趣味と実益の野菜作り日記2

趣味と実益の野菜作り日記の続編 2014年度から大きな畑で野菜作りを本格的に。その様子を失敗も含めて順次紹介します。

第1弾のベッタラ漬け 出来上がり あげはじめました

2021-01-04 17:42:01 | 日記

12月12日に本漬けを始めた第1弾のベッタラ漬け
試食するとおいしく漬かっていたのでたくさんあげました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の収穫 ハクサイ ダイコン カブ

2021-01-04 17:40:05 | 日記

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

干し柿 できあがり

2021-01-04 17:39:21 | 日記

12月10日から干し始めた干し柿
今年は程よい寒さでカビが生えることもなくよい出来上がりに。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タマネギ マメ類に追肥をしました

2021-01-04 17:34:56 | 日記


タマネギは草取りをして

鶏ふん・油かす・化成肥料をブレンドして追肥をしました。
ついでにキヌサヤ・スナックエンドウ・グリンピース・ソラマメにも追肥をしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

強風が吹いたようです

2021-01-04 13:35:40 | 日記

前回畑に来たのは12月29日
久々です。
年末か年始にやはり強風が吹いたようです。
マメ類のネットは飛び



ハクサイのネットはめくれていました。

ネットを元通りに、外していたペットボトル風車は元通り設置しました。

ペットボトル風車、いつの間にか10個に戻っています。
1個行方不明だったのですが、なんでかな。全然覚えていないです。
ボケけて来たかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする