由布院日記

由布院盆地内の徒歩による写真です。由布院の素晴らしさを皆様に知っていただけると嬉しいです。(時々福岡の記事になります。)

朝の散歩で・・・金鱗湖

2013-03-16 09:44:07 | 由布院温泉
おはようございます。
恒例の朝の散歩に出かけてきました。
田園取りを通って金鱗湖へ、
津江の小径を抜けて由布津江川を上流へ
行き止まりまで行って「沈み橋」まで引き返し
梅園さんの名園を巡って宇奈岐日女神社を経て
鳴子谷川へ、
川沿いを大分川まで下って
一の前通りへ出て帰宅という
約100分のコースです。



田園通り(木蓮通り)の木蓮もだいぶ咲きました。
田畑には霜が降り、気温は氷点下1.5度です



田園通りの「樹」さん横から まだ朝日は登っていません。


























観光客の人たちは少ないのですが、
徐々に増えてきます。

この時期の金鱗湖は午前7時30分前後が一番素晴らしいのですが。
(気温にもよりますが)




水芭蕉の南限は兵庫県とされていますが
ここ由布院の「名苑と名水の宿 梅園」さんの庭にも自生する水芭蕉があります。
この花が日本で一番最初に咲いた水芭蕉ではないでしょうか。

もちろん今朝の撮影です。


コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする