趣味と実益の野菜作り日記2

趣味と実益の野菜作り日記の続編 2014年度から大きな畑で野菜作りを本格的に。その様子を失敗も含めて順次紹介します。

イチゴの苗を植え付けました

2023-10-25 19:24:17 | 日記

6月1日から始めたイチゴの育苗
何回も子どもたちにも草取りを手伝ってもらいたくさんの苗ができてきました。

Before


After

今日は、畑に植え付けました。
21番22番の畝に45株ずつ90株を植え付けました。

明日にでも、庭に植え付けます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松の散髪を始めました

2023-10-25 19:21:16 | 日記

お昼寝から目覚めてから作業を始めました。
日が短いので、全部は無理。
続きはまた明日にでもします。

Before

After

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の収穫 サトイモ ナス オクラ ピーマン 伏見甘長トウガラシ

2023-10-25 13:47:47 | 日記




ピーマンは全然大きくなりません。
小さいままで赤くなります。今年は大失敗でした。
そろそろ抜いても良さそう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サトイモを2株収穫しました

2023-10-25 13:45:36 | 日記




たったこれだけ
親イモだけでなく子イモも腐っているのが結構あります。
芽が出かけているものもいっぱい
ずっとマルチをしておくのは失敗だったようです。
来年はマルチは途中で外すことにします。
水やりを減らせばいいのかな。
どっちでしょうね。

残りは56株になります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シイタケのほだ木を水に浸けました

2023-10-25 13:41:53 | 日記

昨年はすでにいっぱい出ていたシイタケ



2022年10月18日撮影


今年はまだ1枚も採れていません。

シイタケらしきものも全く見当たりません。
一度に全部は浸けられませんが、昨年たくさん出ていたほだ木をまずは水に浸けました。
明日まで浸けておきます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする