Trip to the Waterside ~梅のいい釣り夢気分!~

三浦半島・伊豆半島をメインとした ルアー釣行記とそれにまつわる旅の記録を中心に、日常生活もろもろと

なんでヒキガエルが。。。

2009-10-09 | etc

雨が続く日のせいだろうか?

仕事を終えて家に帰ると、門のところにヒキガエルが。。。

家の周りには水辺はなく、住宅が立ち並んでいるのに、いったいどこで生活していたのだろう?

10年くらい前は、うちの庭に金魚を飼うための小さな池が2つあり、毎年春になるとその池にヒキガエルが産卵に来ていたものだが。(現在は家も建て直してしまい、庭もほとんど無くなり、それとともに池も無くしてしまった)

またもっと昔の子供の頃は、家の周りにも山があり湿地帯もあったので、そこに生息していたヒキガエルたちが産卵に来ていたのだろうことは分かっていた。

しかしそれからここまでの年月、いったいどうやって生きてきたのだろう?

このままでは道路に出て、車にひかれてしまうのではないか?

もし子供のころに来ていたカエルだったら?

もしくは その子孫の可能性も?

このまま ほっておくことも出来なかったので、とりあえず屋上にある温室の中に保護することに。

温室は全面ガラス張で、その窓もところどころ開けてあるし、植物が多く入っているので虫なども入ってきているはず。

親父が管理しているので、今度この中に池でも作ってもらおう。

Imgp2345 「 ヒキガエル 」

これから冬眠に入るのだろうけど、ここで生きていけるだろうか?

それにしても メタボな腹だなぁ。