ゴールデンレトリバー カンタとの日々!part2

カンタの成長を記録(週記?)+釣果、ガーデニング?情報・・・。

 まだ雪の影響は残るが、除雪は進んでいます ♪

2021-01-11 04:43:30 | 日記
 1月10日 雪時々晴れ

 今朝も雪
そして、除雪後の跡形もなく積雪・・・・





 家の前の除雪を粗々終え、
”カンタ”の通路を確保し、除雪中の”ママ”を気にしながら10:05に出発







 ところどころ吹雪いています








 ちょっと汚いですが、踏み固められた20cm以上の雪も
”カンタ”の”おしっこ”で貫通





 まだまだ、”カンタ”の背丈以上の雪の通路を進みます





 融雪装置が完備されたエリアは別世界





 皆さん除雪を頑張っています









 ”二塚小学校”前、”恒性皇子御陵墓”前の融雪も完璧
県内の各地で県道が雪で閉鎖されていたり、
”高速道路北陸東海自動車道”で260台の車が
立ち往生していることを考えると別世界







 昨年、家主を失った家屋は手つかず状態





 ”県道R57号”を渡って、”済生会高岡病院”方面に向かおうとしますが
積雪で道幅が狭く諦めてもらって帰路へ
10:55に帰宅し、歩数は3800歩ちょい
”軽石うんP〜”は、Mサイズ2個、Sサイズ4個
ちょっと遅い朝食時には”イムラン”と”ペットチニック6ml”を服用





 夕方の散歩は、庭の”カンタ小道”を歩いて15:40に家を出ました





 日中晴れ間が見えて、雪を降ろした”カンタ号”には積雪がありません
そして、車庫前にも積っていません







 薄っすらですが、何日かぶりに”立山連峰”も望めました





 歩道の雪の壁は相変わらず高く”カンタ”には、見えないはずですが
”スポーツコア”前では立ち止まります
持参の”豚レバー”を与えてようやく前進







 晴れ間が見えているからか
車が『ポツポツ』出ていましたが、
車道にはとこどどころ”コブ”が出来ており、”でこぼこ状態”
『ガタガタ、ゴトゴト』また時折”スリップ”しながら進んでいました





 近所を軽く回るつもりでしたが、
散歩したり無いのかところどころで家とは反対側に進みます







 結局、班内を遠回りに1周し、16:15に帰宅、歩数は2300歩ちょい
”軽石うんP〜”は、Sサイズ4個
夕食時には”ステロイド1式”と”ペットチニック6ml”を服用
まだ、雪の影響で今日の”月命日”のお参り
そして、明日の”家祈祷”も延期
ただ、明日からは、雪も小康状態になる予報なので少しは活動できるかな




  ポチッと”カンタ”を応援して下さいね♪