空波とともにⅢ

NC750X(初号機)とPCX(二号機)のカスタムとツーリングの「私的記録庫」です。(「空波とともに」の第三段♪)

09/15 御朱印蒐集って・・・

2019-09-16 04:40:55 | 旅記録(兵庫県)

三連休中日の2019/09/15(日曜日)

ボチボチと一週間先の天気予報も・・・

あれまぁ~雨・・・であるか・・・

多少暑くても

今週言っておくべきだったかな・・・


今更悔やんでもしょうがないので

休日の行動計画を・・・


TVでは

東京オリンピックの男女マラソンの選考会?

ほぼ本番と同じコースで

というのは最も適切なのでしょうが

男子30人、女子10人のために

大都市東京の交通規制をしてまで・・・汗

力の入れ様と

それを許してしまう日本の平和具合に

ちとあきれて・・・


運動不足の妻を引き出すには・・・

ヤハリ御朱印でしょ♪


播磨・名刹とくぐると

出るわ出るわ・・・

しかし

神社仏閣の類は星の数ほど

何処でも御朱印ってあるのかな???


まあ目的は

古典的建物見物と運動なので

無ければナイでもいいかぁ~

男子マラソンのスタートだけ見て10時前にスタート


「ナナコの日」なのでFitくんに朝餉

131-3円/Ł

10/01からタバコも上がるんだなぁ~

あるだけ買って(笑)

R175を北上

小野市から西へ



このメインストリート何気に秋を感じさせてくれますwww


ナビの仰せの通り走ると

やたらと狭い道へ・・・



イケルの???と思っていたらいきなり開けた大きな寺



「酒見寺」

名前とこの鐘楼



この参道の灯篭と多宝塔の画像で行先選定しました



本堂も立派



正面玄関から本堂の景色



やりたくなる被写界深度



社務所へ行くと・・・



「不在なので」との表示とお持ち帰り用の御朱印

賽銭箱は置いてないことにご住職の気持ちが伝わりますが

いただいて帰るのはご遠慮して

福崎「にっしい広場」へ



花と鉢植えを購入して

次のターゲット

「金剛寺」



あちらこちらで見かける名前ですが

コチラは名刹の中から名前で選定

山門を入ると・・・



「宝印」希望者は「鐘」をつけと

これだよねぇ~???



と鐘撞大好きT2に

違うでしょう~

そんなのついたら怒られるわよ~
と妻

お参りして



御朱印はドコ???と宝探しも醍醐味???

あちらこちらに貼られた案内表示を辿っていくと



コレでしょ~

ぶら下がった鈴を妻が振ると

リラックスウエアのご住職が・・・


無事いただいて

仁王像三体そろい踏みの図




でも「鐘」やはりアレだったようで

後ろ髪を引かれながら


お腹が空いたとのことなので

先日の「マツコの知らない世界」でやっていた

「台湾まぜ麺」ってないカナ???



福崎・宝源



残念ながら目当ての品はなく

妻・五目ラーメン

T2・肉バラどんぶり

いずれも美味しゅうございました♪


しかし・・・

御朱印集めってキリがない???

だから88か所とかグルーピングして

達成感を味わうのでしょうか???










最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ピィ)
2019-09-16 06:09:02
御朱印の収集ってラークさんがされていませんでしたっけ?
新たなバイク旅の目的になってしまったりして。
おはようございます。 (T2)
2019-09-16 06:16:18
>ピイさま

ハイ♪

ラークさんは「全国一の宮巡り」・・・ヤハリ何らかの制約条件を設定しないと、際限のない取り組みに・・・

ワタシは・・・単なるアッシーで・・・笑
Unknown (me262a-1a)
2019-09-16 06:55:55
私も北陸の天気予報を見ながら、う~ん、強行すべきだったか・・・少々後悔です。

で御朱印ですが、T2さん家はお寺中心のようですね。こりゃ神社よりも多いかも。エンドレスの収集となりそうです。^^

大きな鐘を鳴らしていれば、いち早く住職さんが出てきたことでしょうが、いい雰囲気ではなかったことでしょうね。(^^)
おはようございます (橋吉)
2019-09-16 07:58:50
お寺といい、神社といい、すらすらと美しい字が書ける方があちこちにみえるのですね。私の字じゃとてもじゃないけどありがたみはないですね。せいぜいスーパーの値札になる程度です。
Unknown (Miya)
2019-09-16 08:35:55
近年の御朱印ブームは凄いですね。
ただ、長時間待たされたことに暴言を吐いたり、書いたものがオークションに出品されたりとマナーも問題視され始めてるようですね(汗)

地元で「金沢三十三観音霊場巡り」というかなりマイナーなものがありますが、札所なのに住職が御朱印を書くのを拒否し、以前発行されていたガイドブックへの掲載すらも拒否、すったもんだあった末に札所が別の寺に変更されたりと、御朱印ブームの裏側の闇を見てしまった感じw
Unknown (tak)
2019-09-16 12:45:53
ウチも御朱印集めが始まったかも・・・
しかし数が多すぎなんで何かに絞らないとゴールはないですよね〜
Unknown (カリナ)
2019-09-16 13:59:14
次の連休の天気予報がヨロシクナイみたいですね・・・(-_-)
でも、週間予報はアテにならないし・・・予想外を期待して・・・デス・・・(^^)

御朱印・・・これまた、“終わりが無い”ような趣味で・・・(^o^;)
おはようございます。 (T2)
2019-09-17 04:36:30
>シュミットさま

妻は寺、神社どちらも見境なしに・・・行先にあれば・・・とのことなのですが、改めて地図を見ると神社・仏閣の多いこと・・・笑

???鐘でヨカッタ様ですwww

煩悩を抹殺することができたのに・・・笑

おはようございます。 (T2)
2019-09-17 04:38:49
>橋吉さま

各神社・仏閣の御朱印を掲載したサイトがありますwww

貴賤の差はないのでしょうが・・・ヤハリ、ほ~!!と思わず言ってしまうものと、そうでないのがありますねぇ~
おはようございます。 (T2)
2019-09-17 04:41:01
>Miyaさま

お参りした証としてとのルールは一応遵守しながら蒐集しておりますwww

やはり各種カードとは、チト違いますものねぇ~笑

コメントを投稿