由布院日記

由布院盆地内の徒歩による写真です。由布院の素晴らしさを皆様に知っていただけると嬉しいです。(時々福岡の記事になります。)

散歩道で

2013-03-20 13:31:35 | 由布院温泉























(2013.3.16撮影)



近頃、駅前通り、由布見通り、湯の坪街道、岳本通り、金鱗湖通りと言う、
由布院駅から金鱗湖への観光コースを通ることが極力減りました。
日に何度かそれらの通りを横切ることがあっても、
なかなかこの通りを観光客の方々と一緒に歩くことが少なくなりました。

せっかく観光地にいるのですから、
観光地なりのお店を紹介したいと思うことはあるのですが
中央から資金投入のお店ばかりが目立ってきていて・・・。
デパートに行けばあるよ、ではなくて、ここにしかないよ、の、お店が少なくなってしまいました。
まきのやさん、陽だまりさん、ふくやさん、小松屋さん、はかりやさん・・・。
まだまだ、素晴らしいお店が残ってはいるのですが、なんだか寂しい感じがします。

繁華街を有しない温泉地ですが、その分、
暖かさと優しで人に接することにおいては、
由布院の方々は素晴らしいです。

ここの女の人は、ほとんどの人が旅館の仲居さんの経験を持ちます。
小さな人口も少ない田舎の温泉地の中に
10室前後の部屋を有する小さな旅館が120軒ほども存在している街ですから
忙しい時は当然人手がたりません。
ですから必要とする旅館に中居さんとして応援に駆り出されるのが普通になっていますので、
接客の心得が常に身についているわけです。
ここの人たちは、お客様の姿が見えなくなるまでお見送りします。
それが普通として育てられているのです。

10月より運行される超豪華観光列車「ななつ星in九州」の乗務員の方々は、
この由布院温泉の各旅館で接客の修行を積まれています。
それほど、ここ由布院温泉は接遇について、優れた旅館の集合体だと言えます。

それを感じ取れます。
地の人よりあちこちを歩き回れているのですから?。









コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする