趣味と実益の野菜作り日記2

趣味と実益の野菜作り日記の続編 2014年度から大きな畑で野菜作りを本格的に。その様子を失敗も含めて順次紹介します。

今日の収穫 ハクサイだけ またもや3つ子のハクサイ その原因は

2021-01-18 18:26:12 | 日記

今朝のリビングの温度は6度。
また冷え込んでいるようです。
体調は今日も不良。腰が痛みます。
痛み止めを飲んで、昼から畑に行きました。
草抜きや、ダイコンやカブを抜いた後などの寒起こししたいのですが、体調不良で無理。
寒さ除けのネットが飛んでいないか確認して、ハクサイの収穫だけして帰りました。


また、3つ子のハクサイが。




ハクサイの畝を見回っているとほかにも三つ子のハクサイが残っています。
なぜ、三つ子が多いのかネットで調べてみました。
”農”と言える!?さんの記事によると「農業指導をされている方を通じて、こんなことも教えていただきました。種まきをして、その後8月~9月に芽が出ている白菜の場合は、虫に食われて芽がやられてしまっても、根が残っていれば、一株から複数の白菜ができることがあるとのこと。」
前に調べたキャベツがたくさん結球する理由と同じようです。
最初の芽をかじられた後も、頑張って成長してくれたようです。


今日の収穫は全部でこれだけでした。


夕方に通院。
ちゃんと痛み止めを処方してもらったので、明日から畑作業がもう少しできるかな。


 

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする