おやじボクサー(57歳。 19年間ボクシング)   3.11宮城県ボランティア11年間実費参加・『津波』に遭った生き証人

元車椅子。右足首金属ボルト接続。『おやじファイト』優勝。東京での試合は?10戦7勝3引分(39〜44歳)TV放送2回有り

【おやじファイト】振り返って。

2008年05月25日 20時47分40秒 | ボクシング19年間 (プロ・アマチュア) 56歳でジム卒業
4月20日。 3ラウンド。 あごだけは上がらないように。 致命打をもらわないように。 得意の「ドロ試合」へ運び、 3ラウンド終了のゴングを聞く。 そのゴングを聞いた瞬間、 この強い選手と戦えたことに感謝した。 . . . 本文を読む

【おやじファイト】振り返って。

2008年05月25日 20時31分56秒 | ボクシング19年間 (プロ・アマチュア) 56歳でジム卒業
4月20日。 3ラウンド。 ひたすら手を出した。 相手選手の手数も止まらない。 強引にかぶせて打つ。 こんな状態になると、 どんな練習をして来たか、 とか、 どんなコンビネーションを得意とするとか、 全然関係ない。 少なくても僕はそう思った。 気持ちの競り合い。 . . . 本文を読む

【おやじファイト】振り返って。

2008年05月25日 20時25分27秒 | ボクシング19年間 (プロ・アマチュア) 56歳でジム卒業
4月20日。 3ラウンド。 館内放送だったのか、 セコンドの声だったのか、 わからないけど、 この試合の中で、 初めて試合中に聞こえた言葉だった。 「ラスト1分」 . . . 本文を読む

【おやじファイト】振り返って。

2008年05月25日 20時22分04秒 | ボクシング19年間 (プロ・アマチュア) 56歳でジム卒業
4月20日。 3ラウンド。 『溜めて打ってくる』 それが逆に、 右のタイミングを一層と覚えた。 危険な右に合わせて、 僕も「前進の右」を打った。 途中、 相手選手の顔を見ると、 鼻血が見えた。 この試合、 初めて自分の打ったパンチに、 少しは効いた「パンチ」を、 打てていたのかな? そう思うと、 前進する勇気も湧いてくる . . . 本文を読む

【おやじファイト】振り返って。

2008年05月25日 20時17分11秒 | ボクシング19年間 (プロ・アマチュア) 56歳でジム卒業
4月20日。 3ラウンド。 相手選手はインを嫌ってか、 右ストレートの「数」が多くなったように感じた。 最も自信のある「右」を当てて、 上体(僕)を突き放す為に、 渾身の右を放ってくる。 それはそれで、 一層、危険度もUPして、 少しでも油断したら、 間違いなくKOパンチをもらっちゃうんだろうな、 と思った。 . . . 本文を読む

【おやじファイト】振り返って。

2008年05月25日 19時57分18秒 | ボクシング19年間 (プロ・アマチュア) 56歳でジム卒業
4月20日。 3ラウンド。 2ラウンド以上に手数で勝負。 パンチ力の無い僕にはKOパンチは無い。 どれだけ「ぐらつかせる」パンチがあるか、 それすらわからない。 悲しいかな、 自分は渾身の力で打っているんだけどね。 . . . 本文を読む

【おやじファイト】振り返って。

2008年05月25日 19時54分07秒 | ボクシング19年間 (プロ・アマチュア) 56歳でジム卒業
4月20日。 3ラウンド開始のゴングが鳴った。 体力はまったく問題なし。 消費できる体力の全てを使い切ろう。 このラウンドを獲れば、 この強い対戦相手に勝てる。 そう思えた。 リング中央で、 相手選手とグローブ越しにタッチした。 . . . 本文を読む

【おやじファイト】振り返って。

2008年05月25日 19時51分42秒 | ボクシング19年間 (プロ・アマチュア) 56歳でジム卒業
4月20日。 2ラウンドのインターバル。 中島会長のアドバイスは少なかった。 「このラウンドが勝負ですよ」 と言われた。 いつも通りの言葉を聞いて安心したような、 2ラウンド目の戦いがどうだったのか、 わからなかったけど、 2ラウンド目につかんだ「タイミング」だけは、 3ラウンド目にも繋がる。 と思った。 冷たいタオルが胸の熱を、 吸収 . . . 本文を読む

【おやじファイト】振り返って。

2008年05月25日 19時38分16秒 | ボクシング19年間 (プロ・アマチュア) 56歳でジム卒業
4月20日。 2ラウンド終了時。 自分なりに手応えを感じた。 他人の目には、 どう映ったかわからないけど、 ラウンド終了時に自コーナーに帰るとき、 確信のガッツポーズをとっていた。 これは試合内容の優劣の意味じゃなくて、 このラウンドは相手選手の「良いパンチ」を、 もらってないぞ、 効いたのはもらってない、 と言う意味を表していた。 . . . 本文を読む

【おやじファイト】振り返って。

2008年05月25日 19時35分55秒 | ボクシング19年間 (プロ・アマチュア) 56歳でジム卒業
4月20日。 2ラウンド。 額と額、 肩と肩がひっつく距離。 ひたすら手数。 そして、 相手が少しでも下がれば、 上を狙う。 プレッシャーになっているか? 何度か、 相手選手のツーに合わせて、 入る動作のまま、 僕の右が当たった。 右に対して、 右を合わせることが出来たこと、 このタイミングを、 もっと「合わせて行こう」、 そう思 . . . 本文を読む

【おやじファイト】振り返って。

2008年05月25日 19時29分14秒 | ボクシング19年間 (プロ・アマチュア) 56歳でジム卒業
4月20日。 2ラウンド。 低くもぐると、 視点の先に、 下から大きく弧を描いてアッパーが飛んで来る。 その動作が映った。 その弧から、 瞬時逃げれたのはラッキーだったと思った。 . . . 本文を読む

【おやじファイト】振り返って。

2008年05月25日 19時27分23秒 | ボクシング19年間 (プロ・アマチュア) 56歳でジム卒業
4月20日。 2ラウンド。 とにかく前に前に。 距離を空けずに、 たどり着くゾーンが、 自分の安全地帯。 それが自分の「打てる距離」となる。 ちょっとでも距離を空けてしまうと、 相手選手からツーが飛んで来る。 集中力を切らさずに、 乱打戦へ。 . . . 本文を読む

【おやじファイト】振り返って。

2008年05月25日 18時50分46秒 | ボクシング19年間 (プロ・アマチュア) 56歳でジム卒業
4月20日。 いつもの単調な、 愚直なスタイルに戻すことによって、 これしかない、と言う自分本来の戦い方は、 不思議と心強かったのを覚えている。 下手くそでも何でも、 自分には「これしかない」のだからね。 . . . 本文を読む

【おやじファイト】振り返って。

2008年05月25日 18時45分17秒 | ボクシング19年間 (プロ・アマチュア) 56歳でジム卒業
4月20日。 インターバル終了時。 次からは「入るぞ」と、 心に決めた!! 「入れなかったら勝てない」くらいの気持ちで、 2ラウンドへ。 . . . 本文を読む