リタイアじーじの徒然絵日記

定年オヤジの徒然絵日記です。趣味の写真等思いつきで書きます。いい加減な内容も有りますがご容赦ください。。

パリ オールドBMW

2023年09月30日 | パリのバイク

パリの街角でオールドBMWを見かけました。

水平2気筒で排気音は独特の重低音です。

なかなか魅力的なバイクです。

宜しければポチお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ パリ情報へ
にほんブログ村PVアクセスランキング にほんブログ村フランス(海外生活・情報)ランキング

過去の投稿記事です。

 

ノートルダム寺院をバックに赤バイク - リタイアじーじの徒然絵日記

ノートルダム寺院周辺は見所が多いです。ポンヌフ、サントチャペル(ステンドグラスが綺麗です),パリ市庁舎、サマリテーヌ(百貨店),コンシェルジェリー(マリーアントワネット...

goo blog

 
 

水彩画 ブーランジェリ前の青バイク - リタイアじーじの徒然絵日記

宜しければポチお願いします。にほんブログ村ブーランジェリ(パン🍞屋)はパリの街角どこにでもあります。休日は小生が朝パン🍞を買いに行きました。ときどきですが、、クロ...

goo blog

 
 

色鉛筆 ブローニュの森のバイク - リタイアじーじの徒然絵日記

よろしければポチお願いいたします。にほんブログ村舞台はブローニュの森です。パリ西部にありパリにある公園の横綱です。東部には、バンセンヌ森で大関です。広大な公園及...

goo blog

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

延暦寺の魅力 参道

2023年09月30日 | 日本の美

延暦寺は山の中にあります。

沢山の魅力的なお堂が森の中に散在しています、

森の中の参道を通ってお参りします。

巨木に囲まれた参道を歩いていると、心がスッキリしてきます。

参道も延暦寺の大事な一部だと思いました。

宜しければポチお願いします。

にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村PVアクセスランキング にほんブログ村フランス(海外生活・情報)ランキング

過去の投稿記事です。

 

石山寺の階段 - リタイアじーじの徒然絵日記

石山寺はとても階段の多いところです。寺からは琵琶湖が眺めることができます。蜻蛉日記、更級日記などに参拝の様子が書かれているとのこと。平安時代から人気のお寺だった...

goo blog

 
 

延暦寺 浄土院  - リタイアじーじの徒然絵日記

比叡山延暦寺の中では奥まった所にあります。最も神聖な場所で最澄の霊廟があります。奥まっているので訪問者も少なく参拝道も大木の間を通っています。境内はとても手入れ...

goo blog

 
 

延暦寺 常行堂と法華堂と渡り廊下 重要文化財 - リタイアじーじの徒然絵日記

常行堂と法華堂が渡り廊下でつながっています。弁慶がこの渡り廊下をてんびん棒にして、かついだという伝説があるそうです。弁慶はあちこちに逸話が残っています。西搭のお...

goo blog

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンラザール駅の鳩

2023年09月29日 | 墨絵風

パリにいた頃、休日に用事も無いのに駅に良く行きました。

サンラザール駅、北駅、リヨン駅、モンパルナス駅等です。

それぞれ特徴がありました。

駅の雑踏のなか、時々心を和ませるようなシーンがあります。

雑踏の中、鳩が右往左往していました。

宜しければポチお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ パリ情報へ
にほんブログ村PVアクセスランキング にほんブログ村フランス(海外生活・情報)ランキング

過去の投稿記事

 

色鉛筆 北駅の椅子 - リタイアじーじの徒然絵日記

北駅はパリの北方向即ち、ベルギー、英国方面の電車が発着します。ここの駅は国際線の駅の雰囲気がありました。駅舎はご覧のようにバルコニーの二階がありそこから駅全体を...

goo blog

 
 

水彩画 サンラザール駅 6番ターミナル - リタイアじーじの徒然絵日記

宜しければポチお願いします。にほんブログ村モネがよく描いたサンラザール駅です。駅には郷愁があります。パリに住んでいた頃、用事も無いのに駅に良く行きました。モンパ...

goo blog

 
 

パリ尽くしの週末テレビでした。 - リタイアじーじの徒然絵日記

先週末はパリ尽くしのテレビ番組でした。先ず、ヨーロッパ街角中継はパリでした。180分の大型番組でした。来年のオリンピックの準備が進むパリの中継で最新のパリに触れろこ...

goo blog

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

源氏物語の現場 紫式部

2023年09月29日 | 日本の美

 

いよいよ来年の主役、紫式部の登場です。

石山寺には、お堂の一画にに紫式部の人形がこんな風に展示されています。

お堂の一画で、こんな感じで、源氏物語を執筆されていたのでしょう。

平安時代、宮廷女官の間で、石山詣では人気だったそうです。

更級日記、蜻蛉日記等に描かれているようです。

世界初の女性長編小説家 紫式部 ドラマではどんなに描かれるのでしょうか?☺️

この時代、ドラマ、映画には描かれることがなく小生にとってはとても興味の沸く期間です。

この時代の宮廷女官、きっと現代のキャリアウーマンと共通点が多いのではと思っています。

人気の衣装とか、人気の参拝地とか、人気の男性とか?☺️

宜しければポチお願いします。

にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村PVアクセスランキング にほんブログ村フランス(海外生活・情報)ランキング

過去の投稿記事です。

 

石山寺 東大門 重要文化財 - リタイアじーじの徒然絵日記

大津市の三番目の名刹石山寺です。来年の大河は紫式部だそうです。来年の舞台になるのでしょう❗きっと延暦寺、三井寺と比較するとこじんまりしています。東大門は頼朝によ...

goo blog

 
 

延暦寺 常行堂と法華堂と渡り廊下 重要文化財 - リタイアじーじの徒然絵日記

常行堂と法華堂が渡り廊下でつながっています。弁慶がこの渡り廊下をてんびん棒にして、かついだという伝説があるそうです。弁慶はあちこちに逸話が残っています。西搭のお...

goo blog

 
 

三井寺 三重塔と一切経蔵 - リタイアじーじの徒然絵日記

三井寺の境内はとても広大かつ多数の歴史的建築物が建っております。そのなかで特に目を引くのが三重塔です。重要文化財ですが、秀吉が奈良吉野から伏見城に移築していたも...

goo blog

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セーヌ秋色

2023年09月28日 | エッフェル塔

そろそろセーヌ川もこんな風情かな😃

エッフェル塔も木の葉っぱも秋色に🎵

喧騒の夏も過ぎ、ちょっと寂しい秋の始まり。

それにつけても日本はまだ残暑があります。

宜しければポチお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ パリ情報へ
にほんブログ村PVアクセスランキング にほんブログ村フランス(海外生活・情報)ランキング

過去の投稿記事です。

 

夕暮れのチュイルリー公園からのエッフェル塔遠望 - リタイアじーじの徒然絵日記

冬は空気が澄んでとりわけ夕焼けが綺麗です。チェイルリー公園からはエッフェル塔がよく見えます。いつの季節でも夕暮れ時は綺麗に見えますが冬は特別です。冬は冬で探せば...

goo blog

 
 

ノートルダム大聖堂のガーゴイル - リタイアじーじの徒然絵日記

ノートルダム大聖堂のガーゴイルです。エッフェル塔を遠くに眺めています。ディズニー版のアニメ映画では重要なキャラクターになっていました。それでこのガーゴイルに興味...

goo blog

 
 

真夏のセーヌ川 プラージュの日 - リタイアじーじの徒然絵日記

20年以上前の話ですが、、真夏のパリパリジャンの居ないパリ日本人駐在員もパリジャンのように長い休みが取れればいいですが、休みは原則、日本の本社に合わせます。ですか...

goo blog

 
 

オステルリッツ高架橋と係留船 - リタイアじーじの徒然絵日記

この高架橋も魅力的なセーヌ川の橋です。ミッションインポッシブルに出てきました。地下鉄5号線専用の鉄橋で、オステルリッツ駅とリヨン駅の間にあります。装飾等魅力的な...

goo blog

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする