uparupapapa 日記

今の日本の政治が嫌いです。
だからblogで訴えます。


『シベリアの異邦人~ポーランド孤児と日本~』のイラストポートレートバージョンをsnowdrop様に投稿していただきました。

2023-09-18 09:53:51 | 日記

snowdrop様から『シベリアの異邦人~ポーランド孤児と日本~』の新たなイラストを投稿していただきました。



イラスト完成!『シベリアの異邦人〜ポーランド孤児と日本』 - snow drop~ 喜怒哀楽 そこから見えてくるもの…

イラスト完成!『シベリアの異邦人〜ポーランド孤児と日本』 - snow drop~ 喜怒哀楽 そこから見えてくるもの…

残暑見舞い申し上げます北海道に来て2度目の夏今年の夏は雲か雨の日が多い気がしますちなみに今日も雨が降り朝、雷が鳴ってた今は、どんより曇り空。晴れの日は30℃越え久し...

goo blog

 


 

 前回投稿していただいたイラストは、自主出版の裏表紙に使用させていただきましたが、製本の段階で画像が不鮮明な出来になり、とても残念な結果となっていました。

 

 

 また本のサイズや構成及び校正、本の設定価格など、色々と不満足でした。

 新たなイラストを投稿という形でご提供いただきましたので、このタイミングで今製本販売会社ネクパブ オーサーズプレスにて販売中(Amazon通販のみ)の本そのものを全面的に改編しようと思います。

 現行イラストは今まで通り裏表紙に、新イラスト『ポートレート』バージョンを表表紙に採用する予定です。

 現行本の表紙の謎の少女、実は私の娘です。小学校入学当時の古い写真を引っ張り出し、無理やりそれらしい雰囲気に仕上げましたが、どう見ても東洋人の特徴丸出しで白人の少女には見えてません。

 でもこの表紙の少女が主人公のヨアンナだなんて誰も言ってないし。(屁理屈?)

 本人の許諾を取らず、内緒で画像を加工して採用しました。娘よ、許してチョ!

(改編版発刊と交代で旧版は廃刊します。)

 小説の内容も若干の手を加え、新たな製本作業と申請作業を進めていくので、多分製本・発刊申請等を終え、販売ラインに載せるまでそれなりの時間がかかりそうですが、せっかくご提供いただいた素晴らしい作品なので、大切に活かせたらと思っています。(できれば今年10月頃の発刊を目指し、本のサイズもB5判から単行本サイズにサイズダウンさせコストダウンを図り、販売価格を下げるのを目標にしたいと思います。B5判は無駄に大きすぎ、無駄に販売価格が高かったので。)

 今の現状は当然の如く販売冊数は低調です。(小説内容や、力量はともかく、このblogや小説投稿サイト【小説家になろう】などにて自由に、そして無料で読む事が出来るのに、誰がお金を払ってまでわざわざ本を購入するか?そんなもの好きさんも、どうかと思うので)

 それが原因でsnowdrop様への著作料が宙に浮いていましたが、改編版発行を期に、少しでもご恩に報えたらと思っています。

 snowdrop様、あまり期待せずお待ちください。m (- -)m

 

 そして今まで応援してくださった読者の皆様、いつもありがとうございます。

 これからも引き続き、どうぞ宜しくお願いいたします。m (- -)m

 

 

Amazon.co.jp : シベリアの異邦人

 

 

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (snowdrop)
2023-09-18 22:18:16
uparupapapaさん

こんばんは😆


イラストのこと
ありがとうございます🎵
改編版の発刊も楽しみにしてます( ´∀`)🎵


こちらこそ
これからも宜しくお願いしますm(_ _)m
Unknown (usagi-nikki)
2023-09-19 16:07:15
こんにちは!

表紙の少女がお嬢さんと知って、とても可愛いですね♪
ポーランドの女の子だと思い込んでいました(*´ω`*)
Unknown (uparupapapa)
2023-09-19 18:09:42
@usagi-nikki usagi-nikki様

コメントありがとうございます😊



usagi-nikki様のblogをいつも楽しみに拝見させていただいています。
日常の近況など、素敵な生き方をなさっている様子にホッコリしています。

さて私の小説と娘の件ですが、実の娘を小説のシンボルとして、また本の表紙に使用するにあたって、非常に迷いました。
本当はヨーロッパ系白人(できればポーランド人か、それ以外だったとしてもスラブ系)の少女の写真を使いたかったのですが、ネットでイメージに合う写真を探しても見つける事ができませんでした。
苦肉の策として幼少期の娘の古い写真を引っ張り出し、セピア色や昔風にぼかすなど、手を加えました。
でも顔の造形に無理があり、どう見ても白人少女には見えません。
でもどうせ読者の皆様もそこまで細かく気にして見ないだろうとタカを括り、娘に内緒で使用してしまいました。(別に読者の皆様の眼力や観察力を軽く見ていた訳でもないのですが、この小説に関しては小説の世界観のイメージを示すだけに留めても問題ないだろうと思ったのです。)
私がこの小説をblog等で発表し、本まで出している事を娘は知りません。
バレたら多分不当に高額な肖像権使用料を請求されるでしょう。(^_^;
Snow drop様のイラストの謝礼も含め、本が売れてくれるのをひたすら祈っています。(でも生みの親の私本人が本が売れるなんて期待していないので、前途は暗いです。)
ただ応援してくださった皆様(usagi-nikki様含め)御恩とご期待に応える義務も背負っているので、私の責任に於いてできる限りの宣伝等の努力をしていくつもりです。

本の改編の今後については本blogにて発表しましたが、私のgooblogマイページの今後ですが、現在は以前発表済みの『ママチャリ総理大臣』の全面改訂版に取り組んでいます。
何故また『ママチャリ総理大臣』の改訂版?
別に新たな小説の構想・アイディアが枯渇したからではありません。
私のblogの読者様ならお感じいただけると思いますが、私がblogを続ける目的が政治的煽動にあるからです。
慣れない小説の創作に手を出したのも、自分の考えを小説を通じて主張するため。
その最終段階で集大成がこの『ママチャリ総理大臣』なのです。
でも前回の作品は描写が稚拙だったり、不十分な内容だったり、発表から時間が経過した結果、現状にそぐわない描写が増え、陳腐に感じるから全面改訂に踏み切る決心をしました。
今現在、第二話まで進み、先行して『小説家になろう』にて発表しています。
近日中にgooblogにも発表する予定です。

もしご興味をお持ちいただけるなら、ご期待ください。
小説としては3流・4流でも、その内容に於いて誰にも負けない政治的主張を込めた渾身の作品にするつもりです。

今後もどうぞよろしくお願いします。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。