my diary 〜アン・ドゥ・トロア

日々の出来事を思いのままに綴っていければ😄

北海道道東旅④〜摩周湖カムイテラスで。

2023-07-31 08:58:00 | 旅行
おはようございます。


猛暑続きで最近の運動不足は深刻です(⌒-⌒; )


という事出これが復活。







久しぶりでしたから、作動に悩む悩む😕
なかなか動かない(⌒-⌒; )
動かない原因は漏電で故障でした。
中古しか手に入れる事が出来ないので
ネットで探したら〜あるんですね😊


漸く〜良かった。


ちょっと頑張ってみようと思ってます。






さてさて、北海道道東旅続きます。



阿寒湖温泉を後にして、





摩周湖に向かいました。



⛰️⛰️山あいの中にある摩周湖。




霧の摩周湖ともいうぐらいに
はっきりと見えない日が多いそうです。





素敵な景色が見れました。









摩周湖カムイテラスからの摩周湖は
素晴らしい👍‼️です。




オシャレな椅子に座りながら〜摩周湖を。
なかなか座り心地も良くて。
雰囲気とってもいいんです。
新しく作られた展望台のようです。





一階にはお店もあります。






摩周湖芋だんご。
北海道の定番おやつがいもだんご。
揚げてあるのでカリッともちもち、
甘じょっぱい味が美味しかったです。








摩周湖は降りて見る事は出来ないようです。







次は網走方面に向かいます。





北海道道東旅③〜阿寒湖温泉の朝。

2023-07-29 07:27:42 | 旅行

暑い🥵日が続きますね。
最近はお祭りも各地で復活して
花火大会も🎆
夏の風物詩〜いいものですね。





北海道道東旅続きます〜


北海道帯広も35度の酷暑みたいですね。
どうなっているんでしょう💦






阿寒湖温泉♨️の朝☀️



鹿🦌さんの鳴き声で目が覚めました。





ホテルの庭に親子の鹿🦌さんがいました。





鹿は家族で移動するようです。


朝の阿寒湖は綺麗でした。

天気予報では雨☂️。
何とかこのまま〜





朝食前に湖畔を散歩しました。

遊覧船にも乗ってみたかったです。






ホテルの庭に朝いた鹿🦌さん家族。
近づいても逃げないんですよ。
野生なんです。

敵もいなくて心地よいのかも。








温泉♨️?



阿寒湖は思った以上に大きく感じました。





昨夜ここにフクロウさんの🦉
映像が映っていました。




自然豊かな散歩道。
心が落ち着きます。




リス🐿️もいました。








朝食はブュッフェ。
和食中心にしました。
北海道のじゃがいもや牛乳🥛
美味しかったです。





温泉が色々な場所で湧いています。


温泉街ですね。








続きます。


陸🐕2歳になりました。

2023-07-26 07:36:00 | 陸 プードル
おはようございます。


毎日暑い日が続いてますね。


この暑さは凄すぎますよね💦🥵
溶けそうです。






先日、陸🐕が2歳になりました。


体調も戻って元気元気!


イオンのペット店でケーキ🧁を買いました。
ちょっと大きすぎてしまいました。
大きな🐶ちゃん用ですね。








美味しいのかなぁ〜
凄い勢いで食べてます💦
もちろん、少しだけにして。






誕生日のお祝いに頂いたおもちゃ。
ケーキ型🍰可愛い😍です。








なかなか丈夫で噛んでも簡単には
壊れなさそうです。
破壊力半端ないのです💦💦






リードが古くなったので色違いを買いました。
陸🐕と同じ色のキャメル色は微妙かなぁ。
でもこのリードしっかりして、本当にいいですよ。
ちょっと高めですが長持ちするので
お勧めです😊





トリミングに行って来ました。
いつも可愛くして貰ってます。
夏はサマーカットが1番ですね。














トリミングサロンでいつも写真を撮って頂いてます。
陸犬🐕ギャラリーに
また、貼り付けて。
親バカ炸裂です。









素敵な一日をお過ごし下さい。






北海道道東旅②〜阿寒湖温泉街へ夜はカムイルミナ。

2023-07-24 08:04:00 | 旅行
おはようございます。

昨日は陸犬🐶が体調不良💦
暑さバテしたようで、動物病院で点滴
胃腸炎みたいです。
今朝はおかげさまで元気回復。
食欲も戻ってひと安心です、、



皆さんも、体調に気を付けてお過ごしください。






北海道道東旅〜お付き合い頂ければと思います。



とかち帯広空港から向かったのは

足寄町。



この方の出身地です♪



ここで少しお土産買いました。
チーズが有名みたいでした。











途中に鹿🦌が。




オンネトーへ

十勝の足寄町にある周囲2.5kmの湖です。阿寒摩周国立公園内に位置し、季節や天候などにより湖面の色が変わる事から「五色沼」とも呼ばれています。







夕方でしたから、湖面の色合いは…
紅葉の季節がお勧めだそうです。






ホテルへ向かいます。

阿寒湖温泉で宿泊しました。
北海道では温泉街は登別と阿寒湖だけだそうです。
湖畔の周りにホテル、旅館がありました。



ホテルからの阿寒湖。




この阿寒湖温泉街♨️にはアイヌの工芸品が並ぶお土産店さんがたくさんありました。
有名な阿寒湖アイヌコタンには行けませんでした。



フクロウ🦉が有名なんですね。
木彫りがお土産店に並んでいました。




夕飯を食べて。






落ち着いた雰囲気でお食事を頂けました。
ツアーの慌ただしさもなくて良かったです。







その夜に
夜の森でアイヌ文化を体感する
光と音の冒険ツアーが近くで開催されているようでしたから、参加してみました。
我がツアーからの参加はは私達だけ😅

添乗員さんの推しも感じられなかったのです😅(なんでも参加する夫婦)




でも、ほかのツアーや観光客の方も送迎バスで来られていてなんだかほっとして😊
良かった!と。


8時半スタートを予約しました。


 

「KAMUY LUMINA」
  カムイルミナ





阿寒湖に夜が訪れると、湖畔にアイヌの歌と音楽が流れ、神秘的な物語の入り口が現れます。
ここは阿寒湖の森ナイトウォーク「KAMUY LUMINA(カムイルミナ)」の舞台。
アイヌの杖をモチーフにした「リズムスティック」を持ち、真っ暗な森の遊歩道1.2kmを歩きながら、
カムイ(アイヌの言葉で神の意味)の世界を目指す冒険ツアーです。

に参加しました。

物語は、飢えに苦しんでいた人間界を救うためフクロウと小鳥のカケスが活躍するという、阿寒湖に伝わるアイヌ伝説。
参加者は、光と音、プロジェクションマッピングで幻想的に再現された物語の世界を体感できます。
世界的なデジタルアート集団、カナダのモーメント・ファクトリーが、
阿寒摩周国立公園内の阿寒湖畔でアイヌの人々と一緒に作り上げたこのプログラム。
国立公園では世界初となるエンタテインメントを、お楽しみください。

引用させて頂きました。





有料でしたが楽しかったです😊



フクロウ🦉の声優さんの声が
とても素敵でした❗️





幻想的な世界。




リズムスティックがなかなか重くて😅
これを持ちながら歩くのも少し大変でしたが
これがないと闇の中!ですから。



音と光、壮大なプロジェクションマッピングでアイヌの物語の世界に引き込まれました。
思った以上のエンターテイメントでした。
素晴らしかったです。
とっても良い思い出になりました。

もう少し、物語を把握しておけば何倍も楽しめたかも知れません。






その前に足湯が近くにありました。
なかなかオシャレな雰囲気で夜間でも利用できるんですね。




時間までここで温泉♨️気分。
温まりました。






ツアーの後にホテルで温泉にゆっくり入って♨️

漸く、一日が終わりました。
かなりの歩数でしたよ。





続きます。


北海道道東旅①〜絵のような景色。

2023-07-21 14:42:00 | 旅行
こんにちは。
今日は久しぶりに雨が降りました。
ほっとする気温〜今までが凄すぎて
もう、夏疲れ?気味。
これからが夏本番。
どうなることやら💦






北海道旅〜ゆっくりアップになりますが
お付き合い頂ければと思います。



今回は道東旅です。
北海道は何度か訪れてますが、今回は念願の夏の道東旅。
レンタカーは大変そうということで、
効率良い旅はやはりツアーしかないという事で色々検索しながら〜

○急交通社さんにしました。








羽田空港は以前より混雑しているのを感じます。


あさごはんは前回と同じHitoshinayaさん
茶漬け御膳にしてみました。
品数が多くて〜美味しかったです。
これが1番人気みたいでした。













これを買うのも楽しみです😊




時間も余裕なのでスタバでひと休み。






レモン🍋味がさっぱりして
甘くなくて良かったです。
桃🍑も始まっているみたいですね。
気になります。








今回もJALさんでした。

千歳ではなくて、とかち帯広空港行き。
飛行機も満席ぐらいになっていました。
夏は人気なんですね。








飛行機の中から北海道の広大な大地を眺めながら〜小麦とじゃがいも🥔畑が絵のように〜
綺麗でした。
今だけの景色でしょうか。
ゴッホの南仏の絵を思い出しました。





あっという間にとかち帯広空港✈️に到着。
コンパクトながら、綺麗な空港です。

小さな空港だからスーツケースが早く
運ばれてきます。
いつも預ける我が家です。


添乗員さんが待っていてくれました。


バスツアーの始まりです😊




続きはまた後日に。




いつも有難うございます。