アコースティックな夜

音楽とかギターとかについて独り言でも

親指イテテ克服練習曲前振り(パート1:P)

2010年06月08日 23時48分14秒 | ギター練習
晩上好っ!、こんばんやでございます。


ん~、

朝いつもど~りおきたんですけれども、
いつもの休日癖で二度寝、三度寝致しまして、
結局昼前に活動しはじめたんだね。

んで、
録音せにゃ、とゆ~ことでしよ~としましたところ、
UA-4FXのドライバがありませんw

うにゃ?、うにゃにゃ?

うそつけ、先週動いてたやんxD
とゆ~ことでインストCD探しながら洗濯してまして、
そんでもってCDが見つからなかったんですけれども、
結局パスが違ってたとゆ~ことで無事可能な状態に・・・

そ~してる間に歯医者の時間になりまして、
結局、歯医者から帰ってきて夕食を頂きました後に録音したんだな。

ちなみに夕食は和風しょうゆコショー味の高菜ベーコンスパでした。

とっても美味しかったですっ!><


~ 美味しい前振りの後は、不味い本題ですww ~


異議なしっ!<不味い

んで、
今回はその1、あ~んどその2のみ。
その3、あ~んどその4は後日w

フォーマット間違いでうpしたらエラーでるわ、
ようやくうpできたらうpするとこ間違えててやり直すわで、

とっても手間ですっ!><

んでもって、
録音は一発録り、そんな何回もとり直すもんでもありませんので、
んま、いっか、これで、これが実力実力、って感じw

正確には二発録りなんですけれども、
最初は半音下げたままだったんでw

録音するまでがいろいろと苦労したよぉ~。

どちらも腕白ギターでリバーブをちょろっとかけただけでして、
後は弾き方とトーンとボリュームのみいじって録音してるんだね。

G、D、C、G、G、D、C、G、Em、C、Em、D、Em、C、Dとゆ~
シンプルなコードのみでその1あ~んどその2は弾いておりまふ。

【20100608その1その2.wmv  ですっ!><】


前半その1はオリジナルの昔風フォークソングの雰囲気だしてるつもりなんですが・・・
雰囲気はでてますよね?

ちなみにこれは練習曲ぢゃなくてですね、
元のオリジナルはこんな感じの曲ですっ!、って意味で弾いただけ:P

当時のオリジナルはじゃんじゃんじゃらじゃらだったんですけれども、
それだと私自身が弾いてて面白くないんで、
昔風のフォークソング風にしたんだね。

出だしのハモニクスはもともと2,3,4弦でしてたんですが、
和音として響かせたかったんで2,3,4,5弦で鳴らしてるんだな。
キンコンカンコーンのカンを5弦のフレットぢゃなくてPUのあたりで鳴らしてるんだね。

途中、怪しいというか間違えてますが・・・

許せっ!><

一番下手な時が私の本当の実力ぢゃ:P

んで、
何で弾くか考えたんですけれども、
桜井ギターですとアコースティックそのまんまとゆ~こともあり、
何より親指で6弦押さえるのが無理があるとゆ~ことで断念、

黒ハムですと変に歪みがはいるのとエレキギターそのまんま、だったんでやめまして、
結局、腕白ギターにしたんだな。

シュミレータ欲しいなぁ、AC-3、
フォークギターっぽく弾いたけどやっぱりエレキギターの音だよねぇ・・・

んでも、
結構、難しいんだよ、アコ風ぢゃなくてアコギとしてエレキ弾くんは私的に。


んじゃ、後半その2は明日にでも言い訳あ~んど詳細は明日・・・再見っ!><
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする