ソラのブログ

日記がわりとブログを始める

あさひ公園 夏花壇にする

2022-06-01 14:51:00 | あさひ公園の花壇
冬の花から夏の花壇に植え替えました。前面にブルーサルビア、黄色いマリーゴールド ウクライナの国旗をイメージしてみました。








 
トイレ横はインパチェンスに、今年は鳩よけにネットをかけて置きました。
なぜかインパチェンスは鳩の好物で1日で食べられて丸坊主に 何回もされたので今年こそは咲かせよと鳩さんと知恵くらべです。




奥の方は赤サルビア、マリーゴールド、インパチェンス、種から育てたユーホロビア、アリッサムにして秋迄にもう一回植え替えしようと思う







アリッサム

ユーホロビア


インパチェンス


挿し芽からここまで増えたミニバラ





黄色い花が咲き出して 通行人が珍しそうに眺めてます。
ビロードモウズイカです














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あさひ公園の花

2022-05-05 16:24:00 | あさひ公園の花壇
ボランティアで毎日のように手をかけてあげているので今日の公園の花はきれい 皆さんどこかに出掛けて人はあまり居ませんです。

あちらこちらにビロードモウズイカが大きな葉を広げて鎮座しているので皆さんにこれなんて花と聞かれるので名前を書いておきました。

2年草で昨年そこら中に出て抜いてもかなり生えてきて 残したのがこれです。
今年は蕾が出来てますからまた黄色い花が咲き種を早めに取らないと





トイレ横にもタケノコも何本か出ても子供らにへし折られます。


花壇の中に紅梅の樹が梅がなってます。
















ギボウシ









来週には夏の花に切り替え





チェリーセイジは根元から切ってもすぐ伸びてます

撫子

ガザニア





サクランボは我が家の庭の植木鉢で
今年は鳥に取られず近所の小さい子達が食べに来てます。
甘くて美味しいと赤い実をとるのが楽しいようです。







コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公園の花壇

2022-03-24 18:27:00 | あさひ公園の花壇
ボランティアで公園の花の管理していますが 植物は手をかけたぶんちゃんと答えてくれ集まってくる人々にも癒しを与えて 私自身も介護や孫の世話などでのイライラもあるが草花の世話をしていると心が和み 犬友さん 公園に来る人など皆さんと仲良しになれて精神的に楽だと思うこの頃です。 

自分の庭の延長でやらせてもらっています。


あさひ公園はしっかり春爛漫となってます。
11月後半に春花を植え付けて寒さからダメになっものもあるが ここに来て一斉に花開き 雑草も毎日抜きながら今朝は朝日に当たりきれいに咲き誇って通行人の目を楽しませてくれております。
















だいこん花、菜の花はこぼれ種からあちらこちらに咲いてます








蕗もあります
一本ある桜はいつも遅いのでまだのようです。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花壇

2021-12-19 23:29:00 | あさひ公園の花壇



あさひ公園の冬花壇やっと終わりました。
60代の時は早く出来たのに70代半分80代は3回に分けて、夏の花柄抜き10日ほど休ませて腐葉土 肥料など入れて置き花の注文、自分の都合も有り雨の日もありでなかなか進まずやっと終わりました。
前面はよく咲くスミレ、ビオラ、パンジー、カルーナ









後ろの方はプリムラメラコイデス、
スイートアリッサム、おどり葉牡丹
これで4月まで水やりと肥料冬は草が生えないので楽です。









ボランティアでやっていますが花の好きな方たちが立ち寄りお喋りしていること多いのですが皆さん楽しみにしてますと言われて その気になってやっております。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花壇

2021-12-09 12:05:00 | あさひ公園の花壇
東急東横線の日吉駅前の花壇きれいでした。
慶應大学をバックにクリスマス気分
になっておりました。












コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする