趣味と実益の野菜作り日記2

趣味と実益の野菜作り日記の続編 2014年度から大きな畑で野菜作りを本格的に。その様子を失敗も含めて順次紹介します。

正月三が日もおしまい 心配なコロナの感染拡大

2021-01-03 18:52:25 | 日記

正月3が日も今日でおしまい
寒波での雪を心配していましたが、朝は冷え込みますが日中は穏やかな3が日でした。
毎年行っている初詣も今年は三蜜を避けるために行かずに家で過ごしました。


それにしても心配なのは、コロナの感染拡大
ニュースでは
緊急宣言、効果を疑問視 特措法改正を優先 政府
首都圏で新型コロナウイルス感染拡大が続く中、東京都の
小池百合子知事らが緊急事態宣言の発令要請に踏み切った。しかし、政府は宣言の効果を疑問視。新型コロナ対策の実効性を高めるための特別措置法の改正を優先させたい考えだ。・・・中略・・・政府は18日召集予定の通常国会に向け、特措法改正案の取りまとめを急ぐ。休業や時短の要請に応じない事業者への罰則規定の創設を検討。月内の成立を目指す。首相周辺は「発令するとしても特措法改正で対策の実効性を担保してからだ」と指摘した。 」とのこと。
第一波が収まったのは5月。その頃から冬の時期の感染の拡大が指摘されていました。経験から緊急事態宣言の効果が疑問というのであれば、なぜ政府は特措法改正を今までしてこなかったのでしょうか。二波のあとからでもだいぶ時間がありました。今まで何をしていたのでしょうか。
月内の特措法改正の成立まで今まで通り、国民への協力のお願いだけなのでしょうか。
国と自治体の温度差もとても気がかりです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする