

強き者、それは女なり。と思われた方ポチください。

PVアクセスランキング にほんブログ村

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする