紫の落書き帳

唯、思った事を書き殴ってる丈の馬鹿馬鹿しいブログです。読者受けやアクセス数は全く意識してません。

コシと喉越しが自慢ざる蕎麦

2019-05-31 20:55:06 | 日記

セブンイレブンの此れに嵌ってます!案外美味しいのです!

麺が一寸した平麺に成って居て、舌触りが凄い良いのです!棊子麺大好きな私は此の舌触りがお気に入り!!

是非試して下さい。

 

追伸:今日、此れを買う時、何時も愛想の悪い女の店員が「あっためますか・・・いや、すいません」と言ってました。おもろくも無い。




親和女子

2019-05-31 20:11:56 | 覚書

某ラジオで司会者が「しんわじょし」言うてるんで

『此奴分かってへんな。しんわやのうてしんなやろうが』と思って、念の為に検索したら、

Wikiに『しんわ』と書いてあって、『地元では俗にしんなと呼ぶ』と書いとうやないですか!ホンマかいな!

俺は小学生の頃からずっと『しんな』やと思っとったわ!


https://ja.m.wikipedia.org/wiki/神戸親和女子大学

『タンバリンの様な音が鳴って居る』電電公社開発チーム

2019-05-31 07:53:40 | 雑感

と言う事は、大阪市営地下鉄3000系が西中島南方の手前で地上に出て来る時の、線路の継目を踏む時の音を再生しても同じコメントが得られると言う事やね。


《本文》

 様々な「音」を「言葉」で説明するなど、将来の新サービスにつながる新技術をNTTが公開しています。

 「マイクの前でタンバリンを鳴らすと…『タンバリンのような打楽器音が鳴っている』と文章として表示されます」(記者リポート)

 これまで人の話し声以外の音を文字で表現することは困難でしたが、この技術を使えば聴覚障害のある人のサポートやAIが人間に近い音の感覚を身につけることにもつながるといいます。NTTが開発した情報と人間を結ぶ新たなコミュニケーション技術30点が紹介された展示会。ほかにも…

 「非常に暑いです」(記者リポート)

 発声の特徴や響き方など、「声」で話し手の顔を予測する技術はオレオレ詐欺など電話での犯罪抑止にも応用が期待されます。展示会は31日まで開かれています。


https://www.mbs.jp/news/sp/kansainews/20190530/GE000000000000027968.shtml</section>