紫の落書き帳

唯、思った事を書き殴ってる丈の馬鹿馬鹿しいブログです。読者受けやアクセス数は全く意識してません。

本日のカスニュース20240506

2024-05-06 10:37:47 | 雑感
『国鉄京都駅に到着した湖西線の列車の網棚に"四塩化一黄酸"抔と書かれた不審物』

6日のフジ『めざましテレビ』で上掲の映像が放送されて居ました。221系では無いかと。
然し、表示板に依ると此れは奈良線みたいですね。

ネットで『四塩化一黄酸』なる物質を検索した所、其の様な物質は存在せず、阿呆のヨットチームが勝手にでっち上げた架空の物質名で、其れをチーム名にして居たと言う事です。
紛らわしい事すんな‼️全く人騒がせな‼️‼️傍迷惑な‼️‼️此の馬鹿チーム全員 テロ準備罪で逮捕せんかい‼️‼️

FNNニュース

《本文》
国鉄京都駅の列車で不審なリュックサックが見つかった件で、中身は衣服と判明し、警察は犯人の馬鹿男に既に返還したことが分かりました。

5日午後4時すぎ、国鉄近江舞子駅発京都駅着の列車の網棚でリュックサックの忘れ物を乗客が見つけました。
駅員がリュックサックを確認したところ、表面に黒色のマジックで「四塩化一黄酸」と書かれていて、警察に「不審なリュックサックがあり、化学薬品ではないか」と通報しました。
ケガ人や異臭などは確認されていませんが、警察は列車が到着した2番と3番のホームを立ち入り禁止とし、リュックの中身を確認しました。その後、リュックの中身は衣服や軍手などで、不審物を放置した犯人は男であることが分かったということです。また既に「遺失物」として犯人の馬鹿男に返還したということです。
この影響で国鉄東海道本線などの一部区間で一時運転を見合わせ85000人に影響が出ましたが、午後6時から運転を再開しました。

桂由美さん死去

2024-04-30 23:15:22 | 雑感
桂由美と聞いて一番印象深かったのは、
『南くんの恋人』(高橋由美子/武田真治版 テレビ朝日)の翌年に放送された番外編で、ちよみが生き返って南くんと結婚する話で、
エンドロールに『桂由美』って書いてたんですよ!
『小人の衣装なのに金掛けてんなー‼️スゲー‼️』って思いました。

テレ朝の『ANNスーパーJチャンネル』では残念乍らそんな話は噯気にも出さなかったです(-.-)y-., o O

ANNニュース

『NHKの顔』鈴木健二アナウンサー死去

2024-04-03 20:50:21 | 雑感
私が幼少の頃にテレビで見たNHKアナウンサーと言えば此の人❗️鈴木健二アナウンサーです。
NHKニュースは何時も此の人が読んでました。元祖『NHKの顔』です。

宮田輝さんも同時期の有名なアナウンサーですが、彼の人は専ら『ふるさとの歌まつり』(「〽︎御国訛りは違って居ても〜」とか言う番組)の司会者として有名で、NHKニュースでは鈴木さんが絶対的な存在でした。

NHKニュース

2019年には『視点・論点』に出演されてました。
紫の落書き帳 2019年3月19日

※《追記》
いや、鈴木健二アナウンサーと同じ位出てたアナウンサーを思い出しました‼️
西沢祥平アナウンサーです‼️‼️

西沢祥平アナウンサー
私が物心付いて直ぐの頃は鈴木健二アナウンサーよりも寧ろニュースに出てる頻度が高かったです‼️‼️

《本文》
NHKの元アナウンサーで、「歴史への招待」や「クイズ面白ゼミナール」など数々の番組の司会で知られた鈴木健二さんが、3月29日に老衰のため亡くなりました。95歳でした。

鈴木健二さんは、1929年に東京で生まれ、東北大学の文学部を卒業したあと、1952年にアナウンサーとしてNHKに入局しました。

数々の番組で司会を務め、「歴史への招待」では“鈴木講談”とも言われた、よどみない解説が人気を集めたほか、「クイズ面白ゼミナール」では、幅広い知識を生かしながら、柔らかい笑顔とユーモアたっぷりの語り口で番組を進行し、国民的なアナウンサーとしてお茶の間に親しまれました。

また、年末の紅白歌合戦では、白組の司会を3回務め、このうち1984年の紅白では、歌手を引退するとして大トリを務めた都はるみさんに、鈴木さんが「私に1分間時間をください」と語りかけ、アンコールを求めた場面が長く語り継がれました。

アナウンサーとしての経験を生かして、こまやかな心遣いの大切さを記した著作「気くばりのすすめ」は、ベストセラーになったほか、NHKを退職後は、熊本県立劇場や青森県立図書館の館長も務めました。

遺族によりますと、近年はNHK時代の初任地でもある熊本市で過ごしていましたが、3月29日に福岡市の病院で、老衰のため95歳で亡くなりました。

↑『面白ゼミナール』とか都はるみのエピソードとか青過ぎるわ‼️最近の話や無いかい‼️

※2024年4月4日昼12時42分追加

1956年紅白歌合戦のセットリストを載せてるブログを見付けました

2024-03-21 21:08:44 | 雑感
『ブギウギ』の明日の内容が実話か如何か知りたくて検索しました。
全て人様のブログの受け売りです。申し訳御座居ません。

笠置シヅ子さんは実際に『ヘイ・ヘイ・ブギ』でトリを務めた様ですが、
紅組の1個前(モタレと言うそうです)に歌った人は宮城まり子さん(例の障害者施設の人)で、曲名は『ラッパと娘』では有りませんでした。
『ラッパと娘』を歌った人は誰も居ませんでした。
なので、明日の内容はフィクションと分かりました。白けさせて済みませんm(_ _)m でも楽しみにして居ます。
又、淡谷のり子さんもしっかり出て居ます。
1956年紅白歌合戦(アメブロ)






尊富士

2024-03-17 12:23:53 | 雑感
尊富士は『みことふじ』じゃ‼️
と言う事を昨日書こうとして、私より先に書いてる人が居ないか念の為に検索したら矢張り居ました。

はい。下掲のツイッターの人が、私の書きたかった事を全て書き尽くして居ました。
全く其の通りです。私の出る幕は有りません。
強いて言えば、『武富士』の件では私は『どっかの高利貸の社名になるけど』と書こうと思ってました。
其れ以外は一字一句全て私の書きたかった内容と相違有りません。
此の人がうpしたのは2024年3月14日だから、今日から数えても僅か3日前です。
春場所開幕の時に書いとけば良かったorz

其れにしても、こんなDQNネームの醜名付けた奴は余程の無学な馬鹿だ。相撲協会もこんな糞醜名許可すんなや‼️

ツイッター『戸矢 学』


《本文》
尊富士を「たけるふじ」とは読まない。日本武尊(やまとたけるのみこと)なのだから、これでは「みことふじ」だ。「たけるふじ」と読ませたいなら武富士と表記しなければならない。しかしみんな「たけふじ」って読むだろうけどね。