趣味と実益の野菜作り日記2

趣味と実益の野菜作り日記の続編 2014年度から大きな畑で野菜作りを本格的に。その様子を失敗も含めて順次紹介します。

今日は冷凍生地でかりんとう作り とてもおいしくできました

2021-01-12 18:46:31 | 日記

昨日冷凍保存していたかりんとうの生地

冷凍庫から出して朝から自然解凍して、午後にかりんとう作りをしました。
今回は砂糖液の量を大さじ1杯分増やしました。

照りもよく、おいしく出来上がりました。
やはり生地を冷凍保存していても大丈夫でした。

次回からはこの分量にします。
1回分
材料  
薄力粉   200g  
砂糖     大さじ2  
卵       1個
※ こねる作業は2回分をまとめて、1回分は冷凍保存
砂糖衣 砂糖  大さじ4

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイヤーレモンの木が

2021-01-12 18:44:33 | 日記


寒さにやられたのかな。
「korolemonのブログ レモンを育ててみたら!」で調べてみると、マイヤーレモンは寒さに強いはずですが。
大丈夫かな。

さらにネットで調べてみると・・・
「【レモン栽培】冬(12月~2月)にやることまとめ【柑橘類の育て方】」
「レモンは寒さに弱い果樹です。リスボンやマイヤーレモンといった寒さに強い品種は存在するものの、レモンにしては強いというだけでやはり厳しい寒さでは弱り、枯れてしまうこともあります。一般的に、-3度を下回る時間が続くと枯れてしまう可能性があります。「関東以南であれば大丈夫」などと言われますが、関東と言っても冷え込みやすい地域では枯れてしまうことがあります。霜が降りると0度を下回っている証拠ですから注意が必要です。また、冬場は‐3度を下回らない地域で合っても寒いことに変わりありません。寒さで弱ったレモンが冬の風に晒されて葉が落ちてしまうことがあります。冬場にレモンの葉が落ちてしまうと、翌年の春からの生育が遅れ、収穫が出来ない可能性が高まります。

「地上部(木と葉)の越冬のやり方地上部(木と葉)の越冬は寒冷地を除く地域でも、可能であればやっておいた方が良いでしょう。やり方自体は非常に簡単で費用もかかりません。使用するのは「寒冷紗」です。覆い方に特に決まりはありません。木の形にもよってやりやすい方法で覆ってください。基本的に隙間なくすっぽりと木を覆って、根元で縛ります。」

明日にでも寒冷紗をかぶせます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シイタケ 今季はさっぱり 昨年の半分以下

2021-01-12 18:14:31 | 日記
 
今日もシイタケをたくさん収穫 全部で100枚を超えました

今日は天気がすっきりせずうっとおしい一日。畑はお休みにしました。昨日から2日連続のお休みです。今日はあまり大きいものはありませんが10枚収獲。収獲は10月21日の初収穫から......
 

1年前の今日、たくさんシイタケを収穫しています。

そして、昨季の収穫が100枚だったようです。
今季は12月28日の1枚が最後でたった39枚のままです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第3弾 切り干しダイコン作りをしました

2021-01-12 17:21:21 | 日記

朝の雪はたいしたことはなくすぐにやみました。
畑の野菜も大した被害はないのではと思います。
畑はお休みで、ゆっくり過ごしました。


夕方から、第3弾の切り干しダイコン作りをしました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うっすらと雪化粧

2021-01-12 09:11:06 | 日記

朝、庭を見ると

まだ、降っています。
もっと積もるかな。
今日は畑はお休みです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする