SSさらすよ?( ゜Д゜)y─┛~~

LineageのSirius鯖とかで活動中の、ぶんじぃのブログです。

KOTOKO - UZU-MAKI

2008年12月21日 | Music


恐らく、今年いちばん何回も聴いたアルバムです。

例によってニコニコ動画で存在を知って、試しにレンタルCDを借りてみたら予想以上に良かったので、歌詞とか特典DVDを手に入れるために結局CDを買い直してしまいました。
緩急取り混ぜた色々な曲が入っているので、とりあえず一時間だけ何か聴こうって時に、つい掛けてしまうのです。


KOTOKO - 月夜の舞踏会


このアルバムに収録されている一曲です。
曲の良さだけじゃなくて、よく聴くと歌詞がなかなか可愛らしくて良いのであります。

この他では「サイダー」って曲も良いです。無難なラブソングだけじゃなくて、何か意味があることを歌おうとしているのが今どき新鮮と申しましょうか。
(その曲では、恐らく親との関係を歌っています。)


それにしても、最近はテレビの音楽番組をまったく見なくなったので、ニコニコ動画とかのネットに宣伝チャンネルを持っていないアーティストは、存在自体を知らないことが増えてしまいました。

いっそのこと、レコード会社が作業用BGMのコンテンツを作ってくれれば、逆にCDの購入が増えそうな気もするんですけどねえ(´・ω・`)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TIMEDOMAIN mini

2008年12月07日 | Music
パソコン用のスピーカーを新しくしようかな~と思って、最近色々と情報収集をしております。
欲しい機種は大体決まったのですが、とりあえず先に、今使っているスピーカーについて書いておきます。




2004年頃から、ずーっとこの タイムドメイン ミニ を使っています。

このスピーカーを選んだ理由は、小さい音量でも高音から低音までキレイに鳴るスピーカーが欲しかったからです。
住環境とか色々あってデカイ音量を出せない場合には、なかなか都合がよいスピーカーなのです。


ただし、基本的に音色がリスニング用と言うよりはモニター用スピーカーっぽい鳴り方なので、じっくり聴くならこのスピーカーを使うよりも、3000円程度のヘッドフォンを使う方が満足感は上かなあ~って気がします。
特にロックやポップス系の音楽を聴く場合には、低音が強く鳴る方が引き締まった音楽になるので、高音から低音まで均等に鳴るこのスピーカーを使って聴くのは、ちょっと向いてないという印象を持っています。

まあ単純に言えば、このスピーカーの音色に飽きたから買い替える気になりましたって感じなんですけどね(´・ω・`)


新しいスピーカーについては、ネットで色々と評判を調べて機種を絞っていますが、評価する人ごとに音色の好みが違っていそうなので、実際に聴いてから決めようと思っています。

しばらく試聴の旅に逝って参ります(´・ω・`)>
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする