ソラのブログ

日記がわりとブログを始める

2024/04/07

2024-04-08 15:10:00 | あさひ公園花壇
あさひ公園の花壇手がけて20年が過ぎ ようやっと辞める事が出来ました。
一年中花を切らさず咲かせる事は大変で水やり、草取り花柄詰みなどしながら花談義もしなくてはならないし、幼稚園児や保育園児なども沢山来るので花のおばちゃんは大変でした。
公園のトイレやお弁当を食べる人建築現場の職人さん、タクシー、トラックドライバーさんなど色々な方と話す事が出来ましたし、他町会の方々と知り合う事も多く有意義な20年間でした。
やり始めた頃は色彩が悪いとか言われ お陰様でガーデーナーの勉強もして楽しい年月を送って来れました。
長い事応援していただいてありがとうございました。

ボランティア活動ここで少しお休みさせていただきます。


ノースポール
こぼれ種から咲いてます。



ガザニア
10年以上経っているけど、昨年抜き取ってしまったのに又咲いてます。



今朝4月8日現在
ビオラ 切り戻しかけながら花ざかり























シラン 紫色の花芽が出ています

毎年一面をピンク色に

ヤマブキ

ダイコン花

満天星ツツジ

11月末に植えたビオラ、ストック、ガーベラ、エレモフィラニヴエア




ツユクサ 昨年夏根元から切ったらもう花が咲きそうです

サクラギ草



撫子

前から見た公園の桜まだこれからです

ソラとノースポール


小さくて可愛いカリンの花


花の注文から植え込みなど大変だけど 植えて抜き盗られたり、カラスも抜きますが楽しくやってこられました。
花壇を見に来ていただいた方々ありがとうございました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024/04/07

2024-04-07 15:12:00 | あさひ公園花壇
あさひ公園の花壇手がけて20年が過ぎ ようやっと辞める事が出来ました。
一年中花を切らさず咲かせる事は大変で水やり、草取り花柄詰みなどしながら花談義もしなくてはならないし、幼稚園児や保育園児なども沢山来るので花のおばちゃんは大変でした。
公園のトイレやお弁当を食べる人建築現場の職人さん、タクシー、トラックドライバーさんなど色々な方と話す事が出来ましたし、他町会の方々と知り合う事も多く有意義な20年間でした。
やり始めた頃は色彩が悪いとか言われ お陰様でガーデーナーの勉強もして楽しい年月を送って来れました。
長い事応援していただいてありがとうございました。

ボランティア活動ここで少しお休みさせていただきます。


ノースポール
こぼれ種から咲いてます。



ガザニア
10年以上経っているけど、昨年抜き取ってしまったのに又咲いてます。



今朝4月8日現在
ビオラ 切り戻しかけながら花ざかり























シラン 紫色の花芽が出ています

毎年一面をピンク色に

ヤマブキ

ダイコン花

満天星ツツジ

11月末に植えたビオラ、ストック、ガーベラ、エレモフィラニヴエア




ツユクサ 昨年夏根元から切ったらもう花が咲きそうです

サクラギ草



撫子

前から見た公園の桜まだこれからです

ソラとノースポール


小さくて可愛いカリンの花


花の注文から植え込みなど大変だけど 植えて抜き盗られたり、カラスも抜きますが楽しくやってこられました。
花壇を見に来ていただいた方々ありがとうございました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公園花壇

2023-12-18 21:23:00 | あさひ公園花壇
やっと冬花壇にしました。
私個人の膝痛でのびのびにして  ようやっと冬花壇らしくにしました。
撫子、ストック、ビオラ、エレモフィニヴェア、ガーベラ、バコパ





赤サルビア、

サルビアコクシネア
こぼれ種から何ヶ月もこうして咲き、切り戻しをしてやるとずうっと咲いてます。





奥の方はプランタ
春からのエキナセアが蕾が次々とできて可哀想で抜けず残す。
ビオラ3ケース72個を植える来春4月末まで咲いてくれます。










真夏のように水やりしなくていいので少し楽になります。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公園花壇

2023-06-24 09:17:00 | あさひ公園花壇

 遅れ遅れでようやっと夏用花壇にする。奥プランター 8個に2時間かけて植え込みました。

花代は区役所に後から頂きます。

今日の花は💐🌼🌸
○ アンゲロニアセレニータ
○ シャイアンスピリット/エキナセア


















ボランティアとして20年くらい続けている公園です。

先に(5)月に植えた花壇
○ トレニア
○ アンゲロニア
○ ブルーサルビア
○ ベコニア

















他に多年草や宿根草も今は咲いてます。
















通行人が綺麗ですねと、声かけしてくれたり色々な人々との交流が楽しいことが励みになってやってます。





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あさひ公園の花

2023-05-20 16:34:00 | あさひ公園花壇
ソラと霧雨の中あさひ公園に散歩と見回りに雨なので人はおらず

冬花は抜きとり10日間程只今休ませてます。

多年草や宿根草も入れてますから常に花は咲いてます

砥草(歯磨き草)
冬花のノースポールが少し残ってます。

砥草と紫陽花
砥草は2月に切り戻してここまでに夏には花が咲きます。
真ん中のは黒松、周りはゼラニーユムで挿し芽でここまで増えてます。

シロタエギクとゼラニーユム、鉄砲百合も出てきてます。

ゼラニーユムとガザニア
ガザニアは強い花ですから挿し芽で4〜9月くらいまで咲きます。


ブルーサルビア 冬越しして咲き出してきました。


ミニ薔薇 昨年大きくカットして15〜16年咲いてくれてます。


ゼラニーユム
伸びたら切って刺してと、公園中ゼラニーユムになってます。

つい最近までピンク色の
オキザリスが両壁面に沢山咲いてくれてまた秋までお休みです。

ギボウシ
冬は消えて無くなりこうして毎年花が咲いてます。
虫取り撫子 こぼれ種からあちらこちらに咲いてます。
雑草と言われてますが、 

草花は季節になるとちゃんと出てきて、草取り、水やりは忙しいが膝や腰が痛いと言ってられないのです。
老々介護しながら息抜きになりボケない為にもと、日々頑張っていきます。







コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする