ゴールデンレトリバー カンタとの日々!part2

カンタの成長を記録(週記?)+釣果、ガーデニング?情報・・・。

 大雪の影響でカンタの血液濃度が下がる・・・・・

2021-01-13 01:40:03 | 日記
 1月12日(火) 曇り→雨

 完全自粛の4連休も終え、今日から出社
いつもより、早く家を出たい”パパ”
しかし、”カンタ”は”クレート”内で背を向けて反応せず
毛糸のシャツを着て、且つ腹巻着用
そして、首には”ネックウオーマー”の”カンタ”は
温もりから離れられないのでしょうか
なだめすかして、いつも通り肉球には”クリーム”を塗り
5:55にようやく、散歩に向かいます





 一旦外に出ると
先頭に立って『グイグイ』と前に進みます
昨日からは、ほとんど積雪はないようです





 早朝なのでほぼ貸し切りとばかりに車道を闊歩
タクシーが2台通過して行きました









 ”除雪車”が縦横無尽に除雪していました





 ”県道R57号”だけはスッキリ除雪済み





 途中から歩道に入り、
”軽石うんP~”は、Sサイズ4個







 除雪車が通った跡は、気温も-1℃と云う事もあり
圧雪状態で『ツルツル』
この後、”パパ”は不覚にもすってんころりと仰向けに転倒
柔道経験者の”パパ”はしっかり受け身を取ったので頭を
打つこともなく大丈夫でした
ただ、”カンタ”は心配そうに”パパ”の顔を覗き込み
『スリスリ』してくれました





 しかし、『もう帰ろう』と言う”パパ”に対し
『まだ、歩き足りない』と進む”カンタ”
仕方なく、遠回りして”高岡交通”を覗いて帰路へ







 途中から静かになったと思いきや
いつの間にか口には”雪氷塊”を咥えています
腹を壊してはと、取り上げました
珍しくすんなりと渡してくれました





 6:25に帰宅し、歩数は2400歩強
朝食時には”イムラン”のみ
数日前に発注していた”ペットチニック”が切れてしまいました
昨日、大雪で納期に間に合わないと連絡が入っていました
”血液濃度”への影響が非常に心配です・・・・





 始業時間が8時の”パパ”
いつもなら会社まで12分のところ7時前に家を出ました
ところどころ、”デコボコ”道で車が傾きますが途中まで順調





 ”国道R8号”に入り、会社まであと700m地点から積雪も無いのに大渋滞
センターラインを歩く”歩行者”の方が数段早い
結局その700mに45分かかってしまいました







 夕方の散歩は、雨が降る前に
休日の”ママ”が行ってくれました
軽く近所を1周してきたようです
”軽石うんP~”は、Mサイズ2個
夕食時には、”ステロイド1式”のみ・・・・・


 ポチッと”カンタ”を応援して下さいね♪